かわいいからこそ「記念切手」を使う!手紙を出すハードルを下げる方法
2021.02.05.Fri
昨日のブログの続きです。
>>>「かわいくて使えない!」という感情も捨てられてスッキリ!
実は昨日のブログの内容をざっくりと
数日前に公式LINEアカウ ントで配信したところ、
メッセージをいただいていました!
小さな男の子2人のお母さんからです💕
(掲載の許可をいただいています)
かわいい切手をマメにチェックして
郵便局によく足を運んでいるそうです。
そして溜まっていく一方だった切手。
そこで、お子さんが生まれてから手紙を出すハードルを
グッと下げられたそうです。その方法は…。

私は逆に産後以降できていなくて、独身時代は
友人と会った翌日にありがとうハガキを
毎回出していましたが…(だから切手も溜まらなかった)
この方は1歳と3歳の兄弟を持つ働くお母さん!!
できるためのポイントは、
とにかく“キレイに書こう!”と思わず、
タイミングを逃さないことを最優先させていること。
私が出した今回の寒中見舞いは時期的にギリギリでした。
宛名も全て手書きだったので、一気に書くと
腕や指が痛くなったり疲れてしまって
4~5枚ずつゆっくり書いていたからです。
でも、締め切り(立春までに到着)があったから
書ききることができました。タイミング、大事ですね。
ブログも旬を過ぎてしまって書きそびれてることたくさんあります…反省。。
「絵本の作者に、一緒に感想のハガキを書いて出す」
というのも素敵な子育てですよね。^^

これ、理想ですね。
「かわいい」→「買う」のこの先があることは大事。
「かわいい」→「買う」→「仕舞う」で終わっていませんか?
せっかくかわいいと思ってお金を出して買ったのなら、
実用的に使う、以外にも、観賞用として使うのも有りかと。
額に入れて飾っちゃうとか?(^^)

季節を感じられる切手も多いですよね!
それからもうひとつ…
手紙を出すハードルを下げているのがこちらだそうです。

なんと!嬉しい!!
私も今回、寒中見舞いを出して、ポストカードと切手が
減ったこともあり、お手紙ファイルを見直しました。
2冊あったのが、1冊にできたので、さらに持ち運びしやすくなりそうです♪
見直しのきっかけは、今回のLINEでのメッセージでした。
こちらこそ、ありがとうございます!
私のお手紙ファイルはこちらの記事で紹介しています。
>>>切手・ポストカード類は白い30穴ファイルに収納
最近だと、100円ショップでも似たようなのを見かけますが、
丈夫なのがいい方、アンチ100均(笑)の方には
「ライオン事務器 ポッケde整理 Just Motto」もオススメ☆


= = = = = = = = = =
◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方
>>>「かわいくて使えない!」という感情も捨てられてスッキリ!
実は昨日のブログの内容をざっくりと
数日前に公式LINEアカウ ントで配信したところ、
メッセージをいただいていました!
小さな男の子2人のお母さんからです💕
(掲載の許可をいただいています)
かわいい切手をマメにチェックして
郵便局によく足を運んでいるそうです。
そして溜まっていく一方だった切手。
そこで、お子さんが生まれてから手紙を出すハードルを
グッと下げられたそうです。その方法は…。

私は逆に産後以降できていなくて、独身時代は
友人と会った翌日にありがとうハガキを
毎回出していましたが…(だから切手も溜まらなかった)
この方は1歳と3歳の兄弟を持つ働くお母さん!!
できるためのポイントは、
とにかく“キレイに書こう!”と思わず、
タイミングを逃さないことを最優先させていること。
私が出した今回の寒中見舞いは時期的にギリギリでした。
宛名も全て手書きだったので、一気に書くと
腕や指が痛くなったり疲れてしまって
4~5枚ずつゆっくり書いていたからです。
でも、締め切り(立春までに到着)があったから
書ききることができました。タイミング、大事ですね。
ブログも旬を過ぎてしまって書きそびれてることたくさんあります…反省。。
「絵本の作者に、一緒に感想のハガキを書いて出す」
というのも素敵な子育てですよね。^^

これ、理想ですね。
「かわいい」→「買う」のこの先があることは大事。
「かわいい」→「買う」→「仕舞う」で終わっていませんか?
せっかくかわいいと思ってお金を出して買ったのなら、
実用的に使う、以外にも、観賞用として使うのも有りかと。
額に入れて飾っちゃうとか?(^^)

季節を感じられる切手も多いですよね!
それからもうひとつ…
手紙を出すハードルを下げているのがこちらだそうです。

なんと!嬉しい!!
私も今回、寒中見舞いを出して、ポストカードと切手が
減ったこともあり、お手紙ファイルを見直しました。
2冊あったのが、1冊にできたので、さらに持ち運びしやすくなりそうです♪
見直しのきっかけは、今回のLINEでのメッセージでした。
こちらこそ、ありがとうございます!
私のお手紙ファイルはこちらの記事で紹介しています。
>>>切手・ポストカード類は白い30穴ファイルに収納
最近だと、100円ショップでも似たようなのを見かけますが、
丈夫なのがいい方、アンチ100均(笑)の方には
「ライオン事務器 ポッケde整理 Just Motto」もオススメ☆


= = = = = = = = = =
◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方
- 関連記事
-
-
【捨てる】子供も成長すれば、気持ちも変わる。定期的に聞いてみよう 2021/03/22
-
40代、顔の輪郭の変化に合わせて…イヤリングを処分 2021/02/08
-
かわいいからこそ「記念切手」を使う!手紙を出すハードルを下げる方法 2021/02/05
-
「かわいくて使えない!」という感情も捨てられてスッキリ! 2021/02/04
-
痒い!似合わない!イヤリングを処分 2020/12/07
-
コメント