【何年も手を付けられなかった押入れが、1日で片付きました】 | 今の暮らし これからの生活
fc2ブログ

【何年も手を付けられなかった押入れが、1日で片付きました】

2016.05.01.Sun
ひさしぶりのサービス実例更新。
昨年最後にお伺いしたお客様宅です。

パッと見た感じ、整然と片付いて
いるようにも見えるこちらの押入れ。

名古屋 整理収納サービス

多趣味で物が多く、自分では
なかなか減らせない。

インテリアは好きだけど、
ものぐさな性格で、時に汚部屋に…。

と、メールのやりとりの際に書かれていたお客様。

できれば押入れに、
↓このキャリーケースを入れたい!
とのご要望でした。

ダイビングスーツケース

押入れ左側。
こちらは、一部しか動きがないとのこと。

押入れ収納改善

「押入れは、住んでから8年掃除していません…」

と、お客様も言われるくらい、押入れの見直しをひとりでやるのはハードルが高い。

押入れ 全出し

DIYもされるお客様。
細々とした物の見直しもたくさんありました。

インテリアは本当に本当に
かわいくて素敵で…
お見せできないのが残念なくらい!


6時間後…(before→after)

【右側】
片付け beforeafter
見た目が劇的before→afterではなく、使い勝手の良さを目指しています(^^)

【左側】
ビフォーアフター 片付け
実家行き予定などの荷物も一旦押入れ内におさめています。


ダイビング用品も無事に入り、
なんと!押入れ前に置かれていた
ハンガーラックも上段におさめることができました。

別の収納用品に変更された方が使いやすい箇所は、その都度アドバイスもさせて頂いています。

ハンガーラックの一時置き場ですが、目線の位置になったことで、片付けやすくなった気がします。
中身も把握しやすくなりましたし、こちらに移動させて大正解でした。

<お片付けサービス検討中の方へ>
何年もグダグダして手をつけれてなかった部分が、サポートいただくことで一日で片付きました。
苦手なことは、自分一人で解決しようとするより、精神的負担の面も効率も良いと思います。
日々過ごす家のことですから、ハードルは高くてもお願いしてみる価値は充分あると思います。



【今回処分したモノ】
断捨離 名古屋
(全て、20リットルのゴミ袋)

ご自分では「物を捨てられないタイプ」と自己分析されていたお客様。
(4年前は今の2倍近くの物があったそう…)

確かに、「(処分しづらいと言われていた)思い出品、昔のもの」は
ほぼ手放してはいない印象でしたが、ひとつひとつ見返してみると、、
キャリーケースとハンガーラックが入るくらい大きなスペースが空きました。

強要することなく、またさりげなく次の作業をリードしていだたけたので捨てる作業に専念できました。
また、確認しながら進めてくださるので、構えることなく受け入れられました。

今回、物の整理を意識してみて、数年以内のものというより、何年も前のものがほとんどだということがわかりました。
これからの時間を、過去のものに囚われてしまうのはもったいないと改めて思いました。
一度にやらないとわからない感覚だと思います。いいきっかけになりました。ありがとうございます!

他にも感想を頂いていますが、また別の機会に…。




ついつい掃除を後回しにしてしまう…
というお客様。すぐに手に取れて、
かわいらしいお部屋に合いそうな
掃除グッズもご紹介させて頂きました(^^)

もちろん、買うか買わないかはお客様次第。
ちなみに、我が家でも使っている商品です♪


片付けサービス詳細はこちらから★



☆ランキングに参加しています☆
↓下記画像をクリック頂けますと更新の励みになり嬉しいです

すずらんの日

フランスでは「すずらんの日」とされている5月1日。

この日にすずらんを贈られた人には
幸福が訪れる、と言われているそうです。


フォロー・シェア歓迎いたします!



最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~


関連記事
コメント

管理者のみに表示