【インド旅行】ドライヤーの収納…洗面所をリフォームするなら取り入れたいこと | 今の暮らし これからの生活
fc2ブログ

【インド旅行】ドライヤーの収納…洗面所をリフォームするなら取り入れたいこと

2016.03.10.Thu
少しの間、お休みを頂いていました。
6日より家族で旅行へ行っていました。

インド 時差

正確には、旦那の単身赴任先を
見に行った、というわけですが…。
(4月末で帰任するため)


話には聞いていましたが、牛が道路脇にいました。

インド 牛 道路

ちなみにここ、中央分離帯です。


さて、早速ですが、記事本文。
収納のお話。

我が家の洗面所はオープン収納
なので、このように、ただ置いている
だけですが、今回宿泊したホテルでの
収納方法が便利そうだったので
記事にすることにしました。


ホテルの洗面所の鏡に、このような文字が…
洗面所 リフォーム

引き出しを開けてみると…
ドライヤー収納

ありました。

コンセントがささった状態なので、
引き出しを開けて取り出せば
すぐに使えて、使い終わったら
引き出しにしまうだけ。

洗面所 ドライヤー

閉めれば、スッキリ☆


コンセントをさしっぱなしにする
ことによる火災の原因は、
電源プラグにホコリ等が溜まること。

引き出しの中なので、ホコリは
溜まりにくいと思いますが、定期的に
掃除することさえ忘れなければ
とても便利な収納だと思います(^^)


我が家は賃貸なので、リフォームは
できませんが、機会があれば取り入れたい…。


インド 豚 駐車場

ふと見かけた駐車場には豚が…(^^;

牛はグルガオン、豚はデリーが多い印象でした。



インド観光と予防接種に関する記事もよかったらご覧くださいね(^^)
https://macky1010.blog.fc2.com/blog-entry-189.html

収納ネタとして、スーツケースの話も…
https://macky1010.blog.fc2.com/blog-entry-262.html
(インドの町並み画像あり)


4月以降募集再開予定です
現在、新規のお客様募集は一時休止中です。
(継続のお客様は日程調整可能です♪)


☆ランキングに参加しています☆
↓下記画像をクリック頂けますと更新の励みになり嬉しいです

インド 狂犬病

もちろん犬もいます…が、
ここは、高速道路料金所の

高速道路側です。



こちらも押して頂けると嬉しいです♪



フォロー・シェア歓迎いたします!



最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~



関連記事
コメント
No title
おかえりなさい♪
インド ですか!!
大好きなパパの暮らしぶりを見て、お嬢さん喜んだかな?
♪ 会えない時間が愛育てるのさ〜♪ (郷ひろみ)(笑)

早速、お土産話 と 収納アイディア をありがとうございます(^○^)
私もこのアイディアに一票♡
また、ガチッと壁付けできてハンドフリーで
ドライヤーをかけられるようにできないかな〜という希望もあります(笑)
日本語併記とは、日本人宿泊客が多いホテルってことなのかな?
>93さんへ
ただいま~♪
そうなんです。インドです!!笑

娘は彼の部屋のキングサイズのベッドを見て
「いいな~パパだけこんな大きいベッドにひとりで寝て…」
と言っていました。笑
ちなみに、彼の部屋には泊まっていません。

機内泊を入れて3泊4日でしたが、
ホテルは2ヵ所で、翌日がこのホテルでした。
オーナーもシェフも日本人で、日本人宿泊客がとても多かったです。

日本食が食べたくなるかな~と思って…
という彼の気遣いだったようですが、
日本食は選ばなかった私です。笑


壁付けでコンセント周りがスッキリなら私もそちらの方がラクでいいかも(^^)
でも、ハンドフリーとなると、場所を選ぶのでさらに難しそうですね。

そうそう。行きは3人で、帰りは2人でした。
出張で日本に帰国していたのもありますが、
そうでなくても、3人の予定でした。インド怖い…笑

管理者のみに表示