【衣替え】その服や小物…来シーズンに先送りしたらアウト! | 今の暮らし これからの生活
fc2ブログ

【衣替え】その服や小物…来シーズンに先送りしたらアウト!

2019.04.20.Sat
衣替えは一気にではなく、少しずつやる派です。

「これはもう着ないな~」

…で、別室(旦那部屋の広いクローゼット)へ。

1~2枚ずつ。
4月をまたぐと、少し多めに移動。

今回、見直しをしつつ衣替えをした時、
「来シーズンに先送りしたらアウトだな」と思った服と小物。

服の処分

(1番下の)黒のセーターはちょっと首が詰まって不快
苦しいほどではない。でも、定期的に首元を
引っ張って緩めないといけない。

ネックウォーマーは首が凝る。
付け外しはしやすく、緩いはずなのに、
後方が圧迫される感じがするのです。

ネックウォーマーは今シーズン購入した
ばかりの美品なので、こちらは2枚共
娘にあげました。私より断然似合ってた!笑


冬服を手放す

このジーンズは、内側起毛。
寒い日、外に長くいる時に履こうと
買ってみたけど、ちょっと動きにくい。

現在小4の娘が年長の時に購入したけど、
履いて外出した記憶がない( ̄▽ ̄;)

寒い日は結局、ゆとりのあるパンツの下に
タイツを履いていました。

痩せたら、動きやすくなるのかなと思ったけど、
そもそもデザインが好みではないことに
今さらながら気付く…。

ボーダーのトップスは、着やすいので
部屋着として長い間、活躍していましたが、
2年くらい前から、どうにも似合わない
思えて仕方がなくなってきました。
たぶん15年くらい着てるけど、状態は悪くないので、
処分に至らなかった。

今年、着たのは2~3回。
他に着れる服はあるのでこちらも今回処分決定。
(実際に、他の服を着ていたわけだから)


さて、、

なぜ、来シーズンに先送りしたらアウトなのかというと、
来シーズン、それらが出てきたら、、

せっかく残しておいたから…

とりあえず、着ようかな。
せっかくだから、使おうかな。


と思うことでしょう。

そして、また不快感を持ちながら、
来シーズンも過ごす自分が想像できました。

又は、横目でチラリと見ながらも、
他の物を手に取る…無意識の罪悪感を
感じながら過ごす自分。


着ても不快。着なくても不快。
しかも、着ないと収納スペースを圧迫する。。

これってなんだか、すごく損している気分。

服を手放すもったいなさより、
こっちの方が明らかにもったいない!!


と、私は思うので、共感して頂ける方は
下記記事もぜひ参考にしてください。

捨てられないモノに対する思い込み
1回履いただけの靴も処分 衣類のオーガナイズ
クローゼットを見るとなぜか憂うつ…それは「洋服の捨てどき」サインです!
洋服の処分を決められた理由
『マキシスカート』 やめました。
43歳、網タイツ・柄ストッキングを処分する。
【物を手放す?理想の生活を手放す?】昔似合ってたから捨てられなかった物のお話


実は、上記の記事タイトルを見て、
処分し忘れていたものを思い出しました。
それに関してはまた後日書こうと思います。


片付けサービスについて■
4月分の募集は終了しました。5月下旬以降で承り中です。
上記リンク先をご確認の上、ご希望の日程をご連絡ください♪


■自宅講座について■
前回で一旦終了予定だった現自宅講座ですが、好評のため、6月(変更しました)に開催を予定しています。募集開始までしばらくお待ちください♪

その前に…5/17(金)
よろしければ、こちらにもぜひお越しください(^^)

“名古屋のライフオーガナイザー”
森麻紀へのお問い合わせはこちら


フォロー・シェア歓迎いたします
※ブログ読者様も遠慮なく友達申請してください♪
(一言メッセージを添えてお願いします。間違い申請かと思い、承認しかねますのでご了承ください)

インスタ バナーinstagram

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~


関連記事
コメント

管理者のみに表示