手作りおもちゃ 【平均台】
2015.06.09.Tue
娘が2歳の頃から
我が家には平均台があります。
(正確には、ありました。…詳細は後述)

娘が1~3歳の頃にお世話になった
保育施設に置いてあったのを真似て作ったモノ。
牛乳パックの中に新聞紙を詰めています。
そして、梱包用テープでつなげる…。


最初は5個からスタートしたせいか…

親の意図とは違う遊び方をされました。笑
最終的に10個つなげて、
2mの長さにしました。
(これ以上長いと、娘がすぐ遊べる場所に置けない…)
置き場所は、おもちゃスペースの前です。
(最下段の棚より低いのでジャマにはなりません)
>>>おもちゃの収納 <2>

(2年前の写真)
そして先月、娘(5歳)から
「これ、もう要らないんじゃない?
最近ずっと使ってないし…もう使わないと思う」
そして、平均台をどかして
「ほらっ。無い方がスッキリするでしょ♪」
まさかの…
「母手作り平均台」もう要らない宣言!
しかも、(私が喜ぶ)「スッキリ」アピールまでしてるし…。(※)
※娘に対して、スッキリさせるために「捨てなさい」とは言いませんが、(たぶん)私が自分のモノを処分したり、移動させたりする時に「ね、スッキリしたでしょ♪」と言うのをマネしているのだと思います。
軽くショックを受けましたが(笑)、
掃除の時に少しジャマだし、
無いほうがスッキリしていい…。
大人も乗っていたし、
ソファーに乗せて、子供たちは
滑り台にもしていたので、
ずいぶん痛んできました。
なによりも、
娘が実際にあまり遊んでいないということ、
娘自身が処分を決めたのだから、処分決定。
約3年半遊べたので、十分!
作ったかいがありました。




こちらはコンパクトに収納できそうです。(でも、値段が…)
続きの記事はこちら↓
>>>「子供のため?」「親のため?」…作った目的を考える
(子供がいらないと言ったら?処分する際に考えたいこと)
★ランキングに参加しています★
画像をクリックして頂けると更新の励みになります!

娘が、自分の体重をかけて、
一生懸命つぶしていました。
でも、白いテープをはがすのは、
途中で断念したようです。笑
ちなみに、白いテープは100円ショップ購入のモノです。
■期間限定モニターキャンペーン中■
※通常お片づけモニター募集に関しては、メールフォーム又はコメント欄(管理者にのみ表示にチェックを入れてください)より、お気軽にお問い合わせください♪
フォロー・いいね歓迎いたします!

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~
我が家には平均台があります。
(正確には、ありました。…詳細は後述)

娘が1~3歳の頃にお世話になった
保育施設に置いてあったのを真似て作ったモノ。
牛乳パックの中に新聞紙を詰めています。
そして、梱包用テープでつなげる…。

最初は5個からスタートしたせいか…

親の意図とは違う遊び方をされました。笑
最終的に10個つなげて、
2mの長さにしました。
(これ以上長いと、娘がすぐ遊べる場所に置けない…)
置き場所は、おもちゃスペースの前です。
(最下段の棚より低いのでジャマにはなりません)
>>>おもちゃの収納 <2>

(2年前の写真)
そして先月、娘(5歳)から
「これ、もう要らないんじゃない?
最近ずっと使ってないし…もう使わないと思う」
そして、平均台をどかして
「ほらっ。無い方がスッキリするでしょ♪」
まさかの…
「母手作り平均台」もう要らない宣言!
しかも、(私が喜ぶ)「スッキリ」アピールまでしてるし…。(※)
※娘に対して、スッキリさせるために「捨てなさい」とは言いませんが、(たぶん)私が自分のモノを処分したり、移動させたりする時に「ね、スッキリしたでしょ♪」と言うのをマネしているのだと思います。
軽くショックを受けましたが(笑)、
掃除の時に少しジャマだし、
無いほうがスッキリしていい…。
大人も乗っていたし、
ソファーに乗せて、子供たちは
滑り台にもしていたので、
ずいぶん痛んできました。
なによりも、
娘が実際にあまり遊んでいないということ、
娘自身が処分を決めたのだから、処分決定。
約3年半遊べたので、十分!
作ったかいがありました。

こちらはコンパクトに収納できそうです。(でも、値段が…)
続きの記事はこちら↓
>>>「子供のため?」「親のため?」…作った目的を考える
(子供がいらないと言ったら?処分する際に考えたいこと)
★ランキングに参加しています★
画像をクリックして頂けると更新の励みになります!

娘が、自分の体重をかけて、
一生懸命つぶしていました。
でも、白いテープをはがすのは、
途中で断念したようです。笑
ちなみに、白いテープは100円ショップ購入のモノです。
■期間限定モニターキャンペーン中■
※通常お片づけモニター募集に関しては、メールフォーム又はコメント欄(管理者にのみ表示にチェックを入れてください)より、お気軽にお問い合わせください♪
フォロー・いいね歓迎いたします!

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~
- 関連記事
-
-
【プレゼントのおもちゃにすぐ飽きる子供…その理由と対策】 2015/12/23
-
「子供のため?」「親のため?」…作った目的を考える 2015/06/14
-
手作りおもちゃ 【平均台】 2015/06/09
-
我が家に【しまじろうのおもちゃ】がやってきた 2015/05/24
-
【チャック付きポリ袋】 子供にはスライダー付きを! 2014/12/01
-
コメント