【旅行の紙類(チケット等)、何枚取っておきますか?】 | 今の暮らし これからの生活
fc2ブログ

【旅行の紙類(チケット等)、何枚取っておきますか?】

2017.05.26.Fri
今年の夏休みは家族で旅行へ
行くことにしたので、ひさしぶりに
旅ネタを書くことにしました。

旅行へ行くと、パンフレットやチケット、溜まりませんか?

以前、上記記事で書いたように、
それなりに潔く、旅先の紙類を
処分できます。

アルバムに収める際にも、
さらに厳選して、残ったのはこの4枚。
(約10日間のドイツ旅行)

旅行 紙類 整理
右から2番目のはハート型のパンチ付き☆


見やすい量というのもポイントです(^^)


こんな風に、私が数をしぼれるように
なったのには理由があります。


それは…


カナダ留学

以前、ひとりで2ヶ月間、
カナダのバンクーバーに滞在
していたことがあります。
(※注意※英語が話せるわけではありません)

その時は、パンフレットからチケット、
レシートも切符もポイントカード類も
全てお持ち帰りしました。

アルバムに入れることもなく、
ただただ袋に入れて持っているだけ。

たいして場所は取っていないのだけど、
これを全て取っておく気にもなれず…。


「これ、どうするんだろう、私…」


そんなマイナスな気持ちと紙類は
長い間、共存していました。


時折、見返しては少しずつ処分するのを繰り返していました。

そのうち、旅の思い出の詰まった
その紙類は、どんどん…

「捨てられないジャマな物」

とさえ、感じるようになりました。

ジャマなら処分すればいいのに、捨てられない…。

そんな相反する気持ち。

嫌いなら別れればいいのに、別れられない、みたいな感じでしょうか…?(^^;


同じことを繰り返しているうちに
紙類だけではなく、潔く手放せない
自分のことさえもイヤになってきました。

そこまでして残したいのはナゼ?

と考えた時、出てきた答えは…


「カナダに行った証」が欲しかった、だけ。
ということに気が付きました。

え?なにそれ? 我ながら…(^^;

それだったら、写真でよくない?
誰にその証を見せたいの?
見せる必要はあるの?

 ・
 ・
 ・
ちゃんと、自分の心の中に残ってるよ!


すでにその紙類にトキメキは感じず、
捨てられないジャマな物になってしまっていたので、
結局、全てを処分しました。

今思えば、早い段階で厳選していれば
素直にときめく紙類だけを残せていたかもしれません。

せっかくの思い出がなんだか悲しい…。

2度とこんな思いをしたくない!
そう思い、今に至ります。


あ!実は1枚だけあります。
語学学校へ通っていたので、
その証明書。まさに「証」


写真、たくさん撮りました。
ざっと、4000枚。
シアトル スタバ

シアトルにも足を運びました。
(1971年創業・スターバックスコーヒー1号店)


旅の思い出がある紙類。
捨てたくない、ではなく、これを取っておきたい…
そう心から思えるなら、捨てなくてもいいと思います。


「大好きだから取っておく」という感情論に、
「何のために取っておくの?」という問いかけは
不要な場合もあります。

ただ、積もり積もればスペースは奪われます。
これだけは忘れないでくださいね。


我が家で使っているアルバムの記事はこちら
https://macky1010.blog.fc2.com/blog-entry-628.html

チケットをチケットだけで収めるという方法もあります(^^)




「自宅収納講座@講師自宅in名古屋」開催いたします。
詳細は下記までお問い合わせください(^^)
(7月開催は満席・6月30日はまだ空きがございます)

お問い合わせはこちら
(現在、新規のお客様募集は一時休止中です。個別相談及び継続・ご紹介の方のみ対応させて頂いてます)


インスタ バナー【インスタグラム始めました】の記事はこちら★


フォロー・シェア歓迎いたします
※面識のある方は遠慮なく友達申請してください♪


最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~



関連記事
コメント

管理者のみに表示