クリスマス他、行事のディスプレイ小物の収納
2021.12.31.Fri
大晦日ですが、初心に戻って収納記事を。
以前、誕生日の飾りつけの収納記事を書きました。
>>>【100均】誕生日の飾りつけをコンパクトに収納できる「A4ワイドケース」

こちらをどこに仕舞っているかというと…

クローゼットの枕棚に置いている「フェローズのバンカーズボックス」の中です。


靴箱やお菓子の箱を多用した中に、立てかけて入れています。

つい最近飾り終わったクリスマス用の小物もここ。
ツリー以外はここに収まるだけ、としているので溢れて困ることはありません。
ただ、テトリスのように頑張らないといけないことも時にはありますが(笑)、ここから溢れてさらに収納場所を確保するために頑張るよりはラクです。
私の場合、箱の中まで色も揃えてキレイじゃなくてもOK。
分類され整頓された状態で、使いやすければOK。
皆さんは、どこまで求めますか?
今年のクリスマスグッズを収めるとき、娘(小6)に中身を確認してもらった結果、この2つを処分することになりました。

カチューシャは「HAPPY BIRTHDAY」の文字有りの誕生日用だけ残していました。
見直しは毎年欠かさず。
出し入れするタイミングで子どもに聞いてみる。
子どもは年々成長しているので、どこかしらでそのモノからの卒業のタイミングがあるはず。
ちなみに、私が処分を迷っているのは【風鈴】。
とても良い音色だけど、音が要らないタイミングでたくさん鳴ると、うるさいなーとついつい思ってしまうから。笑
来夏、使ってみて処分の有無を決めようと思っていたけど、もうちょっと年を重ねたら、そうは思わなくなるのかな!??…という新しい視点が今ふってきました。笑
今現在、他のモノが探しにくかったり取り出しにくくはなっていないので(←ここ重要)、箱の中で邪魔にならない限りは取っておくことにします。(突然の宣言。笑)

ディスプレイを子どもにまかせると新鮮♪
明日はお年玉の日。笑
\おすすめ記事/
懐紙でお年玉袋(ポチ袋)を… と、小学生のお年玉の金額
2021年もありがとうございました。
2022年もよろしくお願いいたします。
↓登録もお待ちしています♪


◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方
以前、誕生日の飾りつけの収納記事を書きました。
>>>【100均】誕生日の飾りつけをコンパクトに収納できる「A4ワイドケース」

こちらをどこに仕舞っているかというと…

クローゼットの枕棚に置いている「フェローズのバンカーズボックス」の中です。
靴箱やお菓子の箱を多用した中に、立てかけて入れています。

つい最近飾り終わったクリスマス用の小物もここ。
ツリー以外はここに収まるだけ、としているので溢れて困ることはありません。
ただ、テトリスのように頑張らないといけないことも時にはありますが(笑)、ここから溢れてさらに収納場所を確保するために頑張るよりはラクです。
私の場合、箱の中まで色も揃えてキレイじゃなくてもOK。
分類され整頓された状態で、使いやすければOK。
皆さんは、どこまで求めますか?
今年のクリスマスグッズを収めるとき、娘(小6)に中身を確認してもらった結果、この2つを処分することになりました。

カチューシャは「HAPPY BIRTHDAY」の文字有りの誕生日用だけ残していました。
見直しは毎年欠かさず。
出し入れするタイミングで子どもに聞いてみる。
子どもは年々成長しているので、どこかしらでそのモノからの卒業のタイミングがあるはず。
ちなみに、私が処分を迷っているのは【風鈴】。
とても良い音色だけど、音が要らないタイミングでたくさん鳴ると、うるさいなーとついつい思ってしまうから。笑
来夏、使ってみて処分の有無を決めようと思っていたけど、もうちょっと年を重ねたら、そうは思わなくなるのかな!??…という新しい視点が今ふってきました。笑
今現在、他のモノが探しにくかったり取り出しにくくはなっていないので(←ここ重要)、箱の中で邪魔にならない限りは取っておくことにします。(突然の宣言。笑)

ディスプレイを子どもにまかせると新鮮♪
明日はお年玉の日。笑
\おすすめ記事/
懐紙でお年玉袋(ポチ袋)を… と、小学生のお年玉の金額
2021年もありがとうございました。
2022年もよろしくお願いいたします。
↓登録もお待ちしています♪


◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方
【暮らしニスタ大賞2021】企業賞…「象印賞」を受賞しました!
2021.12.27.Mon
暮らしを豊かにするアイデアを共有する
ウェブサイト「暮らしニスタ」(主婦の友社さん運営)。
そちらで年に一度開催される【暮らしニスタ大賞2021】にて
「象印賞」をいただきました!!
賞品はこちら!

いいなと思いながらも、なかなか手を出せずにいた「自動調理なべ」をいただけることになりました~。びっくり!!
企業賞の中でも(金額的に)一番良い賞ということで
2017年に受賞した星野リゾート賞を思い出しました。
2018年は応募せず(間に合わず。笑)
2019年は「審査員特別賞」をいただいています!
>>>暮らしニスタ大賞2019 【審査員特別賞】を受賞しました!
昨年2020年は「ニッピコラーゲン賞」をいただいています。

年末に届いたこともあってか、正月に写真を撮ったのにこちらにあげそびれていました💦
粉末は何に入れても味が変わらず、便利でしたよー。
ちなみに今回の賞品は、すでに手元に届いています。

届いたのはなんと12/25の朝!
自分へのクリスマスプレゼントとなりましたー。
粋な計らいですよね♪
暮らしニスタでの私のページはこちら。
写真はヘルシンキ空港の写真。
下記恐怖体験の(笑)ページに、ステキ空港写真が他にも載ってます♪
>>>【海外旅行で飛行機に乗り遅れると、どうなるか知っていますか?】
ブログのご感想などもありがとうございます!


◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方
ウェブサイト「暮らしニスタ」(主婦の友社さん運営)。
そちらで年に一度開催される【暮らしニスタ大賞2021】にて
「象印賞」をいただきました!!
賞品はこちら!

いいなと思いながらも、なかなか手を出せずにいた「自動調理なべ」をいただけることになりました~。びっくり!!
企業賞の中でも(金額的に)一番良い賞ということで
2017年に受賞した星野リゾート賞を思い出しました。
2018年は応募せず(間に合わず。笑)
2019年は「審査員特別賞」をいただいています!
>>>暮らしニスタ大賞2019 【審査員特別賞】を受賞しました!
昨年2020年は「ニッピコラーゲン賞」をいただいています。

年末に届いたこともあってか、正月に写真を撮ったのにこちらにあげそびれていました💦
ちなみに今回の賞品は、すでに手元に届いています。

届いたのはなんと12/25の朝!
自分へのクリスマスプレゼントとなりましたー。
粋な計らいですよね♪
暮らしニスタでの私のページはこちら。
森麻紀さん - 暮らしニスタ
このサイトは暮らしニスタ(クラシニスタ)と称される素敵なアイデアを持った主婦の方々がアイデア持ち寄り、お互いに情報をシェアするのがこのサイトです。決して手抜きではない“時短家事”の方法や、気分が上がるインテリアのコツ、ママ友に「イイネ」と言わせる簡単ランチレシピ……など、生活の中で生まれた「知りたい!」への答えが、ここにはあります。
下記恐怖体験の(笑)ページに、ステキ空港写真が他にも載ってます♪
>>>【海外旅行で飛行機に乗り遅れると、どうなるか知っていますか?】
ブログのご感想などもありがとうございます!


◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方
生まれてから何日?今日は生まれてから4444日目!
2021.12.10.Fri
「4」というと、小学生にとっては「死」というネタになっているようで…確かに、私の小学生時代もそうだった。
これはいかーん!というわけで、「4」は幸せの「4」だよーと少し前に教えていました。
そのおかげで、数字の「4」が並んでいても不吉とは思わなくなったようで、むしろ幸福な数字だとさえ思うようになっている様子。
そして今日は、娘が生まれてから
4444日目!
特に何もしませんが(笑)伝えるだけでも子どもはなんだか喜びそう♪
『この日から何日目』というのを調べるサイトはたくさんありますが、ひとつだけご紹介。生まれてから何日目の記念も教えてくれますよ。
・とある誕生日の経過日数
https://birth.twitter-tools.net/
それにしても…次の私の記念日が遠すぎる!
生まれてから15000日目は5年も前に終わっていて、次の記念日、生まれてから20000日目はなんと約8年後…。
若いうちに(笑)今日は生まれてから何日目~♪と楽しめるといいですね!

セブンイレブン限定ハーゲンダッツジャポネ。
12月7日(火)から期間限定発売中ですよー。
\おすすめ記事/
シュトレンの食べ方・切り方・保存方法
↑今年は買ってません。一気に食べちゃうだけだから。笑


>>>LINE公式アカウント始めました!(片付けネタなどもつぶやきます♪)
= = = = = = = = = =
◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方
これはいかーん!というわけで、「4」は幸せの「4」だよーと少し前に教えていました。
そのおかげで、数字の「4」が並んでいても不吉とは思わなくなったようで、むしろ幸福な数字だとさえ思うようになっている様子。
そして今日は、娘が生まれてから
4444日目!
特に何もしませんが(笑)伝えるだけでも子どもはなんだか喜びそう♪
『この日から何日目』というのを調べるサイトはたくさんありますが、ひとつだけご紹介。生まれてから何日目の記念も教えてくれますよ。
・とある誕生日の経過日数
https://birth.twitter-tools.net/
それにしても…次の私の記念日が遠すぎる!
生まれてから15000日目は5年も前に終わっていて、次の記念日、生まれてから20000日目はなんと約8年後…。
若いうちに(笑)今日は生まれてから何日目~♪と楽しめるといいですね!

セブンイレブン限定ハーゲンダッツジャポネ。
12月7日(火)から期間限定発売中ですよー。
\おすすめ記事/
シュトレンの食べ方・切り方・保存方法
↑今年は買ってません。一気に食べちゃうだけだから。笑


>>>LINE公式アカウント始めました!(片付けネタなどもつぶやきます♪)
= = = = = = = = = =
◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方
【愛知/蟹江町】小学校のPTA家庭教育セミナー講師
2021.12.08.Wed
先月のことになりますが、愛知県蟹江町の須西小学校にて家庭教育セミナーの講師を務めさせていただきました。
お小遣いの話をメインに
「親子で考えるお金との向きあい方」という名のセミナーです。
ちなみに以前のお金のセミナーは「親と子 それぞれのお金との向きあい方」。前回は親と子、半々でしたが、今回は子どもメイン。

いただいた感想を一部ご紹介いたします。
・子供に向き合う時間として、お金の話をすることも大事だと思いました。今までおこづかい制を断念していましたが、早く取り組もうと思いました。子供のためにしっかり考えないといけないテーマでいい機会になりました。
・おこづかい一つとっても、子供の成長の助けになる方法になるのだなと思いました。また、親のおこづかいの扱い方の参考にもなりました。とてもためになるお話をありがとうございました。
・今までもやがかかっていたのがスッキリ解決しました。私は見守る前に「結果的にはこのようになるよ」と先に言ってしまい、失敗の経験をさせない。これでは大人になった時に失敗してしまいますね。今、実際に体験して、失敗ではなく学びとする大切な時期だとつくづく感じました。
・私の中にはない発想がたくさん聞けて面白かったです。今日帰ったら、お金の話を子供たちとしてみたいです!
・ちょうどおこづかい制を取り入れたいと考えていたところでしたので、とても参考になりました。金額やお手伝いの関連についての具体的な例もわかりやすく、我が家に合ったやり方を、早速話し合っていこうと思います。
体育館の寒さで、急きょ上着を着たままの開催に…で、黒づくめ。実際にはインナーのトップスは紺色ですが。

・とてもわかりやすかったです。学年別や年齢別の金額や理由づけされた意味、おこづかいの在り方がよくわかりました。とても勉強になりました。ありがとうございます。
・他の家庭のことはなかなか聞けない内容なので、たとえがたくさん聞けて参考になりました。親としては、無駄遣いしないように先回りして声をかけてしまいますが、こらえて学ばせることも大事だとわかりました。自分で考え自分で決めれば幸福感も感じられ学びにもなる、これからは見守っていきたいと思います。
・具体的な話が聞けたので、非常に面白かったです。おこづかいは、ちゃんと親が考え、子供と相談する、そして決める、ということが大切なんだとわかりました。本日はありがとうございました。
・今まで考えたことがなく、教えてもらったことがないので、とても勉強になりました。非常にわかりやすく実践しようと思えることが多かったです。ありがとうございます。
・これまで、おこづかいを渡していながらも、結局はそれは貯めることがほとんどで、日常の支出は大人が賄っていました。これではお金を使う練習になってないこと、お金の価値がわからないままであることに改めて気付きました。家族内でおこづかいのあり方について話し合う機会を設け、子どもが納得できるような仕組みづくりをしていきたいと思いました。とても勉強になりました。
60数名の方がご参加くださいましたので、ほんの一部になりますが、今後のセミナー講師のご依頼、内容選びの参考にしていただければと思います。
★セミナー講師のお問い合わせ・ご依頼はこちら★
その他、もちろん(笑)片付け収納に関するお話、時間管理に関するお話もしています。
◆「子どもの片付け力をはぐくむ環境づくり~子どもの片付け力を伸ばすために私たちができること~」
>>>感想はこちら★
◆「暮らしを満たす時間術」
>>>感想はこちら★
◆「自主性をはぐくむお片付け」(幼稚園・保育園向け)
>>>ご感想はこちら★

須西小学校の先生方、役員の皆さん、PTA会長さん、ご依頼及び事前のやりとりから準備片付けまで、ありがとうございます。
大変お世話になりました!!
\おすすめ記事/
お金が“かかる”からこそ、お金を“かける”モノを真剣に考える!
須西小学校の保護者の皆さんからのご質問には個別でお答えしています。ご遠慮なく登録してくださいね。


>>>LINE公式アカウント始めました!(片付けネタなどもつぶやきます♪)
= = = = = = = = = =
◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方
お小遣いの話をメインに
「親子で考えるお金との向きあい方」という名のセミナーです。
ちなみに以前のお金のセミナーは「親と子 それぞれのお金との向きあい方」。前回は親と子、半々でしたが、今回は子どもメイン。

いただいた感想を一部ご紹介いたします。
・子供に向き合う時間として、お金の話をすることも大事だと思いました。今までおこづかい制を断念していましたが、早く取り組もうと思いました。子供のためにしっかり考えないといけないテーマでいい機会になりました。
・おこづかい一つとっても、子供の成長の助けになる方法になるのだなと思いました。また、親のおこづかいの扱い方の参考にもなりました。とてもためになるお話をありがとうございました。
・今までもやがかかっていたのがスッキリ解決しました。私は見守る前に「結果的にはこのようになるよ」と先に言ってしまい、失敗の経験をさせない。これでは大人になった時に失敗してしまいますね。今、実際に体験して、失敗ではなく学びとする大切な時期だとつくづく感じました。
・私の中にはない発想がたくさん聞けて面白かったです。今日帰ったら、お金の話を子供たちとしてみたいです!
・ちょうどおこづかい制を取り入れたいと考えていたところでしたので、とても参考になりました。金額やお手伝いの関連についての具体的な例もわかりやすく、我が家に合ったやり方を、早速話し合っていこうと思います。
体育館の寒さで、急きょ上着を着たままの開催に…で、黒づくめ。実際にはインナーのトップスは紺色ですが。

・とてもわかりやすかったです。学年別や年齢別の金額や理由づけされた意味、おこづかいの在り方がよくわかりました。とても勉強になりました。ありがとうございます。
・他の家庭のことはなかなか聞けない内容なので、たとえがたくさん聞けて参考になりました。親としては、無駄遣いしないように先回りして声をかけてしまいますが、こらえて学ばせることも大事だとわかりました。自分で考え自分で決めれば幸福感も感じられ学びにもなる、これからは見守っていきたいと思います。
・具体的な話が聞けたので、非常に面白かったです。おこづかいは、ちゃんと親が考え、子供と相談する、そして決める、ということが大切なんだとわかりました。本日はありがとうございました。
・今まで考えたことがなく、教えてもらったことがないので、とても勉強になりました。非常にわかりやすく実践しようと思えることが多かったです。ありがとうございます。
・これまで、おこづかいを渡していながらも、結局はそれは貯めることがほとんどで、日常の支出は大人が賄っていました。これではお金を使う練習になってないこと、お金の価値がわからないままであることに改めて気付きました。家族内でおこづかいのあり方について話し合う機会を設け、子どもが納得できるような仕組みづくりをしていきたいと思いました。とても勉強になりました。
60数名の方がご参加くださいましたので、ほんの一部になりますが、今後のセミナー講師のご依頼、内容選びの参考にしていただければと思います。
★セミナー講師のお問い合わせ・ご依頼はこちら★
その他、もちろん(笑)片付け収納に関するお話、時間管理に関するお話もしています。
◆「子どもの片付け力をはぐくむ環境づくり~子どもの片付け力を伸ばすために私たちができること~」
>>>感想はこちら★
◆「暮らしを満たす時間術」
>>>感想はこちら★
◆「自主性をはぐくむお片付け」(幼稚園・保育園向け)
>>>ご感想はこちら★

須西小学校の先生方、役員の皆さん、PTA会長さん、ご依頼及び事前のやりとりから準備片付けまで、ありがとうございます。
大変お世話になりました!!
\おすすめ記事/
お金が“かかる”からこそ、お金を“かける”モノを真剣に考える!
須西小学校の保護者の皆さんからのご質問には個別でお答えしています。ご遠慮なく登録してくださいね。


>>>LINE公式アカウント始めました!(片付けネタなどもつぶやきます♪)
= = = = = = = = = =
◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方
【100均】誕生日の飾りつけをコンパクトに収納できる「A4ワイドケース」
2021.12.02.Thu
本日は、以前ご紹介した娘の誕生日の飾りつけの収納についてのお話。
>>>100均の飾り付けに大喜びだった小6女子12歳の誕生日♪

バルーンの空気を抜きます。
>>>飾り付けに使ったバルーンを再利用・空気の抜き方
カーテンの方の「ペーパーファン3サイズ入り(ダイソー)」とテーブルの上の「ハニカムボール2サイズ入り(ダイソー)」は、IKEAのフリーザーバッグに入れます。

キャンドゥの「A4ワイドケース」にまとめます。
(他の100円ショップでも似たようなの売ってます♪)

サイズ:約 縦325×横246×高さ44mm
有効内寸:約 縦312×横234×高さ40mm

全部が半透明。

そのままひたすら入れる。
(ガーランドは表面がザラザラしているタイプだったので、間にフリーザーバッグがくるようにしました。)
というのもありだし、

もう少し、分けて入れたい場合は「A4クリアフォルダ」に挟んでもいいと思います。
「A4ワイドケース」にすっぽり入ります。

飾ったときのイメージより、ずいぶんコンパクトに収納できました。
本棚などに立てて収納することもできるので、「誕生日の飾りつけ」などとラベリングすれば、間違えずにすぐ取り出せますよ。
コンパクトにまとめて、すぐに出せるようにしておくと、イベント準備も苦じゃなくなります♪

<関連記事>
子どもの…「ずっとこのままにしておいて!」は、2週間もすれば満足するらしい
片付けサービスでは、大々的な片付けだけでなく、
「これどうやって収納すればー?」を
まとめてご相談される方もいらっしゃいますよ
ブログのご感想などもありがとうございます!


◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方
>>>100均の飾り付けに大喜びだった小6女子12歳の誕生日♪

バルーンの空気を抜きます。
>>>飾り付けに使ったバルーンを再利用・空気の抜き方
カーテンの方の「ペーパーファン3サイズ入り(ダイソー)」とテーブルの上の「ハニカムボール2サイズ入り(ダイソー)」は、IKEAのフリーザーバッグに入れます。

キャンドゥの「A4ワイドケース」にまとめます。
(他の100円ショップでも似たようなの売ってます♪)

サイズ:約 縦325×横246×高さ44mm
有効内寸:約 縦312×横234×高さ40mm

全部が半透明。

そのままひたすら入れる。
(ガーランドは表面がザラザラしているタイプだったので、間にフリーザーバッグがくるようにしました。)
というのもありだし、

もう少し、分けて入れたい場合は「A4クリアフォルダ」に挟んでもいいと思います。
「A4ワイドケース」にすっぽり入ります。

飾ったときのイメージより、ずいぶんコンパクトに収納できました。
本棚などに立てて収納することもできるので、「誕生日の飾りつけ」などとラベリングすれば、間違えずにすぐ取り出せますよ。
コンパクトにまとめて、すぐに出せるようにしておくと、イベント準備も苦じゃなくなります♪

<関連記事>
子どもの…「ずっとこのままにしておいて!」は、2週間もすれば満足するらしい
片付けサービスでは、大々的な片付けだけでなく、
「これどうやって収納すればー?」を
まとめてご相談される方もいらっしゃいますよ

ブログのご感想などもありがとうございます!


◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方
| HOME |