提出期限のある子供のプリントの置き場所
2013.12.07.Sat
昨日の記事「子供のプリント類の収納」の補足記事になります。
提出期限のあるプリントは、基本的に娘が次に幼稚園へ行く時(翌日や週明け)に持って行ってもらいます。
ですが、確認事項があったりと、すぐには提出できないこともあります。
そういう時に置いておく場所は、行事予定表とお知らせ等を挟んだバインダー(参照記事)の上。

ここは毎日通る場所、そしてすぐ目に入る位置(と高さ)
通常は紙の裏側が見えているので、(多少は透けますが)無地の状態。
その上に紙の表側を上に置いておくと、いつもは目に入らないはずの文字が見え、
気になる存在になってくれるのです。
あとは、念のため、提出期限をスケジュール帳のマンスリーの所に記入しておきます。
期限が長く、こちら(私)の提出もギリギリになりそうな場合は、提出期限の数日前にも
記入しておきます(この場合はウィークリーの所)。
ここまでするほど期限が長かった提出物は、幼稚園では今までありませんでしたが、
別のことで提出期限のあるモノがあったので、その時はこのように二重防止をしていました。
昨年使用していたスケジュール帳は下記の色違い。

他の手帳を使っても結局この仕様にいつも戻っているのですが、今の私にとって使いづらい所が
最近でてきたので、2014年のはまだ決めかねています。
☆ランキングに参加しています☆
↓画像をクリックして頂けると順位が上がり、更新の励みになりとても嬉しいです♪

私(森麻紀)へのお問い合わせはこちら

フォロー・シェア歓迎いたします
※面識のある方は遠慮なく友達申請してください♪
instagram
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~
提出期限のあるプリントは、基本的に娘が次に幼稚園へ行く時(翌日や週明け)に持って行ってもらいます。
ですが、確認事項があったりと、すぐには提出できないこともあります。
そういう時に置いておく場所は、行事予定表とお知らせ等を挟んだバインダー(参照記事)の上。

ここは毎日通る場所、そしてすぐ目に入る位置(と高さ)
通常は紙の裏側が見えているので、(多少は透けますが)無地の状態。
その上に紙の表側を上に置いておくと、いつもは目に入らないはずの文字が見え、
気になる存在になってくれるのです。
あとは、念のため、提出期限をスケジュール帳のマンスリーの所に記入しておきます。
期限が長く、こちら(私)の提出もギリギリになりそうな場合は、提出期限の数日前にも
記入しておきます(この場合はウィークリーの所)。
ここまでするほど期限が長かった提出物は、幼稚園では今までありませんでしたが、
別のことで提出期限のあるモノがあったので、その時はこのように二重防止をしていました。
昨年使用していたスケジュール帳は下記の色違い。

他の手帳を使っても結局この仕様にいつも戻っているのですが、今の私にとって使いづらい所が
最近でてきたので、2014年のはまだ決めかねています。
☆ランキングに参加しています☆
↓画像をクリックして頂けると順位が上がり、更新の励みになりとても嬉しいです♪

私(森麻紀)へのお問い合わせはこちら

フォロー・シェア歓迎いたします
※面識のある方は遠慮なく友達申請してください♪

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~
- 関連記事
-
-
幼稚園グッズの収納 冬バージョン 2014/01/06
-
3歳の娘から、収納改善の要望があった 2014/01/05
-
提出期限のある子供のプリントの置き場所 2013/12/07
-
子供のプリント類の収納 2013/12/06
-
子供の忘れ物防止のためには親が関わり過ぎないこと!? 2013/12/04
-
来年から幼稚園に行く子供がいるのですが、とても参考になります。
更新楽しみにしてますね。
コメントありがとうございます。
参考になると言って頂けて本当に嬉しいです。
幼稚園、もうすぐですね。
そろそろ用品も手元にある頃でしょうか。
季節のうつりかわりで、幼稚園準備の引き出しに入れるモノは少し変わったものの、相変わらず引き出しひとつでやりくりできています。
苺さん親子らしい幼稚園関係の仕組み作り、2人で楽しく作り上げていってくださいね。
これからもよろしくお願いします♪