「遊びたいのをガマンしてない?」…小学生も水たまりで思いっきり遊ばせる! | 今の暮らし これからの生活
fc2ブログ

「遊びたいのをガマンしてない?」…小学生も水たまりで思いっきり遊ばせる!

2019.05.13.Mon
片付けサポートをメインの職業としていますが、
子育てネタ続いております。

いくらキレイに片付いた家でも、
親子関係がうまくいってなかったら
悲しいと思うので、我が家のよかったこと
よくなかったこと、どなたかの参考になれば…。


昨年(娘・小3)のことですが、
大雨の直後、こんなことをしていました。

バシャバシャ、バッシャーン!!

水たまりで遊ぶ子供

もっと小さい頃、長靴を履いている時に、
遊ばせたことは今までもありましたが、
(正確には遊んでいるのを止めなかった)
少し大きくなってからは、うまく避けられるように
なったこともあり、ここまで好き放題やらせたのは初めて。

もちろん、濡れているとはいえ車には水が跳ねない距離にいますし、周りに人はいません。


雨上がり、ふと頭によぎったんです。
そういえば私も昔、水たまりで思い切り遊んでみたかったなー、って。

車の中に、ハンドタオルとフェイスタオルが
1枚ずつあるから、拭くのと、椅子敷くのとで
まぁ大丈夫だろう…と心の中で確認をしました。


<関連記事>
【子育てのモットー&イライラに備える】



大きな水たまりを見ても、ちゃんと避けるし、
もう何も言わない娘に聞いてみました。
(水たまりで遊びたいとは言わないという意味です)


私:「水たまりで、、、遊ぶ?」

娘:「え!?いいの!?」

私:無言でニッコリ

娘:「うんっ!遊ぶ!やったー!!」


なんとまぁ、嬉しそうな顔をしてくれること。。

もしかしたら、私に遠慮していたのかもしれないなぁー。。

水遊び専用のじゃぶじゃぶ池では
遊んだことはあるけれど、
水たまりはきっと、また別…格別(笑)。

水たまりで遊ぶ小学生

娘、ジャンプしまくり。
私はこの様子を見ていただけ。

やったら、楽しいのかな。
楽しいかもしれないな。
きっと、楽しい気がする。
でも、(私の)服が汚れる…。

自宅の前にこのレベルの水たまりができることは
まず無いので、汚れるのを気にせず親子で
水たまりで遊ぶのは難しいけれど、
小さな水たまりでは、数日後、2人で
バシャバシャしてみました。

でもちょっと物足りない。笑

水たまり 楽しい

さっき、この写真を娘に見せたら
「この時すごい楽しかったー!」
と言っていました(^^)

今年の梅雨にも機会があれば、
親子でバシャバシャやってみようと思います。笑

皆さん、ゲリラ豪雨には気を付けて!!


親子関係の改善、そしてさらに良くするための
アプローチいろいろ…話が聞けるイベントは
こちら↓↓↓ 5/15(水)正午申し込みまで★

「大塚屋@名古屋」の近くで『ライフオーガナイズチャリティイベント開催!(5/17)』



【自宅収納公開講座のご案内】

2019年6月27日(木) 10:30~13:00(最長13:30)

※1名様より開催
※2名様より日程のリクエスト承ります(ブログにて残席の募集有り)
※3名様以上でお友達同士でのリクエスト開催承ります(クローズド開催)

詳細/お申し込みはこちら★

自宅講座の感想(一部)はこちら↓
「受講後、片付けたら自分へのダメ出しが減って自分を責めなくて済むので気分が良いです!」

残席表示はしていませんので、ぜひ、お早めに(^^)


その他の…私(森麻紀)へのお問い合わせはこちら


フォロー・シェア歓迎いたします
※ブログ読者様も遠慮なく友達申請してください♪
(一言メッセージを添えてお願いします。間違い申請かと思い、承認しかねますのでご了承ください)

インスタ バナーinstagram

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~


関連記事
コメント

管理者のみに表示