食洗機(裏側)の目隠し ←キッチンカウンターに乗せてます | 今の暮らし これからの生活
fc2ブログ

食洗機(裏側)の目隠し ←キッチンカウンターに乗せてます

2015.11.07.Sat
最近のリビング収納の記事で
気付かれた方もいらっしゃるかも
しれませんが…

キッチンカウンター上に置いてある
食洗機の裏側の目隠しを実行しました。

リビングを大人仕様にしたのを機に、
春頃やっと…です。


実は、

「これだけスッキリした部屋なのに、ここは気にならないの?」

と、友人に言われていたのです。
(しかも、ひとりだけではありません。笑)


「ここ」とは↓この凹みのこと。
食洗機の目隠し


ちなみに、この状態になる前の
「before→after」はこちら。
食洗機の配線処理
(その時の記事→https://macky1010.blog.fc2.com/blog-entry-83.html

200円でこの状態にまでスッキリ
したことに満足したせいか、最初は
気になっていたのが、気にならなく
なっていました。

見慣れるというのはコワイもので…笑

食洗機 置き場所
before


食洗機まるごと隠すのは存在感が
増すだけのような気がしたので、
ピンポイントで裏側のみをなんとか
する方向で考えました。

その結果、マグネットシートを貼る案を思いつきました。

調べた所、機械への影響は無いとのこと。
→数年後、再度調べたところ、マグネットはNGとのことですが(センサーエラーを起こすことがある)、磁力が弱いせいか5年経っても不具合は出ていません。





after (撮影角度が異なりますが…)
すっきりリビング

不自然感は否めないけど、悪くはない。

↓ 日が経ち見慣れ…

全然悪くない。

↓ 見慣れた上に愛着もわく?

(現在)大満足。←おめでたい。笑


私が購入検討中に見に行った友人宅も
そうでしたが、この位置関係で
置かれるお宅も結構多いようで…
参考になりましたら幸いです。

ちなみに、マグネットシートをカッターで切る時は、裏側(黒い方)からやるといいですよ(^^)


\オススメ記事/
キッチンのホワイト化計画


12月の日程提示しております☆

【2015年12月以降】お片付けモニター・個別カウンセリング受付中

(個別カウンセリングは、提示日以外も対応可能な日がございます。お問い合わせお待ちしています)


★ランキングに参加しています★
画像をクリックして頂けると更新の励みになります!(安全なサイトが開きます)
マロンバームクーヘン

クリスマスリースのようなバームクーヘン。

見た目でテンションあがります(^^)



フォロー・いいね歓迎いたします!



最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~


関連記事
コメント

管理者のみに表示