車の中の整理収納 <1> バッグインバッグ
2014.06.14.Sat
車内の収納。
車に装備されている収納とは別に、
こちらの2つを車内に置いています。

無印良品のバッグインバッグ(旧製品)とおむつ用マルチポーチ。
助手席の前にフックが付いているので、
そこにバッグインバッグを掛けています。
スッキリした面を表に、且つ、信号待ちの時に
リップがすぐ取れるようにこちら側を正面にしています。

メモ帳はRHODIA(ブロックロディア No 11)


ひとりカフェで、じっくり考えごとをしたい時は、メモ帳をここから持ち出します。

裏側に入っている髪ゴムは
意外と使いたくなることがあり、
車内にも置くことに…。
信号待ちでティッシュを使いたくなるのは
だいたい鼻をかむ時なので
柔らかティッシュを取り出しやすい所に入れています。
(中に普通のポケットティッシュ有り)
冬用のカイロが入っているのは、
写真を撮ったのが実は今年の1月だから。
(すっかり記事を書くのを忘れていました)

バッグインバッグの中身は、非常用のモノも入っています。






懐中電灯の中にも電池はセット済み。
(電池が使われない程度にゆるめて、
フタをしめればすぐ使える状態)




非常時、何があるかわからないので、マスクは高性能のモノを備えています。
(ちなみに、このマスクでは息苦しくて私は眠れませんでした)

ナプキンも(コスパより)吸水性重視
小銭はコインパーキングの支払いの時に、何度か助けられたこと有り。
重宝しています。
無印良品のポリプロピレン ピル・ピアスケース使用



この小銭の収納は、『片付けたくなる部屋づくり』の著者、本多さんのブログを参考にさせて頂きました。
つづき(おむつ用マルチポーチ)は明日更新します。
ブログランキングに参加しています。(1日1回応援クリックが反映されます)
↓写真をクリックして頂けますと、順位が上がり更新の励みになります。
お手数おかけしますが、ポチッと応援クリック頂けると大変嬉しいです!携帯の方はこちらをクリック♪

写真を撮ったまま、ここに使われていないスイーツてんこもり。
pino期間限定商品の発売日が近づいてきたので、まとめて載せます。
上記の 「アーモンドチョコ&ミルクチョコ」は1月27日発売。

ピノで初めてチョコに素材を混ぜ込んだ 「ピノ 香り広がる苺」は3月31日発売。
そして明後日、6月16日より発売の期間限定pino
香り豊かな碾茶(てんちゃ)を混ぜ込んだ 「ピノ 香り広がる抹茶」
同日、「シーズンアソート」も発売。
初のメロン味が加わった「バニラ」「カフェラテ」「メロン」の3種類の詰め合わせだそうです。
こちらも押して頂けるとさらに嬉しいです♪

フォロー・いいね歓迎いたします

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~名古屋発信 ライフオーガナイザー的 住空間の使いこなし方~
車に装備されている収納とは別に、
こちらの2つを車内に置いています。

無印良品のバッグインバッグ(旧製品)とおむつ用マルチポーチ。
助手席の前にフックが付いているので、
そこにバッグインバッグを掛けています。
スッキリした面を表に、且つ、信号待ちの時に
リップがすぐ取れるようにこちら側を正面にしています。

メモ帳はRHODIA(ブロックロディア No 11)
ひとりカフェで、じっくり考えごとをしたい時は、メモ帳をここから持ち出します。

裏側に入っている髪ゴムは
意外と使いたくなることがあり、
車内にも置くことに…。
信号待ちでティッシュを使いたくなるのは
だいたい鼻をかむ時なので
柔らかティッシュを取り出しやすい所に入れています。
(中に普通のポケットティッシュ有り)
冬用のカイロが入っているのは、
写真を撮ったのが実は今年の1月だから。
(すっかり記事を書くのを忘れていました)

バッグインバッグの中身は、非常用のモノも入っています。
懐中電灯の中にも電池はセット済み。
(電池が使われない程度にゆるめて、
フタをしめればすぐ使える状態)

非常時、何があるかわからないので、マスクは高性能のモノを備えています。
(ちなみに、このマスクでは息苦しくて私は眠れませんでした)
小銭はコインパーキングの支払いの時に、何度か助けられたこと有り。
重宝しています。

この小銭の収納は、『片付けたくなる部屋づくり』の著者、本多さんのブログを参考にさせて頂きました。
つづき(おむつ用マルチポーチ)は明日更新します。
ブログランキングに参加しています。(1日1回応援クリックが反映されます)
↓写真をクリックして頂けますと、順位が上がり更新の励みになります。
お手数おかけしますが、ポチッと応援クリック頂けると大変嬉しいです!携帯の方はこちらをクリック♪

写真を撮ったまま、ここに使われていないスイーツてんこもり。
pino期間限定商品の発売日が近づいてきたので、まとめて載せます。
上記の 「アーモンドチョコ&ミルクチョコ」は1月27日発売。

ピノで初めてチョコに素材を混ぜ込んだ 「ピノ 香り広がる苺」は3月31日発売。
そして明後日、6月16日より発売の期間限定pino
香り豊かな碾茶(てんちゃ)を混ぜ込んだ 「ピノ 香り広がる抹茶」
同日、「シーズンアソート」も発売。
初のメロン味が加わった「バニラ」「カフェラテ」「メロン」の3種類の詰め合わせだそうです。
こちらも押して頂けるとさらに嬉しいです♪

フォロー・いいね歓迎いたします

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~名古屋発信 ライフオーガナイザー的 住空間の使いこなし方~
- 関連記事
-
-
【風水】財布に入れるカードの枚数を見直してみた 2014/09/08
-
4歳児、車内にオムツは必要か? … 車の中の整理収納 <2> 2014/06/15
-
車の中の整理収納 <1> バッグインバッグ 2014/06/14
-
「使える靴」を増やすためにストレッチャーを使う 2014/04/22
-
子供に早く電気のスイッチを押してもらうために100均で買ったモノ 2014/03/03
-
コメント