8月下旬のフィンランドの気温・服装について(ヘルシンキ/ロヴァニエミ)
2017.09.21.Thu
1ヵ月前の夏休みフィンランド旅行。
8月下旬といえば、まだ夏真っ盛りだけど
フィンランドではどうなの!?
…と、調べたところ、夏は6~7月。
この時点で日本と違う。
8月上旬は夏寄りだけど下旬は秋寄り。
しかも秋は日本の秋より寒そう。
しかも私達は、フィンランド南の
ヘルシンキと、北のロヴァニエミへ行く…。

同じ縮尺で見ると、名古屋から青森へ行く感じかな?という印象。
まずは、ヘルシンキ・ヴァンター国際空港着。
乗り継ぎ時間つぶしのため、電車で30分の
ヘルシンキ中央駅まで出る。
ガイドブックに【夏はサングラス必須】
と書かれていたように、陽射しは強いです!
娘、半袖(のまま希望)。

あ、呼ばれてる…。(手招きしてます。笑)
この日は「予想最高気温18℃,予想最低気温12℃」
私 :半袖+長袖の羽織モノ(夏のファミレス冷房対策できるくらいの厚さ)
旦那:スーツ(私用なのに…笑)
で、まぁちょうどいい感じでした。
↓この人たちも半袖~♪(運動してるけど…)

ですが!
日陰、めっちゃ寒い!!
半袖じゃなくて、薄手の長袖にしておけばよかったー!
と思いました。
娘は(日陰だけが寒いので)私にくっつき、
私は(首元が空いていたので)ストールを出しました。
旦那、変化なし。スーツ最強。笑
よく見ると、、

夏~冬、混在。
ノースリーブ(左から2番目)、半袖の人もいれば、
ダウンジャケットの人もいます。
もちろん、どこから来たのかにも
よるのかもしれませんが…。
(ヘルシンキ中央駅ですし)

こちらは、港沿いの青空マーケット。
海の近くは風も強いので、さらに寒く感じました。

服装はこんな感じの人が多数。
中にはやはり半袖の人もいました。
この日は「予想最高気温16℃,予想最低気温9℃」
(調べてみると)名古屋市でいう11月の平均最高・最低気温くらいでした。
曇りだったこともあり、
最高気温は一瞬だったんじゃない?
という印象でした。
日によって、差がありますが、
曇り~雨の日は、(真冬ではないけど)
冬の服装でもおかしくないです。

さて、サンタクロース村もあるロヴァニエミでの気温、服装のお話。
サンタクロース村のコテージにて、
朝食を食べに行こうと
建物の前で見かけた温度計は…

見にくいですが…
5℃

【豆知識】
白樺の樹液は人工甘味料キシリトールの原料
フィンランド人は世界有数の虫歯知らずな民族

これが最高気温。(北極線にて)
雨の日も含め、8月下旬の
週間天気予報によると、
予想最高気温8~11℃
予想最低気温4~7℃でした。
差がある時は、ヘルシンキの半分の気温!!
(やはり名古屋-青森の11月の気温差に近い!)
というわけで、寒がりさん(私)にとっては
真冬並の服装でも問題ないくらい寒いです。
娘、手袋買いましたから。大人は素手なのに?(^^;

ただ、ホッカイロとかは要らないと思います。。
というわけで、8月下旬に
ヘルシンキの町にも寄りつつ、
サンタクロース村などがある
ロヴァニエミへも行かれる方は、
【秋~冬の服装+ストール】
ストールは秋仕様でいけました。
ロヴァニエミでは冬仕様でもいかもしれません。
8月下旬ピンポイントで服装について
書かれた記事があまり無かったので
今回記事にしてみました。
どなたかの参考になりましたら幸いです。
<追記>
実は、ロヴァニエミからさらに北のラヌアへも行きました。
>>>オススメ!世界最北の動物園【ラヌア動物園】(フィンランド子連れ旅行)
私(森麻紀)へのお問い合わせはこちら
(現在、新規のお客様募集は一時休止中です。個別相談及び継続・ご紹介の方のみ対応させて頂いてます)

フォロー・シェア歓迎いたします
※面識のある方は遠慮なく友達申請してください♪
instagram
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~
8月下旬といえば、まだ夏真っ盛りだけど
フィンランドではどうなの!?
…と、調べたところ、夏は6~7月。
この時点で日本と違う。
8月上旬は夏寄りだけど下旬は秋寄り。
しかも秋は日本の秋より寒そう。
しかも私達は、フィンランド南の
ヘルシンキと、北のロヴァニエミへ行く…。

同じ縮尺で見ると、名古屋から青森へ行く感じかな?という印象。
まずは、ヘルシンキ・ヴァンター国際空港着。
乗り継ぎ時間つぶしのため、電車で30分の
ヘルシンキ中央駅まで出る。
ガイドブックに【夏はサングラス必須】
と書かれていたように、陽射しは強いです!
娘、半袖(のまま希望)。

あ、呼ばれてる…。(手招きしてます。笑)
この日は「予想最高気温18℃,予想最低気温12℃」
私 :半袖+長袖の羽織モノ(夏のファミレス冷房対策できるくらいの厚さ)
旦那:スーツ(私用なのに…笑)
で、まぁちょうどいい感じでした。
↓この人たちも半袖~♪(運動してるけど…)

ですが!
日陰、めっちゃ寒い!!
半袖じゃなくて、薄手の長袖にしておけばよかったー!
と思いました。
娘は(日陰だけが寒いので)私にくっつき、
私は(首元が空いていたので)ストールを出しました。
旦那、変化なし。スーツ最強。笑
よく見ると、、

夏~冬、混在。
ノースリーブ(左から2番目)、半袖の人もいれば、
ダウンジャケットの人もいます。
もちろん、どこから来たのかにも
よるのかもしれませんが…。
(ヘルシンキ中央駅ですし)

こちらは、港沿いの青空マーケット。
海の近くは風も強いので、さらに寒く感じました。

服装はこんな感じの人が多数。
中にはやはり半袖の人もいました。
この日は「予想最高気温16℃,予想最低気温9℃」
(調べてみると)名古屋市でいう11月の平均最高・最低気温くらいでした。
曇りだったこともあり、
最高気温は一瞬だったんじゃない?
という印象でした。
日によって、差がありますが、
曇り~雨の日は、(真冬ではないけど)
冬の服装でもおかしくないです。

さて、サンタクロース村もあるロヴァニエミでの気温、服装のお話。
サンタクロース村のコテージにて、
朝食を食べに行こうと
建物の前で見かけた温度計は…

見にくいですが…
5℃

【豆知識】
白樺の樹液は人工甘味料キシリトールの原料
フィンランド人は世界有数の虫歯知らずな民族

これが最高気温。(北極線にて)
雨の日も含め、8月下旬の
週間天気予報によると、
予想最高気温8~11℃
予想最低気温4~7℃でした。
差がある時は、ヘルシンキの半分の気温!!
(やはり名古屋-青森の11月の気温差に近い!)
というわけで、寒がりさん(私)にとっては
真冬並の服装でも問題ないくらい寒いです。
娘、手袋買いましたから。大人は素手なのに?(^^;

ただ、ホッカイロとかは要らないと思います。。
というわけで、8月下旬に
ヘルシンキの町にも寄りつつ、
サンタクロース村などがある
ロヴァニエミへも行かれる方は、
【秋~冬の服装+ストール】
ストールは秋仕様でいけました。
ロヴァニエミでは冬仕様でもいかもしれません。
8月下旬ピンポイントで服装について
書かれた記事があまり無かったので
今回記事にしてみました。
どなたかの参考になりましたら幸いです。
<追記>
実は、ロヴァニエミからさらに北のラヌアへも行きました。
>>>オススメ!世界最北の動物園【ラヌア動物園】(フィンランド子連れ旅行)
【講座のご案内】 日程を増やしました
■自宅組み立て講座~講師自宅編~ 詳細はこちら
2017年10月 6日(金) 10:30~12:30 残席1
2017年10月23日(月) 10:30~12:30
参加された方の感想はこちら★
■自宅組み立て講座~講師自宅編~ 詳細はこちら
2017年10月 6日(金) 10:30~12:30 残席1
2017年10月23日(月) 10:30~12:30
参加された方の感想はこちら★
私(森麻紀)へのお問い合わせはこちら
(現在、新規のお客様募集は一時休止中です。個別相談及び継続・ご紹介の方のみ対応させて頂いてます)

フォロー・シェア歓迎いたします
※面識のある方は遠慮なく友達申請してください♪

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~
- 関連記事
-
-
東京ディズニーランド・シーでのお土産を買う基準 2017/11/22
-
オススメ!世界最北の動物園【ラヌア動物園】(フィンランド子連れ旅行) 2017/09/25
-
8月下旬のフィンランドの気温・服装について(ヘルシンキ/ロヴァニエミ) 2017/09/21
-
サンタクロース村にサンタが2人!?【フィンランド・ロヴァニエミ】 2017/09/14
-
【写真はあくまで切り取った一部】 2017/09/05
-
コメント