プールバッグの補修 | 今の暮らし これからの生活
fc2ブログ

プールバッグの補修

2013.11.03.Sun
幼稚園プール


ロンドンバスのプールバッグを
幼稚園のプールが始まる直前に購入。

“2~3ヶ月でビニールの縫い目が破れる”
そんなレビューもありましたが、その覚悟で買いました。



5月から週2の使用で、夏休みを除いた期間使用しましたが、
先週持ち帰った時、両サイドの底の端が破れているのを発見。

新しいプールバッグを買うことも考えましたが、
どう考えてももったいない。
(レビューよりは長持ちしたけど。笑)

次に買うバッグがどれくらい破れずにもつのかもわからない。
考えているうちに、思い出しました。
我が家にはいいモノがあるということを…。

ビニール補修用テープ


以前、ビーチボールの補修用に買ったモノ。
その時は補修ではどうにも間に合わず、
新しいボールを買い直しましたが、今回は大活躍!


幼稚園での初めてのプールの日。
持ち帰ったプールバッグは1日で外側の底は汚れていました。

年少児の使い方なんてそんなもの…。

補修の跡は遠目にしかわからない。
長さ5メートルあるテープなので、
もしまた破れても、幼稚園時代は使い続けられそう♪

ちなみに、プールバッグはビニールが柔らかいモノが破れにくいそうです。
(ロンドンバスのプールバッグはビニールが硬め)

プールバッグは洋服ハンガーに掛けています。
>>>子供が頑張れる収納


<追記>
約1年後(年中の秋頃)にプールバッグを買い替えました。
テープの端にゴミや埃がつき、見た目がみすぼらしくなってきたからです。
途中まではマメに端を切ったりしていましたが、裂けた箇所も増えてきたので諦めました。


補修用テープの収納場所はこちら↓


↓画像をクリックして頂けると毎日更新の励みになりとても嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ


フォロー・いいね歓迎いたします



最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~名古屋発信 ライフオーガナイザー的 住空間の使いこなし方~


関連記事
コメント

管理者のみに表示