【小学1年生の忘れ物対策】
2016.04.25.Mon
娘の「明日の準備」が
ランドセルに入れる物のチェックに
終始している時がたまに…。
幼稚園の時と違って、
毎日持って行くモノが違うので
そちらのチェックばかりに
気をとられてしまい、基本的な
「はんかち・はなかみ」などを
忘れがち。(登校直前に私が気付く始末…)
で、やっと作りました。
毎日の持ち物がわかった時から
作ろうと思っていたモノ。
でも…作らなくても大丈夫かな?
とも思っていたけど、ダメでした(^^;

学校記載に合わせて、ティッシュではなく、はなかみと書いてみた。
いつも、準備・口に出している言葉は
漢字にしても、すぐ覚えられるようです。
(娘談)
でも、全てを一気に漢字にすると
読む気が無くなりそうなので、
少しずつ漢字を増やしていきます。
こちらをどこに置く(貼る)かというと…

L判でプリントアウトして
クリアフォルダ(A6)に挟み、
養生テープでカゴにくっつけています。
このカゴは幼稚園時代から使っている
翌日の準備用です。
詳細はこちら。
https://macky1010.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
ちなみにこれを作ったのは今朝。
娘が8時前に登校した後に
取り掛かりました。
10分もかかりませんでした。
(案はあったこともあり…)
手書きなら、きっと5分もかかりません。
親のほんの少ーしの手間で、
子供の忘れ物が減る…かも!?
やってみないとわからない。笑
<5月・追記> 変更あり

習い事のある日、学校へ持っていく物を追記。
トワイライト(放課後学級)に送迎バスが来るのです。
4月末募集再開予定
フォロー・シェア歓迎いたします!

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~
ランドセルに入れる物のチェックに
終始している時がたまに…。
幼稚園の時と違って、
毎日持って行くモノが違うので
そちらのチェックばかりに
気をとられてしまい、基本的な
「はんかち・はなかみ」などを
忘れがち。(登校直前に私が気付く始末…)
で、やっと作りました。
毎日の持ち物がわかった時から
作ろうと思っていたモノ。
でも…作らなくても大丈夫かな?
とも思っていたけど、ダメでした(^^;

学校記載に合わせて、ティッシュではなく、はなかみと書いてみた。
いつも、準備・口に出している言葉は
漢字にしても、すぐ覚えられるようです。
(娘談)
でも、全てを一気に漢字にすると
読む気が無くなりそうなので、
少しずつ漢字を増やしていきます。
こちらをどこに置く(貼る)かというと…

L判でプリントアウトして
クリアフォルダ(A6)に挟み、
養生テープでカゴにくっつけています。
このカゴは幼稚園時代から使っている
翌日の準備用です。
詳細はこちら。
https://macky1010.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
ちなみにこれを作ったのは今朝。
娘が8時前に登校した後に
取り掛かりました。
10分もかかりませんでした。
(案はあったこともあり…)
手書きなら、きっと5分もかかりません。
親のほんの少ーしの手間で、
子供の忘れ物が減る…かも!?
やってみないとわからない。笑
<5月・追記> 変更あり

習い事のある日、学校へ持っていく物を追記。
トワイライト(放課後学級)に送迎バスが来るのです。
4月末募集再開予定
現在、新規のお客様募集は一時休止中です。
(継続のお客様は日程調整可能です♪)
(継続のお客様は日程調整可能です♪)
☆ランキングに参加しています☆
↓下記画像をクリック頂けますと更新の励みになり嬉しいです

4月19日(火)より期間限定発売中。
ハーゲンダッツミニカップ
『ハニー&ミルク(ヨーグルト仕立て)』
アイスをここに載せてないと、
「最近、食べてないの?」と聞かれてしまう。
載せていなくても、食べてますよ~。笑
こちらも押して頂けると嬉しいです♪

↓下記画像をクリック頂けますと更新の励みになり嬉しいです

4月19日(火)より期間限定発売中。
ハーゲンダッツミニカップ
『ハニー&ミルク(ヨーグルト仕立て)』
アイスをここに載せてないと、
「最近、食べてないの?」と聞かれてしまう。
載せていなくても、食べてますよ~。笑
こちらも押して頂けると嬉しいです♪

フォロー・シェア歓迎いたします!

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~
- 関連記事
-
-
【上履きのさりげない印付け】 2016/09/05
-
【小学生の新しいノート忘れ物防止策…小1女子の場合】 2016/06/07
-
【小学1年生の忘れ物対策】 2016/04/25
-
【無印良品のファイルボックスで教科書の置き場所をつくる…入学準備編】 2016/04/13
-
【ランドセルの置き場所…入学準備】 2016/04/11
-
コメント