リゾナーレ八ヶ岳(星野リゾート) 春休み・二泊三日の小学生子連れ旅行【1】
2018.05.17.Thu
年末にこちらでもご報告させて頂きました
【暮らしニスタ大賞2017★星野リゾート賞★受賞】
(1ヵ月以上前のことになりますが…)
この賞で頂いた「星野リゾート宿泊券」を使って、
春休みにリゾナーレ八ヶ岳へ泊まりに行ってきました!

第1駐車場から見たレジデンス棟(フロントは右手ホテル棟)
もともと、今年は星野リゾートへ行こうと
思っていたので、1泊を宿泊券で…♪
もう1泊を自己負担で宿泊してきました。
頂いた宿泊券は一泊二食付き!
そしてイルマーレ(プール)フリーパス付き!!
しかも部屋タイプが“2Fレジデンステラス付ルーム”
レジデンスはホテルとは別棟になります。
フロントはホテルの方なので、「ホテルから1番近い所で」とお願いしておきました(^^)v

部屋に入った時の第一印象は「広っ!」
70平米(43畳)だそうです。
…ウチ(65平米の2LDK)より広い!?
こちらがテラス。

娘のリュックが映りこんじゃってますが…(^^;

テラス用のサンダルは、ビルケンシュトック。

テラスで使えるシートクッションや、なんとヨガマットまでありました。

大人4人が泊まれる部屋なので、マットレスが4つ。
(最初の一泊は私と娘の2人だったので、この状態)
左側のマットレス2つは「ごろごろスペース×2」と表記されています。笑

加湿器もあります。
(ダイニングテーブルの足元に置いてあります)

子供用の備品貸し出し、一部利用しました。(無料)

スリッパ、歯ブラシ、ナイトウェア(大)。
(ナイトウェアのサイズは、大110-120cm、小90cmあります)
チェックイン到着時間がすでに夕方だったので、この日は部屋を満喫後、すぐに夕食…。
こちらは【ピーマン通り】と呼ばれるお店が並ぶ通りです。(22時頃撮影)

レジデンスのある通りを指すので、レジデンス通りと呼んだ方がわかりやすい気も…
初日の夕食はこのピーマン通りにある「VINOTECA(ヴィノテカ)」にて。
娘はキッズピザセット

私達は17時台だったので、空いていましたが、
18時台になると予約されている方も多いようです。
お風呂は大浴場がありますが、初日は部屋のお風呂にしました。

部屋でのんびり~。

■2日目■

(自費の:笑)一泊目は、一泊朝食付きで予約しましたが、朝食はなんとランチに振替ができる(※)ので、朝ゆっくりしたい私には大助かり♪
※金額的には、朝食の方がわずかにお得です。
前日に、ピーマン通りのパン屋さん「ぱん・パ・パン」で購入したパンを朝食に…。

テラスにて頂きました。(段差のある所は、朝、日陰でした)
山間部なので、気温差の心配がありましたが、
まさかの最高気温は26度で、朝も夜も
さほど冷え込むことのない珍しい3日間。
でも、森林の中なので、影が多く過ごしやすい♪
タイミングによっては、道路にまだ雪があっても
おかしくない時期でしたが、たまたま私達が行く
1週間前から全国的に夏日で、本当に恵まれました。
レジデンス棟の裏には、木のロープで作られた
ブランコやターザンロープ等、ちょっとした
遊び場もあります。(遊具は多くないです)

娘(小3)はこんな岩を登ったり下りたりしてるだけでも、ずいぶん楽しそうでした(^^)

のんびりと午前中を過ごして、ランチへ…。
ワイワイグリルのランチビュッフェです。
(撮影の許可を頂いています)

一部ですが、こんな感じ♪

(撮影の許可を頂いています)

一部しか撮ってません。笑
写真、多過ぎなので、一旦終了(^^;
【2】へ続きます。
⇒リゾナーレ八ヶ岳(星野リゾート)【2】
=====
私(森麻紀)へのお問い合わせはこちら

フォロー・シェア歓迎いたします
※ブログ読者様も遠慮なく友達申請してください♪
(一言メッセージを添えてお願いします。間違い申請かと思い、承認しかねますのでご了承ください)
instagram
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~
【暮らしニスタ大賞2017★星野リゾート賞★受賞】
(1ヵ月以上前のことになりますが…)
この賞で頂いた「星野リゾート宿泊券」を使って、
春休みにリゾナーレ八ヶ岳へ泊まりに行ってきました!

第1駐車場から見たレジデンス棟(フロントは右手ホテル棟)
もともと、今年は星野リゾートへ行こうと
思っていたので、1泊を宿泊券で…♪
もう1泊を自己負担で宿泊してきました。
頂いた宿泊券は一泊二食付き!
そしてイルマーレ(プール)フリーパス付き!!
しかも部屋タイプが“2Fレジデンステラス付ルーム”
レジデンスはホテルとは別棟になります。
フロントはホテルの方なので、「ホテルから1番近い所で」とお願いしておきました(^^)v

部屋に入った時の第一印象は「広っ!」
70平米(43畳)だそうです。
…ウチ(65平米の2LDK)より広い!?
こちらがテラス。

娘のリュックが映りこんじゃってますが…(^^;

テラス用のサンダルは、ビルケンシュトック。

テラスで使えるシートクッションや、なんとヨガマットまでありました。

大人4人が泊まれる部屋なので、マットレスが4つ。
(最初の一泊は私と娘の2人だったので、この状態)
左側のマットレス2つは「ごろごろスペース×2」と表記されています。笑

加湿器もあります。
(ダイニングテーブルの足元に置いてあります)

子供用の備品貸し出し、一部利用しました。(無料)

スリッパ、歯ブラシ、ナイトウェア(大)。
(ナイトウェアのサイズは、大110-120cm、小90cmあります)
チェックイン到着時間がすでに夕方だったので、この日は部屋を満喫後、すぐに夕食…。
こちらは【ピーマン通り】と呼ばれるお店が並ぶ通りです。(22時頃撮影)

レジデンスのある通りを指すので、レジデンス通りと呼んだ方がわかりやすい気も…
初日の夕食はこのピーマン通りにある「VINOTECA(ヴィノテカ)」にて。
娘はキッズピザセット

私達は17時台だったので、空いていましたが、
18時台になると予約されている方も多いようです。
お風呂は大浴場がありますが、初日は部屋のお風呂にしました。

部屋でのんびり~。

■2日目■

(自費の:笑)一泊目は、一泊朝食付きで予約しましたが、朝食はなんとランチに振替ができる(※)ので、朝ゆっくりしたい私には大助かり♪
※金額的には、朝食の方がわずかにお得です。
前日に、ピーマン通りのパン屋さん「ぱん・パ・パン」で購入したパンを朝食に…。

テラスにて頂きました。(段差のある所は、朝、日陰でした)
山間部なので、気温差の心配がありましたが、
まさかの最高気温は26度で、朝も夜も
さほど冷え込むことのない珍しい3日間。
でも、森林の中なので、影が多く過ごしやすい♪
タイミングによっては、道路にまだ雪があっても
おかしくない時期でしたが、たまたま私達が行く
1週間前から全国的に夏日で、本当に恵まれました。
レジデンス棟の裏には、木のロープで作られた
ブランコやターザンロープ等、ちょっとした
遊び場もあります。(遊具は多くないです)

娘(小3)はこんな岩を登ったり下りたりしてるだけでも、ずいぶん楽しそうでした(^^)

のんびりと午前中を過ごして、ランチへ…。
ワイワイグリルのランチビュッフェです。
(撮影の許可を頂いています)

一部ですが、こんな感じ♪

(撮影の許可を頂いています)

一部しか撮ってません。笑
写真、多過ぎなので、一旦終了(^^;
【2】へ続きます。
⇒リゾナーレ八ヶ岳(星野リゾート)【2】
=====
私(森麻紀)へのお問い合わせはこちら

フォロー・シェア歓迎いたします
※ブログ読者様も遠慮なく友達申請してください♪
(一言メッセージを添えてお願いします。間違い申請かと思い、承認しかねますのでご了承ください)

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~
- 関連記事
-
-
リゾナーレ八ヶ岳(星野リゾート)【2】春休み・二泊三日の小学生子連れ旅行 2018/06/10
-
リゾナーレ八ヶ岳(星野リゾート) 春休み・二泊三日の小学生子連れ旅行【1】 2018/05/17
-
東京ディズニーランド・シーでのお土産を買う基準 2017/11/22
-
オススメ!世界最北の動物園【ラヌア動物園】(フィンランド子連れ旅行) 2017/09/25
-
8月下旬のフィンランドの気温・服装について(ヘルシンキ/ロヴァニエミ) 2017/09/21
-
コメント