【冷蔵庫収納】卵の収納にオススメ!100均の収納ケース(長いビールグラス収納にも!)
2019.05.29.Wed

3月に暮らしニスタさんに投稿した際に撮影した画像のため、日付が古いです。笑
こちらではまだ紹介していなかったので書くことにしました。
暮らしニスタさんで使用していない画像もあります(^^)
我が家は3人家族ですが、卵は6個入りを愛用。
娘が鶏卵アレルギーだからです。(うずらの卵はOK)
そんな6個入りパックに特にオススメなのが、
100円ショップの「A4ハーフトレー」。

見ての通り、6個入りがちょうど2パック入ります。

なので、ストックも置けるスペースがあるということ。
そして、透明ケースは消費期限や賞味期限が
「見やすい」という利点もあります。
我が家の場合、上から二段目に置いているので
私の目線では卵の上に貼ってあるシールは見えません。
そのため、このようにケースにシールを貼って、見えるようにしています。

ちなみに、シールではない場合もこのように
手前側から見えるようにひと手間かけます。
ほんのひと手間ですよー。

ずーっと前に卵の収納の記事を書こうとして撮った写真。4年前ですね、これ(^^;
卵のパックはそのまま入れるよりも、
ケースに入れると安定感が増すので、
安心して取り出すこともできます(^^)
長いビールグラスもこのように…

旦那がドイツ出張の際に購入。夏限定収納です。
どなたかの参考になれば嬉しく思います♪
<関連記事>
【スライスチーズの保存容器】 冷蔵庫の整理・チルド室の収納
【給食の献立表】 見ようと思わなくても視界に入る場所
【自宅収納公開講座のご案内】
2019年6月27日(木) 10:30~13:00(最長13:30)
※1名様より開催
※2名様より日程のリクエスト承ります(ブログにて残席の募集有り)
※3名様以上でお友達同士でのリクエスト開催承ります(クローズド開催)
詳細/お申し込みはこちら★
自宅講座の感想(一部)はこちら↓
「受講後、片付けたら自分へのダメ出しが減って自分を責めなくて済むので気分が良いです!」
2019年6月27日(木) 10:30~13:00(最長13:30)
※1名様より開催
※2名様より日程のリクエスト承ります(ブログにて残席の募集有り)
※3名様以上でお友達同士でのリクエスト開催承ります(クローズド開催)
詳細/お申し込みはこちら★
自宅講座の感想(一部)はこちら↓
「受講後、片付けたら自分へのダメ出しが減って自分を責めなくて済むので気分が良いです!」
名古屋のライフオーガナイザー森麻紀へのお問い合わせはこちら

フォロー・シェア歓迎いたします
※ブログ読者様も遠慮なく友達申請してください♪
(一言メッセージを添えてお願いします。間違い申請かと思い、承認しかねますのでご了承ください)

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~
- 関連記事
-
-
ダイソー冷蔵庫「炭」消臭剤に……カビ発生!! 2019/08/22
-
【冷蔵庫収納】卵の収納にオススメ!100均の収納ケース(長いビールグラス収納にも!) 2019/05/29
-
【冷蔵庫の収納】ドアポケットの内側にマグネットがくっつく!? 2019/01/25
-
【給食の献立表】 見ようと思わなくても視界に入る場所 2018/04/27
-
【スライスチーズの保存容器】 冷蔵庫の整理・チルド室の収納 2017/12/20
-
コメント