こんな場所や使い方もできた!100均の“突っ張り棒”でもっと収納力アップ | 今の暮らし これからの生活
fc2ブログ

こんな場所や使い方もできた!100均の“突っ張り棒”でもっと収納力アップ

2020.05.27.Wed
日本ライフオーガナイザー協会WEBマガジン
「片づけ収納ドットコム」掲載記事のご案内です。

突っ張り棒の収納ネタはネット上にたくさんありますが、
我が家流の使い方もぜひご覧ください。

ブログ未掲載のもあります!

<撮影裏話>
クローゼット内での説明用に撮った写真ですが、
実は長いタイプが家になく、短い突っ張り棒で
それっぽく撮っていたのでした。

クローゼット 突っ張り棒

突っ張れてないし。笑

手でおさえてるだけの状態なのでした。
なんとか撮れたのは、三脚を使用していたからです。


現在、ベルトなどが掛かっている突っ張り棒の
7年前の状態はこちら↓

>>>突っ張り棒で!シュシュと帽子とメガネの収納
(幼稚園バスの送り迎えをしていた時期!)


ちなみに、キッチンペーパーですが、
あの組み合わせだと、最初の1~2巻きは
ちょっとだけ取りづらいかもです。


= = = = = = = = = =


◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら



◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

インスタグラムのスクリーンショット


◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602


最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~



関連記事
コメント

管理者のみに表示