ラップのイライラ防止に、再利用テープをここに貼っておく
2020.08.17.Mon
ラップは耐熱耐冷温度重視で選んでいます。
そうなると、クレラップかサランラップ…
この二択になるのですが、私はサランラップ派。
なぜなら、クレハカットがうまく使えないから。
家族の中で私だけ。笑
でも、家族の中で私が一番キッチンに立ち、
ラップ使用率も高いので、私に選ぶ権限がある…はず。
そして、サランラップを使っているわが家なのですが、
「ラップの端が行方不明!」ということが私にはありません。
サランラップにおいては。
でも、旦那と娘がたまーにあるみたいなのです。
という話を1~2年くらい前に聞いてからやっているのがこちら。

サランラップ愛用者にはすぐわかるであろう
初めて使うときに目にするテープです。

これを、箱に貼っておきます。

これで、ラップの端が見当たらなくなった時、すぐに使えます。
使い方は、このテープを箱から出したロールの端にそって
ペタペタと貼って剥がしてを繰り返して探します。
再利用なので、何度も使えないかもしれませんが、
そこまで頻繁ではない(1本につき1回も無い)ので、
我が家では今のところ問題ありません。
ラップ愛用者ですが、シリコンの蓋も使ってます。
収納場所はこちら★
ごはんの冷凍は保存容器を使っています。
>>>ごはん冷凍保存容器の収納
= = = = = = = = = =
◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~
そうなると、クレラップかサランラップ…
この二択になるのですが、私はサランラップ派。
なぜなら、クレハカットがうまく使えないから。
家族の中で私だけ。笑
でも、家族の中で私が一番キッチンに立ち、
ラップ使用率も高いので、私に選ぶ権限がある…はず。
そして、サランラップを使っているわが家なのですが、
「ラップの端が行方不明!」ということが私にはありません。
サランラップにおいては。
でも、旦那と娘がたまーにあるみたいなのです。
という話を1~2年くらい前に聞いてからやっているのがこちら。

サランラップ愛用者にはすぐわかるであろう
初めて使うときに目にするテープです。

これを、箱に貼っておきます。

これで、ラップの端が見当たらなくなった時、すぐに使えます。
使い方は、このテープを箱から出したロールの端にそって
ペタペタと貼って剥がしてを繰り返して探します。
再利用なので、何度も使えないかもしれませんが、
そこまで頻繁ではない(1本につき1回も無い)ので、
我が家では今のところ問題ありません。
ラップ愛用者ですが、シリコンの蓋も使ってます。
収納場所はこちら★
ごはんの冷凍は保存容器を使っています。
>>>ごはん冷凍保存容器の収納
= = = = = = = = = =
◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~
- 関連記事
-
-
理想の食器収納への近道は、よく使う食器の置き場所をまずは確保すること 2021/05/26
-
強力マグネットはどうやって付けていますか? 2020/09/11
-
ラップのイライラ防止に、再利用テープをここに貼っておく 2020/08/17
-
充電式卓上扇風機のこんな使い方 2020/07/07
-
ファーストフードのお持ち帰りで余った「ペーパーナプキン」はどうしていますか? 2020/05/11
-
コメント