洋服の手放しにも…「ひとり対話(自分ツッコミ)」のすすめ
2019.06.29.Sat
何度も見直しをしているのに、
しつこく手放せない服ってあります。
例え、片付けのプロだったとしても…。
(もちろん例外の方もたくさんいらっしゃいます)
2か月前にこんな記事を書いていたとしても…。
↓ ↓ ↓
【衣替え】その服や小物…来シーズンに先送りしたらアウト!
それほど、(服に限らず)物を手放すって難しい…。
そんな私が、あの記事を書いた後の2か月間で
さよならした洋服は、9枚、
トップス(半袖)…2
トップス(長袖)…3
ベスト…1
スカート…1
パンツ…1
レギンス…1
ちなみに、
この春、服は買っていません。

上から…
■グレーの長袖Tシャツ
5年前に購入したわりにキレイだし、
ちょっと腕のあたりがムチムチだけど、
上に何か羽織ってればバレないし。。
でも結局、あまり着てないよね。
着るときついのわかってるからだよね。
着心地よくないもんね。
年々、ぴちぴちになってるの気付いてるよね?
ひさしぶりに、袖を通してみたら??
↓(着てみた)
うわっ。みにくい!
やっぱり動きにくーい!!
もういいわ。。
■カーキの半袖Tシャツ
夏の片付け作業にTシャツは必須。
動きやすいし、これは首元も開きすぎてないし…。
でも、他にも似たようなの何枚か持ってるよね?
その中でもこれ、あまり着てないよね?
ちょっと色があせてきてるから?
あと、袖の長さがこれだけ少し短いもんね?
二の腕のヤバさが他のTシャツより目立つからだよね?
他のTシャツとじっくり見比べてみたら??
↓(着てみた)
うわっ。やっぱり目立つ!もういいわ。。
■黒色のジャージー(素材の)ジャケット
いざという時、便利だし…。
ほら、あの時もちょっと寒くて羽織ったよね?>私
でもそれ、昨年も一昨年も1年に1回だけ。
しかも、家の中だったよね?
外に着ていくには抵抗あるんだよね?
なんでか、ちゃんと考えてみたら?
↓(考えた)
下方に付いているポケットを使い過ぎたせいか、
ジャージ素材のため、出過ぎてヨレヨレしている。
だから、外に着ていく(人に会う)のは恥ずかしい。。
家で寒さしのぎに着るなら、他にも着れる服がある!
■ファーベスト

試着してOK。
家での試着もOK。
とても似合うんだけど…?
でも、着てないよね?
うん。だって、重い…。
だったら、処分したら?
だって、似合うし…。
でも、着ないよね?
着て出かけた日は、帰宅後すぐに脱ぎ捨ててたよね?
不快なんだよね?
重いの嫌いだよね?
イライラしてくるんだよね?
うーん…。
試しに、部屋の中で着てみる。
(1時間後)
無理。。
■半袖トップス

あんまり着てないから、状態が良くて、、
黒と紺の色使いも好きなんだけど。。
でも、前後左右、首元が開きすぎて、嫌なんだよね?
ブラ紐が見えそうなんだよね?
見えないようにショルダースナッパー(※)を
つけようと思ったけど、つけても結局開きすぎてるから
もう嫌なんだよね?
年齢的にその露出感は自分の好みではない。
似合う人もいるけど、私にはなんか違う…。
※


↓左上に並べてます

■グリーンのカーディガン
肩に羽織ったり、腰に巻いたり…。
春夏に便利に使っていた服。
春らしい色をあまり持ってないしね。
春らしい色、別に好きじゃないよね?
着ていて、実は落ち着かないんだよね?
バレた…。
しかも最近、顔がその色に負けている気がして仕方なかったの。
春らしい色を着なきゃ呪縛から抜け出したい!!
残り3つは、対話せずとも手放せました。
■レギンス
⇒寒さ対策に買ったけど、結局タイツを履いてしまう。
■マキシスカート
⇒処分し忘れ
<関連記事>
『マキシスカート』 やめました。
■ワイドパンツ
⇒ベージュを買って(部屋着に)よかったので、
紺色も買ったけど、サイズを間違えて購入。
少しの間、気付かず、返品期限に間に合わず。
太って見えて仕方なく、家でも気分が落ちる。。
手放すのを迷っている服の見極めの
参考になる人もいるかなと思い書いてみました(^^)
最近、さらに時間が必要になってきたので、物を厳選中!
その他の森麻紀(ライフオーガナイザー@名古屋)へのお問い合わせはこちら

フォロー・シェア歓迎いたします
※ブログ読者様も遠慮なく友達申請してください♪
(一言メッセージを添えてお願いします。間違い申請かと思い、承認しかねますのでご了承ください)
instagram
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~
しつこく手放せない服ってあります。
例え、片付けのプロだったとしても…。
(もちろん例外の方もたくさんいらっしゃいます)
2か月前にこんな記事を書いていたとしても…。
↓ ↓ ↓
【衣替え】その服や小物…来シーズンに先送りしたらアウト!
それほど、(服に限らず)物を手放すって難しい…。
そんな私が、あの記事を書いた後の2か月間で
さよならした洋服は、9枚、
トップス(半袖)…2
トップス(長袖)…3
ベスト…1
スカート…1
パンツ…1
レギンス…1
ちなみに、
この春、服は買っていません。

上から…
■グレーの長袖Tシャツ
5年前に購入したわりにキレイだし、
ちょっと腕のあたりがムチムチだけど、
上に何か羽織ってればバレないし。。
でも結局、あまり着てないよね。
着るときついのわかってるからだよね。
着心地よくないもんね。
年々、ぴちぴちになってるの気付いてるよね?
ひさしぶりに、袖を通してみたら??
↓(着てみた)
うわっ。みにくい!
やっぱり動きにくーい!!
もういいわ。。
■カーキの半袖Tシャツ
夏の片付け作業にTシャツは必須。
動きやすいし、これは首元も開きすぎてないし…。
でも、他にも似たようなの何枚か持ってるよね?
その中でもこれ、あまり着てないよね?
ちょっと色があせてきてるから?
あと、袖の長さがこれだけ少し短いもんね?
二の腕のヤバさが他のTシャツより目立つからだよね?
他のTシャツとじっくり見比べてみたら??
↓(着てみた)
うわっ。やっぱり目立つ!もういいわ。。
■黒色のジャージー(素材の)ジャケット
いざという時、便利だし…。
ほら、あの時もちょっと寒くて羽織ったよね?>私
でもそれ、昨年も一昨年も1年に1回だけ。
しかも、家の中だったよね?
外に着ていくには抵抗あるんだよね?
なんでか、ちゃんと考えてみたら?
↓(考えた)
下方に付いているポケットを使い過ぎたせいか、
ジャージ素材のため、出過ぎてヨレヨレしている。
だから、外に着ていく(人に会う)のは恥ずかしい。。
家で寒さしのぎに着るなら、他にも着れる服がある!
■ファーベスト

試着してOK。
家での試着もOK。
とても似合うんだけど…?
でも、着てないよね?
うん。だって、重い…。
だったら、処分したら?
だって、似合うし…。
でも、着ないよね?
着て出かけた日は、帰宅後すぐに脱ぎ捨ててたよね?
不快なんだよね?
重いの嫌いだよね?
イライラしてくるんだよね?
うーん…。
試しに、部屋の中で着てみる。
(1時間後)
無理。。
■半袖トップス

あんまり着てないから、状態が良くて、、
黒と紺の色使いも好きなんだけど。。
でも、前後左右、首元が開きすぎて、嫌なんだよね?
ブラ紐が見えそうなんだよね?
見えないようにショルダースナッパー(※)を
つけようと思ったけど、つけても結局開きすぎてるから
もう嫌なんだよね?
年齢的にその露出感は自分の好みではない。
似合う人もいるけど、私にはなんか違う…。
※
↓左上に並べてます

■グリーンのカーディガン
肩に羽織ったり、腰に巻いたり…。
春夏に便利に使っていた服。
春らしい色をあまり持ってないしね。
春らしい色、別に好きじゃないよね?
着ていて、実は落ち着かないんだよね?
バレた…。
しかも最近、顔がその色に負けている気がして仕方なかったの。
春らしい色を着なきゃ呪縛から抜け出したい!!
残り3つは、対話せずとも手放せました。
■レギンス
⇒寒さ対策に買ったけど、結局タイツを履いてしまう。
■マキシスカート
⇒処分し忘れ
<関連記事>
『マキシスカート』 やめました。
■ワイドパンツ
⇒ベージュを買って(部屋着に)よかったので、
紺色も買ったけど、サイズを間違えて購入。
少しの間、気付かず、返品期限に間に合わず。
太って見えて仕方なく、家でも気分が落ちる。。
手放すのを迷っている服の見極めの
参考になる人もいるかなと思い書いてみました(^^)
最近、さらに時間が必要になってきたので、物を厳選中!
【自宅収納公開講座のご案内】
2019年7月17日(水) 10:30~13:00(最長13:30)
・定員 4名様 (1名様より開催⇒開催決定)
※2名様より日程のリクエスト承ります(ブログにて残席の募集有り)
※3名様以上でお友達同士でのリクエスト開催承ります(クローズド開催)
詳細/お申し込みはこちら★
2019年7月17日(水) 10:30~13:00(最長13:30)
・定員 4名様 (1名様より開催⇒開催決定)
※2名様より日程のリクエスト承ります(ブログにて残席の募集有り)
※3名様以上でお友達同士でのリクエスト開催承ります(クローズド開催)
詳細/お申し込みはこちら★
その他の森麻紀(ライフオーガナイザー@名古屋)へのお問い合わせはこちら

フォロー・シェア歓迎いたします
※ブログ読者様も遠慮なく友達申請してください♪
(一言メッセージを添えてお願いします。間違い申請かと思い、承認しかねますのでご了承ください)

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~
- 関連記事
-
-
リサイクルショップ「エコリング」を選んでよかったこと 2019/09/21
-
ネットで「椅子の座面張り替え」をお願いする! 2019/07/05
-
洋服の手放しにも…「ひとり対話(自分ツッコミ)」のすすめ 2019/06/29
-
購入金額に固執して、手放せないでいると… 2019/06/20
-
捨てられなかったのは、買った場所も関係していた!?? 2019/05/23
-
コメント