来客用布団の購入vs布団レンタル | 今の暮らし これからの生活
fc2ブログ

来客用布団の購入vs布団レンタル

2014.03.14.Fri
我が家は完全に
家族のみ仕様の家です。

申し訳ないくらいお客様用のモノがありません。…スリッパくらい?

もちろんお客様用の布団もありません。

今までに泊まったことがあるのは
私の母だけで、その時は私の布団を
干して、新しいシーツに替えて使ってもらいました。

誰かが泊まることになっても、
その場合は布団をレンタルすれば
いいかな、と思っています。

名古屋市内なら下記あたりで…。

ふとんの福安  https://www.vvvooo.com/index.htm
山下寝具    https://www.ygm-nagoya.com/

もし、確実に誰かが泊まるとわかっていても、それがもし1年に1~2回のことだったら、
布団購入代+維持費(クリーニング等)+収納スペースのことを考えると
買わない選択を私はしていたと思います。たぶん、いや絶対。

でも、確実に誰かが定期的に泊まる=義両親ということになると思うので、その場合は
ホテルに泊まってもらいます。(実際に以前の家ではそうしてもらいました)
和室のない2LDKなので、間取り的に断る理由にはなるのかな~と思います。

ただ、布団レンタルをした経験がないので、便利なのか(意外と)不便なのかがわかりません。
ぜひ試してみたいので、暖かくなったら誰か泊まりに来てくれないかな~と思う今日この頃です。

京都 縁結び

本日ホワイトデー。
「バレンタインデー」→「ホワイトデー」
純粋に結ばれるカップルがいるなら、日本のこのシステムも有りだと思います。


ブログランキングに参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ

クリックして頂けますと、
順位が上がり更新の励みになります。

お手数おかけしますが、ポチッと
応援クリック頂けると嬉しいです♪

こちらも押して頂けるとさらに嬉しいです♪
(安全なサイトが開きます)




フォロー・いいね歓迎いたします




最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~


関連記事
コメント

管理者のみに表示