郵便物の行き先は、“次のアクション別”にこまかく分類するとスムーズになる!
2021.06.27.Sun
>>>帰宅後の三大散らかりを解決!バッグ、郵便物、スーパーで買ったものの流れをつくり、スムーズに片づく家に!
前回の上記「片づけ収納ドットコム」掲載記事の続きが公開されました!

キッチンで開封した郵便物をカウンターの上に置いて、
その後、こちら側に移動した際の収納についてです。
場所決めも大事ですが、何よりも、届いたらさっさと
開封して片付けてしまうのが効率的で時短です!
\オススメ記事/
DM配信停止はQRコードで!?
よろしければ、お友達に♪


= = = = = = = = = =
◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方
前回の上記「片づけ収納ドットコム」掲載記事の続きが公開されました!

キッチンで開封した郵便物をカウンターの上に置いて、
その後、こちら側に移動した際の収納についてです。
郵便物の行き先は、“次のアクション別”にこまかく分類するとスムーズになる!
取っておく郵便物には、必ず次のアクションがあるもの。次にどう処理したいのかを考え、アクション別にこまかく分類しつつ、置き場所はまとめて使いやすくしている事例をご紹介します。
場所決めも大事ですが、何よりも、届いたらさっさと
開封して片付けてしまうのが効率的で時短です!
\オススメ記事/
DM配信停止はQRコードで!?
よろしければ、お友達に♪


= = = = = = = = = =
◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方
- 関連記事
-
-
カーテンタッセルを使わない人必見!意外と使える「ふさかけ」の活用法 2021/08/04
-
【無印良品】ダイニングテーブルの上にものが出しっぱなし問題は、キャスター付きの引き出しで解決! 2021/06/30
-
郵便物の行き先は、“次のアクション別”にこまかく分類するとスムーズになる! 2021/06/27
-
子どもの学校・園のプリント整理は、定位置を決めて迷いなくスムーズに処理!(補足写真有り) 2021/06/17
-
帰宅後の三大散らかりを解決!バッグ、郵便物、スーパーで買ったものの流れをつくり、スムーズに片づく家に! 2021/06/13
-
コメント