【無印良品(週間)へ行く前に自問するといいこと】 | 今の暮らし これからの生活
fc2ブログ

【無印良品(週間)へ行く前に自問するといいこと】

2017.04.28.Fri
片づけ作業をご依頼いただいた際、
事前に質問をいくつかしています。

その中のひとつ。

「無駄だと思っているのに、ついついやってしまう…
やめたいのにやめられないこと。」

というような質問の中に、
こんな回答があったことがあります。


無印良品週間になると
買う予定の物がなくても
つい足を運んでしまうこと。


これ、私もわかります。
以前の私もそうでしたから…。

どうせ買うなら10%OFFの
お得な時に買いたい!

そして、お店に出向き、

何か買う物あったっけ?(と、探す)

これならまだいいのですが、
(買い忘れがないか?という意味で)

危険なのはこちら↓

何か買う物ないかな~?


以前から試してみたかった物を
安い時期に買うのは「有り」だと
もちろん私も思います。

でも、買う(行く)前に私は自分に問います。


・今それを試せる時間と心のゆとりはある?

・買ったらすぐに使える環境は整ってる?

・置く場所は確保してある?

(便利グッズが収納しやすい形状とは限らない)

・そもそも、本当に必要で、気に入っている物?

・自分自身の生活に合った物?

(誰かのオススメが自分に合うとは限らない)

収納用品の場合…
・その収納用品に入れる物はもう決まってる?
(選別作業は終わった?)


そんなこと考えていたら(準備していたら)
無印良品週間が終わっちゃう!



なんて心配もあるかもしれませんが… 大丈夫です。

皆さんご存知の通り、無印良品週間はまたやってきます。

中古でもOKという方にはリサイクルショップもオススメです。

ただ、これまでの傾向では
真夏と真冬は開催されないことが多い。。

そのため、6月と11月開催に向けて
必要な物がないかを早めに考えつつ
今は家の中の整理(物の選別)に
力を入れるという手もありますよ(^^)


そんな見直しのきっかけに…
なるかもしれない片づけのイベント開催!

2017年5月30日 名古屋イベント開催

先ほどの…
無印良品週間になると
買う予定の物がなくても
つい足を運んでしまう。

と、おっしゃっていたお客様の
片づけ事例紹介のお話もさせて頂きます。

こちらのチャリティーイベントは
全国各地で開催されますので、
他地域の方もぜひ下記にてご確認くださいね。

http://jalo.jp/archives/2017organizeweek-charity/


=====

私(森麻紀)へのお問い合わせはこちら
(現在、新規のお客様募集は一時休止中です。個別相談のみ受付中)


フォロー・シェア歓迎いたします
※面識のある方は遠慮なく友達申請してください♪


最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~


関連記事
コメント

管理者のみに表示