【海外旅行で飛行機に乗り遅れると、どうなるか知っていますか?】
2016.11.18.Fri
1年前の今日はなんだか落ち着かなかったと思う。
翌日から、家族3人で
初の家族旅行へ出かける
ことになっていたから。
(今までなかった)
そして、娘(当時年長)は初の海外。
子連れ海外、ドキドキだ。
当日の朝、自宅からは車で
中部国際空港(セントレア)へ。
行きも帰りも重たい荷物を
持っての移動はあまりしたくない。
1週間以上不在なので、盗難や
旅行中の鍵の管理などが心配。
そこで、セントレアの
バレーパーキング サービスを
利用しました。
到着予定時間前にスタッフの方が
外に出て待っていてくれます。
ターミナル直結で出発もスムーズ♪
目的地はドイツ・ミュンヘン。
セントレアからの直行便がないため、
まずは、ヘルシンキ・ヴァンター国際空港へ。

そして、約1時間後に出発して
ミュンヘンには夕方到着…
の予定でした が!
ミュンヘン行きの飛行機…
乗り遅れましたー!
乗り継ぎには1時間以上の時間がありました。
にもかかわらず、乗り遅れたのは、
ミュンヘン行きではなく、
フランクフルト行きの
飛行機を待っていたから…。
しかもフランクフルト行きの便の
発着が遅れていたので、搭乗時間が
過ぎてもそれほど気にしていなかった。
出発時間が過ぎてしまったので
「あとどれくらいか確認してみてよ」と
旦那に聞いてもらい、そこで、
「ここはフランクフルト行きだ」と言われ、気付く。
そして、
ミュンヘン行きはもう出発した
と言われた…。
(;・∀・)ハッ?
大ピーンチ!!!!
旦那は海外赴任中だったこともあり、
飛行機の行き来は慣れています。
ドイツへも何度も行っています。
それがアダとなりました(^^;
彼がドイツへ行く時は、いつも
「ミュンヘン」へ行きます。
私の予想ですが…
セントレアから直行便があるのは「フランクフルト」
↓
私達と行くのは「フランクフルト」
変換されてしまったのではないかと…。
彼にまかせておけば大丈夫。
という私の思い込みがあり、自分で
確認することを怠ってしまったから
こそ起きた今回の大事件。
さすがの私もミュンヘン(München)と
フランクフルト(Frankfurt)の区別くらいつくし。。
その時すでに、日本時間で23時過ぎ。
さて、私達、どうしたかというと…
(JALで往復予約していたのですが)
フィンエアーに乗ってきたので、
そちらのカウンターで相談するも、
「JALのことはウチには関係ない」の一点張り。
フィンランド空港に、JALのカウンターは無い。
日本に電話をかけても、時間外で通じず…。
JALのフィンランド支店に電話しても、
空港のカウンターで処理してくれと…。
時間が刻々と過ぎていく。
このまま今日中に移動できないと、
今夜予約したホテルのキャンセル代に
こちらでのホテル宿泊代が発生する。
そして、予定も全てくるってしまう。
これは、新たに飛行機を取り直して
ミュンヘンへ行ってしまった方が
得策ではないか?
と思った私は、それを彼に提案。
合意し、すぐに確認すると、
今日の最終便にぎりぎり間に合うことが判明。
でも、正規料金の片道のみは高かった。
非常に高かった…。
その後、私達より先に旅立った荷物を
確保するために、フランクフルト空港へ
電話で連絡をとっておく。
そして最終便に乗った時間は
日本時間で夜中の2時半でした。
フランクフルトへは、現地の22時前に到着。

ヘルシンキ空港での待ち時間も
このフライト中も全て起きていたので、
おかげで時差ボケは無し
笑
無事に到着し、荷物を引き取りに
行こうと思ったら、荷物が無い!
最終便で利用した航空会社の
カウンターに届いているはずが
「まだこちらには届いていない」と。。
(;・∀・)ハッ?
そして、荷物を紛失した人たち用に
準備されているらしいアメニティセットをもらった。

とりあえず、荷物が到着したら
ホテルに届けるということで
一旦ホテルへ行くことになりました。
その後、旦那はホテルからも
空港へ電話したり、再度ひとりで
(ホテルから近いため)
空港へ行ったりしてくれましたが、
スーツケースはなかなか見つからず…。
「夜中の何時でもいいから、届いたら連絡をください」
とフロントに言付けしておいたけど
朝になってもまだ届かずの翌朝…
とりあえず、航空券のことでJALに連絡すると、、
飛行機に乗り遅れた
「1番の損害」が発覚!
往復の航空券は「全ての便に乗る」
という前提で安くなっています。
今回の私達の場合はこちら。
【行き】
中部セントレア→ヘルシンキ
ヘルシンキ→ミュンヘン
【帰り】
フランクフルト→中部セントレア
でも、私達は、2番目に乗る予定の
「ヘルシンキ→ミュンヘン」に
乗ることを放棄したということ。
(放棄したつもりはないけど…)
「2本買えばこんなにお得!」
という2本のうち1本を返品する
ということはできないというのと
同じで、往復で買った以上は
全て乗らないと無効になる。
しかも、恐ろしいことに
帰りの便もキャンセル扱い。
にもかかわらず、お金は戻ってこない。
ただ、救いは燃油サーチャージは
返金されるということ。
でも、帰りの便を新たに取り直さないと
いけないことになります。
そして片道だけなので、コスパ悪し(^^;
おかげで、帰路、初、香港国際空港に来れました。笑

(そして偶然にも旦那の仕事仲間に会う!)
この、キャンセル扱いのシステムが
確立する以前のこと…。
片道で予約するより、往復で
予約した方が航空券が安いため、
往復で購入したにもかかわらず
平気でキャンセルする人が多く、
席が埋まらないという事態を
招いていたそうです。
そこで、それを防ぐ対策のために
このようなシステムになったとのこと。
というわけで、海外旅行(国際線)で
「飛行機に乗り遅れる」と…
何十万の出費をする可能性があります!
皆さん、くれぐれも気をつけてください(^^;
さて、スーツケースも戻ってこず、
大きな出費も発覚したまま
初日の観光へ…。

ミュンヘン・レジデンツ

元・宮殿で、準備体操する娘…。
そんな娘に癒されながらも
スーツケースが心配な私。
そして、観光から帰ったら
届いているだろうとポジティブな旦那。
ホテルに戻ってみると…
まだ届いていない!
今夜、このホテルにまた泊まるけど
明朝には出発。今夜中に届かないと
さらに面倒なことになる。。

大人はバスローブで寝ましたが、
娘はアメニティセットに入っていた
Tシャツをパジャマ代わりに☆
そして2日目の夜も旦那は
空港へ電話し、空港まで行き、
でも、まだ見つからないと言われ…
「夜中の何時でもいいから、届いたら連絡をください!」
と、フロントに言付けた結果、
夜中の3時半頃、スーツケースが
無事に戻ってきました。
安心するまで、長かったー。
本当に長かったー。
そしてこのブログも長い…(^^;
というわけで、海外旅行(国際線)で
「飛行機に乗り遅れる」と…
何十万の出費をする可能性もある上に
荷物の紛失をする恐れもあります!
皆さん、本当にくれぐれも気をつけてくださいね(^^;
今回の我が家の大事件。
きっかけは、旦那のミスだけど、
(もちろん私もね…)
これだけの状況を英語で説明して、
時にはやりあって、彼の英語力は
スゴイな~と感心した出来事でもありました。
でも、旅行中に外国人に道を聞いていたのは私。
喋れないけど、度胸はある。笑
<ドイツ旅行>参考記事
【ガイドブックは旅行が終わっても必要?】
http://macky1010.blog.fc2.com/blog-entry-527.html
【旅行に、洗濯ネット収納は便利!?】
http://macky1010.blog.fc2.com/blog-entry-531.html
【クリスマスマーケット in ドイツ・フランクフルト】
http://macky1010.blog.fc2.com/blog-entry-543.html
【ドイツ・ミュンヘンの子連れおすすめホテル(バスタブ付き)】
http://macky1010.blog.fc2.com/blog-entry-588.html
【ドイツ・フランクフルトの子連れおすすめホテル(バスタブ付き)】
http://macky1010.blog.fc2.com/blog-entry-595.html
来年以降、サービス内容・価格を変更いたします
(上記プラン・価格は今回までとなります)
◎その他のお問い合わせはこちら◎

初日のミュンヘン観光で
見かけた無印良品。
日本の無印良品では、
今日から無印良品週間です☆
2016年11月18日(金)~11月28日(月)
※ネットストアは2016年11月18日(金)午前10時~11月29日(火)午前10時

フォロー・シェア歓迎いたします
※面識のある方は遠慮なく友達申請してください♪
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~
翌日から、家族3人で
初の家族旅行へ出かける
ことになっていたから。
(今までなかった)
そして、娘(当時年長)は初の海外。
子連れ海外、ドキドキだ。
当日の朝、自宅からは車で
中部国際空港(セントレア)へ。
行きも帰りも重たい荷物を
持っての移動はあまりしたくない。
1週間以上不在なので、盗難や
旅行中の鍵の管理などが心配。
そこで、セントレアの
バレーパーキング サービスを
利用しました。
到着予定時間前にスタッフの方が
外に出て待っていてくれます。
ターミナル直結で出発もスムーズ♪
目的地はドイツ・ミュンヘン。
セントレアからの直行便がないため、
まずは、ヘルシンキ・ヴァンター国際空港へ。

そして、約1時間後に出発して
ミュンヘンには夕方到着…
の予定でした が!
ミュンヘン行きの飛行機…
乗り遅れましたー!
乗り継ぎには1時間以上の時間がありました。
にもかかわらず、乗り遅れたのは、
ミュンヘン行きではなく、
フランクフルト行きの
飛行機を待っていたから…。
しかもフランクフルト行きの便の
発着が遅れていたので、搭乗時間が
過ぎてもそれほど気にしていなかった。
出発時間が過ぎてしまったので
「あとどれくらいか確認してみてよ」と
旦那に聞いてもらい、そこで、
「ここはフランクフルト行きだ」と言われ、気付く。
そして、
ミュンヘン行きはもう出発した
と言われた…。
(;・∀・)ハッ?
大ピーンチ!!!!
旦那は海外赴任中だったこともあり、
飛行機の行き来は慣れています。
ドイツへも何度も行っています。
それがアダとなりました(^^;
彼がドイツへ行く時は、いつも
「ミュンヘン」へ行きます。
私の予想ですが…
セントレアから直行便があるのは「フランクフルト」
↓
私達と行くのは「フランクフルト」
変換されてしまったのではないかと…。
彼にまかせておけば大丈夫。
という私の思い込みがあり、自分で
確認することを怠ってしまったから
こそ起きた今回の大事件。
さすがの私もミュンヘン(München)と
フランクフルト(Frankfurt)の区別くらいつくし。。
その時すでに、日本時間で23時過ぎ。
さて、私達、どうしたかというと…
(JALで往復予約していたのですが)
フィンエアーに乗ってきたので、
そちらのカウンターで相談するも、
「JALのことはウチには関係ない」の一点張り。
フィンランド空港に、JALのカウンターは無い。
日本に電話をかけても、時間外で通じず…。
JALのフィンランド支店に電話しても、
空港のカウンターで処理してくれと…。
時間が刻々と過ぎていく。
このまま今日中に移動できないと、
今夜予約したホテルのキャンセル代に
こちらでのホテル宿泊代が発生する。
そして、予定も全てくるってしまう。
これは、新たに飛行機を取り直して
ミュンヘンへ行ってしまった方が
得策ではないか?
と思った私は、それを彼に提案。
合意し、すぐに確認すると、
今日の最終便にぎりぎり間に合うことが判明。
でも、正規料金の片道のみは高かった。
非常に高かった…。
その後、私達より先に旅立った荷物を
確保するために、フランクフルト空港へ
電話で連絡をとっておく。
そして最終便に乗った時間は
日本時間で夜中の2時半でした。
フランクフルトへは、現地の22時前に到着。

ヘルシンキ空港での待ち時間も
このフライト中も全て起きていたので、
おかげで時差ボケは無し

無事に到着し、荷物を引き取りに
行こうと思ったら、荷物が無い!
最終便で利用した航空会社の
カウンターに届いているはずが
「まだこちらには届いていない」と。。
(;・∀・)ハッ?
そして、荷物を紛失した人たち用に
準備されているらしいアメニティセットをもらった。

とりあえず、荷物が到着したら
ホテルに届けるということで
一旦ホテルへ行くことになりました。
その後、旦那はホテルからも
空港へ電話したり、再度ひとりで
(ホテルから近いため)
空港へ行ったりしてくれましたが、
スーツケースはなかなか見つからず…。
「夜中の何時でもいいから、届いたら連絡をください」
とフロントに言付けしておいたけど
朝になってもまだ届かずの翌朝…
とりあえず、航空券のことでJALに連絡すると、、
飛行機に乗り遅れた
「1番の損害」が発覚!
往復の航空券は「全ての便に乗る」
という前提で安くなっています。
今回の私達の場合はこちら。
【行き】
中部セントレア→ヘルシンキ
ヘルシンキ→ミュンヘン
【帰り】
フランクフルト→中部セントレア
でも、私達は、2番目に乗る予定の
「ヘルシンキ→ミュンヘン」に
乗ることを放棄したということ。
(放棄したつもりはないけど…)
「2本買えばこんなにお得!」
という2本のうち1本を返品する
ということはできないというのと
同じで、往復で買った以上は
全て乗らないと無効になる。
しかも、恐ろしいことに
帰りの便もキャンセル扱い。
にもかかわらず、お金は戻ってこない。
ただ、救いは燃油サーチャージは
返金されるということ。
でも、帰りの便を新たに取り直さないと
いけないことになります。
そして片道だけなので、コスパ悪し(^^;
おかげで、帰路、初、香港国際空港に来れました。笑

(そして偶然にも旦那の仕事仲間に会う!)
この、キャンセル扱いのシステムが
確立する以前のこと…。
片道で予約するより、往復で
予約した方が航空券が安いため、
往復で購入したにもかかわらず
平気でキャンセルする人が多く、
席が埋まらないという事態を
招いていたそうです。
そこで、それを防ぐ対策のために
このようなシステムになったとのこと。
というわけで、海外旅行(国際線)で
「飛行機に乗り遅れる」と…
何十万の出費をする可能性があります!
皆さん、くれぐれも気をつけてください(^^;
さて、スーツケースも戻ってこず、
大きな出費も発覚したまま
初日の観光へ…。

ミュンヘン・レジデンツ

元・宮殿で、準備体操する娘…。
そんな娘に癒されながらも
スーツケースが心配な私。
そして、観光から帰ったら
届いているだろうとポジティブな旦那。
ホテルに戻ってみると…
まだ届いていない!
今夜、このホテルにまた泊まるけど
明朝には出発。今夜中に届かないと
さらに面倒なことになる。。

大人はバスローブで寝ましたが、
娘はアメニティセットに入っていた
Tシャツをパジャマ代わりに☆
そして2日目の夜も旦那は
空港へ電話し、空港まで行き、
でも、まだ見つからないと言われ…
「夜中の何時でもいいから、届いたら連絡をください!」
と、フロントに言付けた結果、
夜中の3時半頃、スーツケースが
無事に戻ってきました。
安心するまで、長かったー。
本当に長かったー。
そしてこのブログも長い…(^^;
というわけで、海外旅行(国際線)で
「飛行機に乗り遅れる」と…
何十万の出費をする可能性もある上に
荷物の紛失をする恐れもあります!
皆さん、本当にくれぐれも気をつけてくださいね(^^;
今回の我が家の大事件。
きっかけは、旦那のミスだけど、
(もちろん私もね…)
これだけの状況を英語で説明して、
時にはやりあって、彼の英語力は
スゴイな~と感心した出来事でもありました。
でも、旅行中に外国人に道を聞いていたのは私。
喋れないけど、度胸はある。笑
<ドイツ旅行>参考記事
【ガイドブックは旅行が終わっても必要?】
http://macky1010.blog.fc2.com/blog-entry-527.html
【旅行に、洗濯ネット収納は便利!?】
http://macky1010.blog.fc2.com/blog-entry-531.html
【クリスマスマーケット in ドイツ・フランクフルト】
http://macky1010.blog.fc2.com/blog-entry-543.html
【ドイツ・ミュンヘンの子連れおすすめホテル(バスタブ付き)】
http://macky1010.blog.fc2.com/blog-entry-588.html
【ドイツ・フランクフルトの子連れおすすめホテル(バスタブ付き)】
http://macky1010.blog.fc2.com/blog-entry-595.html
来年以降、サービス内容・価格を変更いたします
【12月以降】暮らし空間整えプラン・個別片付け相談受付中
下記12月の募集日程になります。
ご連絡お待ちしています(^^)
12月7日(水)
12月12日(月)
12月13日(火)
12月14日(水)
12月19日(月)
12-13日、13-14日など、2日連続もOK♪
※名古屋市千種区近郊の方は、別日程でも可能な場合がございます。
(9時~14時可能な方のみ)
個別片付け相談は、別日程(土日可)でもお受けしています。
上記より、お問い合わせ下さい☆
サービス実例・お客様の声はこちら
下記12月の募集日程になります。
ご連絡お待ちしています(^^)
12月12日(月)
12月13日(火)
12月14日(水)
12月19日(月)
12-13日、13-14日など、2日連続もOK♪
※名古屋市千種区近郊の方は、別日程でも可能な場合がございます。
(9時~14時可能な方のみ)
個別片付け相談は、別日程(土日可)でもお受けしています。
上記より、お問い合わせ下さい☆
サービス実例・お客様の声はこちら
◎その他のお問い合わせはこちら◎

初日のミュンヘン観光で
見かけた無印良品。
日本の無印良品では、
今日から無印良品週間です☆
2016年11月18日(金)~11月28日(月)
※ネットストアは2016年11月18日(金)午前10時~11月29日(火)午前10時

フォロー・シェア歓迎いたします
※面識のある方は遠慮なく友達申請してください♪
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~
- 関連記事
-
-
旅先にて…スマートなドライヤー収納 2017/08/31
-
【旅行の紙類(チケット等)、何枚取っておきますか?】 2017/05/26
-
【海外旅行で飛行機に乗り遅れると、どうなるか知っていますか?】 2016/11/18
-
【インド(デリー・グルガオン)バスタブ付きの子連れおすすめホテル】 2016/09/11
-
【ドイツ・フランクフルトの子連れおすすめホテル(バスタブ付き)】 2016/08/14
-
───彼にまかせておけば大丈夫。と私の思い込みもあり
…なるほど。
対処できる優秀なご主人でよかったですね (しみじみ…)
自分の身に起こったらと、想像するだにコワイです。
スマホの翻訳サイトで〝筆談〟しかないわ、まどろこしくも(・・;)。
ただ実際は、小心者で自分の能力もわかっている分(-_-)、慎重の上にも慎重です。
ゲートは何度もチェック!
早々と搭乗待合室に陣取ります(笑)。
ゲートが変更になったときの誘導も受けやすくなるし。
さらに個人旅行の場合は、代理店を通してエアとホテルを手配し
もしものときの相談窓口を増やす〝保険〟もかけます、テヘ。
乗り遅れるというと
ヘルシンキの空港は行ったことがないので規模がわかりませんが
例えばフランクフルト空港だと、乗り継ぎ 1時間だと結構厳しいのでは?
安全検査で足止め食らったりすると…もう…(冷汗)
フランクフルト空港だったと記憶していますが
安全検査が二段構えになっていたときがあり、
2番目の搭乗口前検査がものすごく混んでゲートがクローズする時刻に間に合わず
乗り遅れた人がいたというのを聞いたことがあります。
添乗員つき団体旅行だったのに…
焦って既に安全検査を通過している添乗員さんに助けを求めて電話したら
自力で帰ってくれと切られたそうです。こわいこわい。
旅は楽しいけれど、空港はちょっと神経使いますね〜。
そうそう、日本人ヴァイオリン奏者が
ストラディバリウス(もちろん!自前) を没収されたのもフランクフルト空港でした。
私はできるだけフランクフルト空港は使いたくないです(笑)。
…先月使ったけど>_<
チケット代増額。さらにロストバゲージ!
泣きっ面に蜂! さぞお困りでしたでしょう。
届くのにそんなに時間がかかるなんてね!
ふてくされず(笑) 旅を楽しんだのが素晴らしい♡
全てお二人に委ねているお嬢さんの信頼を見ると勇気も湧いたかしら?
忘れえぬ旅になりましたね!
彼がいたから娘と落ち着いて待っていられたとも
思っています(^^)
ヘルシンキの空港(の乗り継ぎで使う範囲の場所)は
こじんまりしていましたよ。
時間的には余裕だったのですが…(^^;
空港は、インド・デリーの空港が実は大変でした。
3時間前に行ったにもかかわらず、
入国・荷物検査全てにおいて時間がかかり、
娘と2人で全速力で走って搭乗開始の1分前に到着して心底焦りました。
(たまたま搭乗開始が5分遅れて休憩時間ができました)
旦那とは、空港の入り口ですでに別れていたので
(乗車する人しか空港内に入れない状況でした)
自分ひとりでなんとかせねば…な状況でしたので
ヘルシンキでの乗り遅れの時よりもドキドキして怖かったです。
なんせ、英語力が…。。
93さん、先月、ドイツに行かれたんですね!!
フランクフルト空港がそんなに厳しいとは。。
バンクーバーでお土産を数点没収されたのなんて
かわいいものですね(^^;
それは…絶句です、お察しします。
しかも幼い娘さんを連れてね(><)
でもなんとなく、伝え聞く土地柄?を思い出すと、想像はできます。
私、インドには行けないわ。小心者だし、スマホ翻訳にも限度があるだろうし(^_^;)
行ったのはドイツではなくイタリア、なのです。
ルフトハンザ航空を利用したから、フランクフルト乗り継ぎになりました。
なんでイタリアなのにルフトハンザ航空か?
最終目的地がローマやミラノ(日本から直行便がある) でない限りは、乗り継ぎは必ずあるので、
どのエアラインを使っても同じことなんですよね〜。そのとき有利なエアラインを使った結果が、イタリア行きなのにルフトハンザ、だったようです。←パックツアーだった
ちなみに、隣席の白人青年はフランスに帰るところでした。
乗り継ぎミュンヘンを期待したんですけど…往復ともフランクフルト乗り継ぎでした(^_^;) 結果、私はスムーズに搭乗でき よそと大差なかったですが、
手荷物検査で荷物を全部出させられた方たちもいました (^_^;)
お土産没収???
そんなアブナイものを持ち出したわけでもないでしょうに???
余裕を持っての行動でしたが、
私たちにはなすすべもなく…な状況でした。
身体検査など、娘と一瞬でも離れるのさえ
インドの空港ではなんだかとても怖かったです。
93さん、イタリアへ行かれたんですね♪
ドイツ行きの際に一緒に検討しましたが、
断念しました。気候の良い時期にいつか行きたいです。
それにしても、フランクフルトに縁がある。笑
お土産没収は、、10年ぶりの海外で、知識なく、調べることもせず、
蜂蜜などをそのまま入れていたので、没収されました。お恥ずかしい(^^;