【ガイドブックは旅行が終わっても必要?】 | 今の暮らし これからの生活
fc2ブログ

【ガイドブックは旅行が終わっても必要?】

2015.11.29.Sun
長らくお休みを頂いておりました。
19日より家族で旅行へ行っていました。

早速ですが、記事本文。
帰宅後、処分したモノはこちら。

旅行ガイドブック 処分

旅行最終日のホテル
チェックアウト前に処分したかった
のですが…

「一応持って帰る…」と言う彼の
スーツケースに入れて
持ち帰ってきたガイドブック。

帰宅後、パラパラ見た結果、
「やっぱりスキャンしなくてもいい…」
と、ゴミ箱行き。


海外単身赴任中の彼は、ドイツへも
仕事プライベート共に行きますが、
今回の旅行で一旦終了とのこと。
(4月末で単身赴任終了)

そもそも今回のガイドブックを買ったのは私。

次、ドイツへ行くことがあったとしても
それは数年後の話。
(数十年後!?)

観光地はそうそう変わらないけど、
それでも次にいつ使うかわからない
ガイドブックに本棚を占領されたくない。
(スーツケースにも別のモノが入っています)

旅先から戻ったら、大切なのは
(自宅での)今の暮らし。


もしドイツへ行くことがあったら…
その時はまた買って、最新の情報を
得た上で旅しよう。


ちなみに、国内版の旅行ガイドは
買ったことがありません。
(カフェ巡り本は買ったことあります)
立ち読みとネット検索で事足りるような気がして…。

言語に困ることはないし、ネット環境も
問題ないのですぐに調べればすむかな~と。。


今お持ちのガイドブック、使う予定は決まっていますか?


ちなみに、本の処分はネットの
古本屋派ですが、今回はボロボロで
破った頁もあったので、ゴミ箱行きとなりました。


↓旅行の画像一部をランキングバナーにて掲載中
(Facebookにも載せています♪)


★ランキングに参加しています★
画像をクリックして頂けると更新の励みになります!(安全なサイトが開きます)
フィンエア 機内食

セントレア空港からミュンヘンまでの
直行便がないため、フィンエアーにて
ヘルシンキ経由で向かいました。

飛行機はマリメッコ柄ではありません
でしたが、乗ってしまえば見えないので
そこはまあいいとして…笑

紙コップもナプキンもマリメッコ!
テンション上がります♪


こちらも押して頂けるとさらに嬉しいです♪
(安全なサイトが開きます)



フォロー・いいね歓迎いたします!



最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~


関連記事
コメント
おかえりなさい!
ド イ ツ
にいってらしたのですね!
ご家族旅行で♪♪ ステキ。
ガイドブックタイトルの 南… ということは、
まさしく目指した空港の辺り。
私も一度行ったことがあります。
かつて王国の首都であったことを感じさせる品格ある街並みでした。
きっと美しい田舎の方までドライブもなさったのでしょうね。黄葉は見頃でしたでしょうか。
ブログの主旨と…なんというんでしたっけ? トピずれ?? でしょうが、
ちょこっと旅のお福分けを期待しています(^o^)/
前にリクエストした、旅支度のオーガナイズもひっそり期待しています、ウフフ。

ずいぶんご無沙汰しましたm(_ _)m
私ごとですが、 腱鞘炎 にかかりましてσ(^_^;)
ずいぶん痛みは引いたのだけれど、
こうやって(体力的)下り坂をいくのだな…と、しみじみしています。お医者さまのOKが出たら、筋トレか!?(笑) とか…。

主婦が (主夫でも!) しばらく家を空けると
暮らしが日常に落ち着くまで 少しはかかるでしょう。
お返事のご心配はなさらず、それを記事のアップに注力してくださるとうれしいです。


>93さんへ
93さんも、おかえりなさい。笑
またお話できて嬉しいです!!!!

腱鞘炎は痛いですね。
産後、初めて経験しましたが、
「手首を使わないのが1番」と言われてもそんなわけにはいかず…。
注射を打ってくれるところを探して、痛み回避しました。

でも、その後も腱鞘炎になりかけることがたびたびありました。
最近ピラティスを始めてわかったのですが、
腱鞘炎になりやすい人は、手首を使わなくてもいい動きでも
手首をやたらと使っているらしいのです。
93さんは、もしかしたら今回が初めてかもしれませんが…。

ドイツ、無事に(!?)行って参りました。
ドライブはしていないのですけども…(^^;

旅行記は…ブログの主旨と合う内容に変換して
まずは書いてみたのですが、まだ続きますので、
その時に写真も載せていきます。引き続きお付き合い下さい(^^)

旅行支度のオーガナイズ。気に掛けてはいたのですが…
海外旅行がひさしぶり過ぎにもかかわらず、直前までの予定に
集中してしまって、バタバタで用意するハメに。。
お役に立てるようなことはなさそうですが、私なりに
考えたこと・実験したことはありましたので、
それを少しだけ書こうと思っています。

黄葉は10月から11月のようで、11月下旬は日本の真冬のような雰囲気でした。
実際に、気温も日本の真冬を下回っていて、雪も降っていました!


ところで、ずいぶん日が経ってしまいましたが、こちらのコメント読まれましたか?
http://macky1010.blog.fc2.com/blog-entry-514.html#comment148
ぽぽさんより、お返事を頂いています(^^)

管理者のみに表示