想像以上に効果があった!4か月で2000個「ミンスゲーム」でものを手放してよかったこと | 今の暮らし これからの生活
fc2ブログ

想像以上に効果があった!4か月で2000個「ミンスゲーム」でものを手放してよかったこと

2023.08.19.Sat
金沢旅行の続きを書く予定でしたが、
ESSEオンラインでの記事が掲載されましたので
先にそちらのご報告をさせてください。

約1年前に行動にうつして、本当によかったと
今もしつこく(笑)思っている「ミンスゲーム」のことを改めて書きました。

ブログに載せていなかった処分したモノや
娘のリビングスペースの変化なども載っていますので
ぜひぜひご覧ください。
↓ ↓ ↓

>>>4か月で2000個「ミンスゲーム」でものを手放してよかったこと。家の中が快適に変化!

ミンスゲームやってみた

使っていなかったモノだけでなく、
せっかく持っているんだから使わなきゃ…という
とても後ろ向きな使い方をしていたモノもありました。

記事には書ききれませんでしたが、
「これどこの駐車券?」というのがあって、
電話で確認したりもしました。

普段だったら、そのまま放置しがちなことですが、
数が決まっているからこそ、手間をおしまず
行動に移せたのもよかったことのひとつです。

EX-ICカードも解約していたのを忘れていた💦
ミンスゲーム

母の家に置いてある娘の玩具も見直しました。
これも、数が決まってなかったら忘れて放置してたかも!?

当時、中一の娘と最後に遊びました。笑
マリオのオモチャ処分

1日から始めると、ハードルが低いのでオススメですが、
やる気になった時がやりどき!でもあるので、
片付けに困っている方はぜひ一度挑戦してみてほしい☆
(最初からできないと決めつけないでー!)

>>>4か月で2000個「ミンスゲーム」でものを手放してよかったこと。家の中が快適に変化!


昨年7月からのミンスゲームの前に、
毎年恒例の春の見直しで、実はこれだけ処分していたわが家。

特大袋×3、洋服屋さんの紙袋×2、小さな手提げ袋×1
春の処分品
もうちょっとあったかも…。

お客様や周りの友人たちには
「不要なモノなんて何も持って無さそう」
と言われる見た目のわが家でも、
これプラス2000個手放しても問題なくこの1年過ごしています。

家の中(収納)、恐るべし。笑


<追記>
ミンスゲームについて、つづきを書きました→こちら★


◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら


片付けのご訪問は10月以降になりますが、お問い合わせは受付中です。

オンライン片付けも対応しています(片付け記事ごぶさたしてますが💦)
友だち追加

◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

インスタグラムのスクリーンショット

◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方


関連記事
コメント

管理者のみに表示