2023年01月 | 今の暮らし これからの生活
fc2ブログ

小学校卒業後の「ランドセル」はどうする?

2023.01.26.Thu
現在中一の娘。
小学生のときは、ランドセルを使ってました。

それをどうしたのか?というお話です。


ランドセルの処分その後
手放す直前に最後の記念撮影(こちらはブログ用)♪


途中、腰を痛めて手提げ登校になったり、
学校の熱中症対策でリュック可になったこともあり、
小学校生活の後半はほぼ使っていない
とてもきれいな状態でした。

そしてなにより娘はこのランドセルに思い入れがない!笑

これが大きな決め手となり、記念や思い出となるような
リメイクの選択肢は無くして、換金する方向にしました。

そう。メルカリです!


<関連記事>
片付けのプロが「メルカリ」を使うようになった理由
フリマアプリ(メルカリ)を始めてよかったこと
【メルカリ・トラブル】商品の状態が違い過ぎ(悪すぎ)! さて、どうする!??



ランドセル購入当時は、こういうの作るのかな~と思っていましたが、親子共にそういうタイプじゃなかった!笑



本人の好みも考慮しないと、お金を使って
捨てにくい思い出をただ増やすだけということも…。


定価は70,000円弱の黒川鞄のランドセル。
メルカリでの出品結果はこちら。

ランドセルをメルカリで売る

手数料と送料(1,050円)を差し引いて、
2,370円の売り上げとなりました。

需要のあるタイプやタイミングが良ければ
もっと高くなることもありますし、その逆もあり。

もちろん梱包の手間もありますが、
さすがにこの大物をそのままゴミとして捨てるのは忍びない。

どこかに寄付してもよかったのですが、
送料負担が娘的に納得いかないようなので(笑)
今回は売る選択をしました。

<関連記事>
洋服を寄付するという処分の選択
ぬいぐるみの寄付をした話


70,000円もしたのに、たったの2,370円なんて!
という風に捉えることもできますが、
家に置いておいても、0円。
収納スペースを取ることを考えるとむしろマイナス!?

記念に(良かれと思って)ランドセルを他の形に
作り変えるとしたら、さらに出費がかさみます。
(しかも将来的に、すぐ飽きるというリスクもある)

とはいえ、ランドセルへのこだわりが強いお子さんにはランドセルリメイクはオススメ。

又は、ランドセル本体を小学校の思い出ボックスとして
活用するという方法もあります。

各々の家庭にあった方法を考えてみてくださいね!

ランドセルの汚れ落とし

メルカリ出品の際、ランドセルを少しキレイにしました。
その時に、黒ずんでいたグレーのゴムのところを
メラミンスポンジで拭いたら汚れが取れました。

そんなことなら娘が使っているときにも、
キレイにしてあげればよかったなと反省した出来事でした。笑


友だち追加

◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

インスタグラムのスクリーンショット

◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら


◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方


中1女子のクリスマスとクリスマスプレゼントとクリスマスマーケット

2023.01.17.Tue
最近、わが家でのイベント時について
あまり書いていないことに気が付いたので、
ひさしぶりに書くことにします。私的記録の意味もこめて。

といっても前回の記事に、クリスマスビュッフェへ行った写真は載せましたが。
ちなみにこのヒルトンホテルへ行ったのは26日。
クリスマス終わってます。笑

クリスマスイブと当日はすでに冬休みのため
娘の習い事(体操)の冬期レッスンへ。
昼の部と夜の部、両方出席のため一日終了。

クリスマスプレゼントは、すでに渡し済みなことが多い昨今。
(Nintendo Switchのソフトだったりする&待てない。笑)

中1の今回は、なんとスマイルゼミ!!
中学生スマイルゼミ
申し込み予定なら体験会へ行くとお得。もらったポケモンシールも素直に貼る。笑

小学生の頃からタブレット学習をしていて、
スマイルゼミ→チャレンジタッチ→Z会ときて、
再度スマイルゼミに戻ってきました。

その理由は後日また記事にしますが、
再度、なのと中学生になってからなので
新たにタブレット代がかかります。

11月にZ会もやめて、一旦タブレット学習を
終了する流れだったのに、スマイルゼミを
やりたいと言い出したので、

「そんなにやりたいなら、タブレット代をクリスマスプレゼントにするならいいよ~」と提案。

特に欲しいモノが思いついていなかったため、娘、快諾。

ママ友には「勉強道具がクリスマスプレゼントで納得するなんてすごい!」と言われましたが、思いつかないなら無しになるところなので(笑)承諾したのではないかと思われます。

名古屋クリスマスマーケット2022

クリスマスイブイブの23日の終業式には
カービィカフェへ行ったと先週の記事で書きましたが、
その帰りには、久屋大通公園(名古屋)の
クリスマスマーケットへも寄っています。

久屋通クリスマスマーケット

残念ながら何も買わず、通り過ぎるだけで終了。
すごい人だったから!大行列だったから!!
食べるのも、飲むのも、フォトスポットで撮るのも💦

これはフォトスポットの側面だったかな、確か。
名古屋クリスマスマーケット

7年前に行ったドイツ(フランクフルト)の
クリスマスマーケットと違うな~と一番感じたのは、背景の建物!!

>>>【クリスマスマーケット in  ドイツ・フランクフルト】

またヨーロッパのクリスマスマーケットへ行きたいなと改めて思った、今年のクリスマスシーズンでした。


友だち追加

◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

インスタグラムのスクリーンショット

◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら


◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方


コロナ後遺症…私(40代後半女性)の場合&保険について

2023.01.12.Thu
昨日の記事(ひさしぶりのESSEオンライン掲載)にチラッと書いたコロナ後遺症について。

レストレスレッグス症候群(むずむず脚症候群)の記事は読みましたが、それ以外にもあったのですか?」

とのご質問をいただきました。
まだまだ世間を騒がしているコロナのことなので、気になりますよね💦

>>>新型コロナウィルスに感染して1か月ちょっと経過

そして現在。1か月ちょっと経ちましたが、
自宅療養中後半からの痰がまだツライ!!
痰がジャマなので咳も多少出ます。

夜中に痰と咳で苦しくて目が覚めます。
アレルギー性の咳喘息(※)のような感じで、嗚咽状態💦

※もともと年に数回ありましたが、(特に睡眠中)冷たい空気を吸い込まなければ基本的に症状は出ない

今週、薬を変更したら少し効きましたが、
3日目にはダメ…昨夜も寝てから1時間後くらいに目が覚め、その前の日も3時間くらいで起こされました。


私のコロナ後遺症ですが、上記記事に書いた症状が
12月になるまで続いていたというわけです。
計4か月ほど。

といっても2カ月後くらいには毎日ではなくなり、
薬を飲んでいたので症状の出ない日も少しずつ増えていきました。

でも、もう病院で薬をもらわなくても大丈夫かな~
と思っても、2~3日するとまた発症するというのを
しつこく繰り返していました。

痰が詰まって死ぬんじゃないかと本気で(※)
恐怖を感じるくらいの勢いで目が覚めていました。
だからどうしても寝不足に…。

※ちなみに、私の父親は食道がんで入院して最期を迎えましたが、肺炎をこじらせ(夜中に)痰を喉に詰まらせて亡くなったのではないかといわれてます。だからこそ余計にそう感じるのかも…。

名古屋ヒルトンクリスマスビュッフェ
クリスマス前に完治してよかった!

ところで保険に関してですが、入っている保険の
種類にもよると思いますが、私が入っている保険だと
コロナでの自宅療養期間終了後(当時は10日間)以降、
半年間はコロナ後遺症の通院としての保険金(給付金)が支払われる(※)とのこと。

※2022年9月26日(月)以降に新型コロナウイルス感染症と診断され、自宅療養等による給付金をご請求いただく場合、高齢者等の重症化リスクの高い方のみが対象に変更されたようです。

もちろん、コロナ自宅療養期間の分も支払われました。
これは本当に(気分的にですが)救いでした💦

娘も「小中学生総合保障制度」に入っているので
自宅療養期間10日間分入金されました。
ちなみに娘には後遺症はありませんでした。
むずむず脚症候群は私と同じくありましたが…)

9/26以前にかかった方や妊婦さんなどは請求(&確認)も忘れずに!!

元気になりましたので、片付け作業も再開しています!
>>>整理収納片付けサービス料金について


友だち追加

◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

インスタグラムのスクリーンショット

◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら


◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方


【ESSE】たまりがちな「ポケットティッシュ」捨てずに活用&持ち方を考えたら1種類でよくなった!

2023.01.11.Wed
ESSEオンライン掲載記事のお知らせ。
前回7月に投稿したっきりでひさしぶりです。

翌月からのコロナとコロナ後遺症のため
少しお休みをしていましたが、再開しました!

<関連記事>
・新型コロナウィルスに感染して1か月ちょっと経過


片づけの仕事をしていると、お客様のご自宅で
多種多様なポケットティッシュが出てくるのを
よく目にするので、そちらにちなんだ記事を書きました。

ブログに最近の日常を書いていませんでしたが、
2学期の終業式のあと、期間限定のカービィカフェへ行ってきました。

2学期おつかれさま会(笑)です。

カービィカフェ名古屋
2/5まで予約はもういっぱいですが、平日のみ当日席があるようです。

コースターと帰りにもらったシールは、アルバムへ収納。
アルバムに関する記事を以前ESSEオンラインでも書いています。

>>>子どもの写真をアルバム1冊で管理。手紙や通知表も一緒に


ご質問などもお気軽に↓
友だち追加

◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

インスタグラムのスクリーンショット

◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら


◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方


【メルカリ・トラブル】商品の状態が違い過ぎ(悪すぎ)! さて、どうする!??

2023.01.09.Mon
年末にメルカリに関する記事をあげたところ、
読者様から「麻紀さんに触発されてメルカリを
やってみることにしました」とのご連絡をいただきました。

<関連記事>
・片付けのプロが「メルカリ」を使うようになった理由
・フリマアプリ(メルカリ)を始めてよかったこと


メルカリアプリ


その際になんと、きっかけをくれた私から
(もしよろしければ)招待コードを…との
ありがたいお申し出をいただきました。

今まで誰も招待したことなかったので、お初。
↓こちらが私の紹介コードです。

MQXAUT

1/23まで、通常500ポイントのところ
2000ポイントをお互いにもらえるそうです!
(そんなキャンペーンにも気づかない私。笑)

そしてさらに、出品した日に即売れしたという
とても嬉しいご報告もいただきました。

リサイクルショップでは値がつかないけど
フリマアプリなら売れるモノも多い
ありがたいシステムですが、もちろんトラブルが
無いわけではありません。

私が最近経験したトラブルについてご紹介します。

「新品未使用」との記載のあった本を購入したところ、
到着した商品は、完全に「傷や汚れあり」レベル。


メルカリで汚れている本が届いた

出品者の方に身バレしたくないため、正面からの商品画像は避けているので傷は写っていません。

メルカリで買った本の状態

(出品の際は下記から状態を選択します)
メルカリ出品状態

出品者の評価は悪くなかったとはいえ、
まだ二桁もいってないくらいだったので出品間もない人と推測。

これはもしや、古本屋で購入してから
使ってない新品未使用という意味なのだろうか?

とも考えました。
実際に、古本屋に売っているようなニオイがしたので。

でも、カバーを外してもなおこのホコリの多さは
古本屋で買った新品未使用レベルとは思えません。
保管状態が悪すぎます。

メルカリで状態が悪い本が届いた

マメに連絡してくれる人だったので
悪い人ではないのかなと思い、状態を連絡し、
キャンセルをお願いしたところ…

返事が来ない!!

24時間経過しても、連絡が取れない場合は
事務局に連絡をしてもOKなのですが、
仕事で忙しいタイミングもあるでしょうから、
2日ほど待ってみました。

が、音信不通のまま。

そこで、商品画像と共に状況をメルカリ事務局へ連絡。

その後の流れは、

メルカリ事務局が出品者に連絡。24時間待つ。
  ↓(連絡なし)
さらに、事務局が出品者に連絡。24時間待つ。
  ↓(連絡なし)
事務局がキャンセル手続き。返金。


下記が最後のメルカリ事務局からのメッセージです。


メルカリ出品者と連絡が取れない


メルカリで購入後、商品が到着して状態が悪かった場合、
悪い評価を付けてしまう人も多いようですが、
それをしてしまうと、取引が終了してしまい、
キャンセル及び返金ができなくなってしまいます。


まずは、相手に連絡してあちらの出方を見ましょう。

状態を丁寧に書いてくださる方も多いですが、
価格帯の低い本に関しては、手間がかかるのも
嫌がってか書籍名だけのこともよくあります。

自分からコメントで細かい状態を確認したり、
わかりやすい写真を撮ってくださっている方を
オススメいたします。

ちなみにこれは後で気付いたことですが、
極めつけは、名前が書いてあった!苦笑
やはり古本屋で購入してそのまま環境の悪い場所に
置きっぱなしだったんだろうな~。(勝手な推測)

メルカリ出品の際は、商品状態の確認は必須です!
本・雑誌の購入は今回で5回目で、初めての大ハズレ💦
(商品の購入自体は7回のみ。極力していません)

購入した本は参考書だったのですが、
あまりに不快だったので、捨てようと思っていましたが
カバーを捨てて、除菌シートで拭いたら
まぁいいかと思えてきたので使ってます。笑

自分のことですが、購入者が(手間は多少かかったけど)損しなくて良かったなと思いました。
メルカリ事務局さん、ありがとー♪

友だち追加

◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

インスタグラムのスクリーンショット

◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら


◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方


 | HOME | Next »