子供の嘔吐対策
2013.09.12.Thu
娘が生まれてから、時折やってくる夜中の嘔吐(&発熱)。
いつも通りに寝たはずなのに、夜中に急に泣きだし、嘔吐!
1年365日、いつやってくるかわからない、けど必ずその日はやってくる…。
いざという時のためだけに、収納スペースを
圧迫されることは避けたい。
でも、急な嘔吐時の寝具ダメージ、そして
それを夜中に洗濯する私の疲労ダメージを
最小限にとどめたい。
スーパーの袋はそのまま捨てられて
スペースも取らないのでとても便利だけど、
嘔吐物(※)キャッチに何度か失敗した経験がある。
※嘔吐物…正確には吐瀉物(としゃぶつ)というそうです
やっぱり安心感があるのは、キッチンで使うボウルだ!
(ボウルで嘔吐するのが苦手な子もいるらしいです)
100円ショップSeriaで買ってきた
引っかけ穴が付いているボウル。
ベッドの横にあるチェストの側面に、
粘着フックを使って引っかけてあります。
夜中に落ちたらすごーく嫌なので、耐重量2kgのフックを使用。

ベッド下の引き出しが開けられる高さに…
入口から見ると死角になる場所に置いてあるので、スッキリ。

セミダブルベッドに母娘2人は狭い…(現在の課題)
ベッド下収納には防水シーツも入れています。
こちらは体調が悪くなってから使用。
普段は通気性が悪いような気がして使っていません。
ベッドのヘッドボードの裏も考えたけど、
その位置だと少し取りづらい。
夜中の嘔吐は時間との戦いなので、少しでも
取りづらいのはよくない。絶対よくない。
近くまでいくと視界に入ってくるので、置くモノは極力少なく。
ボウルとケーブルボックスと、その上に粘着カーペットクリーナー。

この粘着ローラー、優れモノ。
カバーが一体型なので、使用時にカバーを開き、
使い終わったらカバーを閉じて、そのまま
立てておける“自立型粘着ローラー”なのです♪
↓ランキングに参加しています。1票クリック頂けると嬉しいです。

馬車を作るつもりだったのが…途中でアイデア思い浮かばず予定変更。
娘、気に入り、お花のタイヤをよく作るようになりました。
学研のニューブロック、素材が柔らかいので乳幼児の頃から長く使えています。

フォロー・シェア歓迎いたします
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~
いつも通りに寝たはずなのに、夜中に急に泣きだし、嘔吐!
1年365日、いつやってくるかわからない、けど必ずその日はやってくる…。
いざという時のためだけに、収納スペースを
圧迫されることは避けたい。
でも、急な嘔吐時の寝具ダメージ、そして
それを夜中に洗濯する私の疲労ダメージを
最小限にとどめたい。
スーパーの袋はそのまま捨てられて
スペースも取らないのでとても便利だけど、
嘔吐物(※)キャッチに何度か失敗した経験がある。
※嘔吐物…正確には吐瀉物(としゃぶつ)というそうです
やっぱり安心感があるのは、キッチンで使うボウルだ!
(ボウルで嘔吐するのが苦手な子もいるらしいです)
100円ショップSeriaで買ってきた
引っかけ穴が付いているボウル。
ベッドの横にあるチェストの側面に、
粘着フックを使って引っかけてあります。
夜中に落ちたらすごーく嫌なので、耐重量2kgのフックを使用。

ベッド下の引き出しが開けられる高さに…
入口から見ると死角になる場所に置いてあるので、スッキリ。

セミダブルベッドに母娘2人は狭い…(現在の課題)
ベッド下収納には防水シーツも入れています。
こちらは体調が悪くなってから使用。
普段は通気性が悪いような気がして使っていません。
ベッドのヘッドボードの裏も考えたけど、
その位置だと少し取りづらい。
夜中の嘔吐は時間との戦いなので、少しでも
取りづらいのはよくない。絶対よくない。
近くまでいくと視界に入ってくるので、置くモノは極力少なく。
ボウルとケーブルボックスと、その上に粘着カーペットクリーナー。

この粘着ローラー、優れモノ。
カバーが一体型なので、使用時にカバーを開き、
使い終わったらカバーを閉じて、そのまま
立てておける“自立型粘着ローラー”なのです♪

馬車を作るつもりだったのが…途中でアイデア思い浮かばず予定変更。
娘、気に入り、お花のタイヤをよく作るようになりました。
学研のニューブロック、素材が柔らかいので乳幼児の頃から長く使えています。

フォロー・シェア歓迎いたします
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~
- 関連記事
-
-
アレルギー娘のふりかけ 2013/10/15
-
【4歳の誕生日】誕生日の飾り付けとハロウィンと… 2013/10/10
-
しまじろうのDM活用法(自分で要不要判断のできる子に!) 2013/09/20
-
子供の嘔吐対策 2013/09/12
-
3歳児の捨てる技術 2013/09/09
-
コメント