【トランクルーム/エアトランク】その場で中身だけ取り出して、外箱はまた預ける!
2021.10.31.Sun
引き続き、トランクルームサービスを利用しています。
>>>配送無料の宅配型トランクルーム「エアトランク」の使い心地は? 片づけのプロが使ってみた
そして先日、加湿器を取り出しました。

マイページから、「取り出す」ボタンを押して、配送日時を指定するだけ。
そして持ってきてもらったわけですが、
玄関でちゃちゃっと中身を取り出して、
箱だけお持ち帰りしていただきました。
こんなこともできるんだ♪と、改めて便利に感じたある日のできごとでした。


我が家のリビングには加湿量不足だけど気に入っている「シンプルモノトーンな加湿器」。


◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方
>>>配送無料の宅配型トランクルーム「エアトランク」の使い心地は? 片づけのプロが使ってみた
そして先日、加湿器を取り出しました。

マイページから、「取り出す」ボタンを押して、配送日時を指定するだけ。
そして持ってきてもらったわけですが、
玄関でちゃちゃっと中身を取り出して、
箱だけお持ち帰りしていただきました。
こんなこともできるんだ♪と、改めて便利に感じたある日のできごとでした。


我が家のリビングには加湿量不足だけど気に入っている「シンプルモノトーンな加湿器」。


◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方
子どもの「テストの見直し」 親の簡単フォローで持ち帰りテストをもう溜めこまない!
2021.10.26.Tue
子どもが持ち帰ったテスト、どうしていますか?
念のため…と、ひたすら取って おいたにもかかわらず、進級や進学のタイミングで結局全て捨てているという話もよく 聞きます。
目的もなく取っておいても置き場所がもったいないだけ。
実は、一人っ子だから見直しする時間があるのかもと、この話を書くことを躊躇してい ました。
でも、見直し方法を簡素化してラクにできているので 『片づけ収納ドットコム』にも書くことにしました。
ご興味のある方はぜひご覧ください。
以前、このブログでも似たような記事を書いていますが、さらに簡易化しています。
以前書いた記事はこちら。見直しに関する私なりの基準なども書いてます。
>>>【小学生】学校のテストは捨てる?捨てない?残しておく理由を無くす!
もし今現在、溜まり過ぎていて追いつけないようなら、今後しっかりと見直しを するために、「一度リセットする」「一部だけでも捨てる」そんな勇気もときには必要かもし れません。


◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方
念のため…と、ひたすら取って おいたにもかかわらず、進級や進学のタイミングで結局全て捨てているという話もよく 聞きます。
目的もなく取っておいても置き場所がもったいないだけ。
実は、一人っ子だから見直しする時間があるのかもと、この話を書くことを躊躇してい ました。
でも、見直し方法を簡素化してラクにできているので 『片づけ収納ドットコム』にも書くことにしました。
ご興味のある方はぜひご覧ください。
以前、このブログでも似たような記事を書いていますが、さらに簡易化しています。
子どもの「テストの見直し」 親の簡単フォローで持ち帰りテストをもう溜めこまない!
子どもが持ち帰ったテスト用紙、どうしていますか? 溜めたくないけど、テストの見直しもしてほしい片づけのプロが、やり方を簡素化していったテストの見直しの流れをご紹介します。
以前書いた記事はこちら。見直しに関する私なりの基準なども書いてます。
>>>【小学生】学校のテストは捨てる?捨てない?残しておく理由を無くす!
もし今現在、溜まり過ぎていて追いつけないようなら、今後しっかりと見直しを するために、「一度リセットする」「一部だけでも捨てる」そんな勇気もときには必要かもし れません。


◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方
家具と収納用品との間にできた“すき間”を有効活用10選
2021.10.20.Wed
家具と収納用品などの間にできた「すき間」。
何も置かない方がスッキリ見えますが、空いているとついつい何か適当に置いてしまうことはありませんか?
そして、さらに置いたことまで忘れてしまったりも…。
そうなると探しものが増えてしまうだけ。
すき間は、本当にここにあると便利なモノを、そして、取りやすいかどうかを考えて置くと、とても便利な場所になります。
我が家での例を日刊Sumaiに書いています。
昨日の記事の飾りつけ。
>>>100均の飾り付けに大喜びだった小6女子12歳の誕生日♪
今朝も
「ママ、これやってくれてありがとう♪」と言われました。
誕生日月はこのままにしておこうかな、暗いけど。笑
来年は壁かなー。


◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方
何も置かない方がスッキリ見えますが、空いているとついつい何か適当に置いてしまうことはありませんか?
そして、さらに置いたことまで忘れてしまったりも…。
そうなると探しものが増えてしまうだけ。
すき間は、本当にここにあると便利なモノを、そして、取りやすいかどうかを考えて置くと、とても便利な場所になります。
我が家での例を日刊Sumaiに書いています。
家具や収納用品を買うより簡単に解決!すき間を活用して片づけるアイデア集 - めるも
家具と収納用品などの間にできた「すき間」。あなたは有効活用していますか?「すき間を上手に使えば、新たに収納場所を確保した..
昨日の記事の飾りつけ。
>>>100均の飾り付けに大喜びだった小6女子12歳の誕生日♪
今朝も
「ママ、これやってくれてありがとう♪」と言われました。
誕生日月はこのままにしておこうかな、暗いけど。笑
来年は壁かなー。


◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方
100均の飾り付けに大喜びだった小6女子12歳の誕生日♪
2021.10.19.Tue
先日、小6の娘が12歳になりました。干支一周!

今年は100均にてグッズを購入し、カーテン片面つぶして(夜中に)飾り付け。
朝、とーっても喜んでくれました。
実は昨年の誕生日、2歳のときから使用している飾りについて、「地味」と言われまして…。
正確には
「ちょっと言いにくいんだけど…誕生日の飾り付け、バルーンのとか使ってもう少し豪華なのがいいな。ウチのはちょっと地味…」という感じで遠慮気味(笑)に。
折り紙で作ったガーランド

4歳の頃

で、今年は初バルーン数字を使ってみました。
まだ地味かな?どうかな?とドキドキしてたけど、大興奮の大喜びでした✨
「これ見ると、幸せな気持ちになるから、一生このままでいい!」
いや、それは困る…笑

「私だったら、このボールのもカーテンにくっつけてクドくなるところをママはいい感じに調整してオシャレ
」とも言ってくれました。
ハニカムボール(直径約20cm/15cm)は、買ってみたものの、カーテンのところに一緒に飾るとバランス的にくどくなると思い、カーテン横のダイニングテーブルに置いてみたのです。
昨年、地味と言ったことは覚えていたようですが、誕生日の朝はそんなことすっかり忘れていたので、もうビックリ!だったようです。
かれこれ1週間以上ずっと毎日ニコニコ喜びを伝えてくれています。
ちなみに飾り付けはトータル税込660円。
数字のバルーンがSeria(DAISOにも有り)、他はDAISOになります。
バルーンの高さ約35cm。
ガーランドはどちらも約2m。
ペーパーファンは3サイズ入りで、直径約35cm、25cm、15cm。
なんとかなるだろうとノープランで(笑)飾り付け始めたので、アルミのピンチハンガーで吊り下げるという無理やり感ありありですが、シルバーなので結構馴染んでます。


こういったアルミピンチの小と中を組み合わせて使っています。
バルーンは養生テープをクルリとまるめて両面テープ仕様にしています。
カーテンの素材によるかもしれませんが、何か所か留めただけで我が家では1週間以上ずっとくっついたままです。
誕生日のケーキとプレゼントは別記事で…。


◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方

今年は100均にてグッズを購入し、カーテン片面つぶして(夜中に)飾り付け。
朝、とーっても喜んでくれました。
実は昨年の誕生日、2歳のときから使用している飾りについて、「地味」と言われまして…。
正確には
「ちょっと言いにくいんだけど…誕生日の飾り付け、バルーンのとか使ってもう少し豪華なのがいいな。ウチのはちょっと地味…」という感じで遠慮気味(笑)に。
折り紙で作ったガーランド

4歳の頃

で、今年は初バルーン数字を使ってみました。
まだ地味かな?どうかな?とドキドキしてたけど、大興奮の大喜びでした✨
「これ見ると、幸せな気持ちになるから、一生このままでいい!」
いや、それは困る…笑

「私だったら、このボールのもカーテンにくっつけてクドくなるところをママはいい感じに調整してオシャレ

ハニカムボール(直径約20cm/15cm)は、買ってみたものの、カーテンのところに一緒に飾るとバランス的にくどくなると思い、カーテン横のダイニングテーブルに置いてみたのです。
昨年、地味と言ったことは覚えていたようですが、誕生日の朝はそんなことすっかり忘れていたので、もうビックリ!だったようです。
かれこれ1週間以上ずっと毎日ニコニコ喜びを伝えてくれています。
ちなみに飾り付けはトータル税込660円。
数字のバルーンがSeria(DAISOにも有り)、他はDAISOになります。
バルーンの高さ約35cm。
ガーランドはどちらも約2m。
ペーパーファンは3サイズ入りで、直径約35cm、25cm、15cm。
なんとかなるだろうとノープランで(笑)飾り付け始めたので、アルミのピンチハンガーで吊り下げるという無理やり感ありありですが、シルバーなので結構馴染んでます。
こういったアルミピンチの小と中を組み合わせて使っています。
バルーンは養生テープをクルリとまるめて両面テープ仕様にしています。
カーテンの素材によるかもしれませんが、何か所か留めただけで我が家では1週間以上ずっとくっついたままです。
誕生日のケーキとプレゼントは別記事で…。


◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方
巨大地震を体感できるオススメのアプリ「サバイバーズ・ギルト」
2021.10.08.Fri
昨夜は関東で震度5強の地震がありましたね。
その少し前に岩手でも震度5強…。
皆さんのご自宅は大丈夫でしたか?
東日本大震災のときは、前震とされている5弱の地震が本震の2日前に来ています。
大きな地震につながりませんように!!!!
念のため、地震対策や備蓄品の見直しをこの機会にしておくとよさそうですね。
今回の地震で、エレベーターでの閉じ込めが5件発生したそうです。
今回は5強でしたので、きっとすぐに救出されたのだと思いますが、大震災の時だったらと思うととても怖いです。

以前、「サバイバーズ・ギルト」という巨大地震体験のアプリ(ゲーム)をやったことがあるので、なおさらだと思います。
そのアプリでは、エレベーターに閉じ込められたシチュエーションのものだったからです。
でも、エレベーターからの脱出だけじゃないこちらのアプリ。
最後は私も娘(小6)も泣いていました。
ぜひ皆さんも体感してみてくださいね。
ただし、ひどい被災経験のある方にはオススメしません。
つらいと思うので…。

課金しないと、ちょっと長いと思います(私は課金していません)。
操作に迷うこともあるかもしれませんが、ぜひ!!
アプリストアで「サバイバーズギルト」検索してみてくださいね。
パソコン用もあるらしいです。今知りました。
>>>サバイバーズ・ギルト - パソコン用


◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方
その少し前に岩手でも震度5強…。
皆さんのご自宅は大丈夫でしたか?
東日本大震災のときは、前震とされている5弱の地震が本震の2日前に来ています。
大きな地震につながりませんように!!!!
念のため、地震対策や備蓄品の見直しをこの機会にしておくとよさそうですね。
今回の地震で、エレベーターでの閉じ込めが5件発生したそうです。
今回は5強でしたので、きっとすぐに救出されたのだと思いますが、大震災の時だったらと思うととても怖いです。

以前、「サバイバーズ・ギルト」という巨大地震体験のアプリ(ゲーム)をやったことがあるので、なおさらだと思います。
そのアプリでは、エレベーターに閉じ込められたシチュエーションのものだったからです。
でも、エレベーターからの脱出だけじゃないこちらのアプリ。
最後は私も娘(小6)も泣いていました。
ぜひ皆さんも体感してみてくださいね。
ただし、ひどい被災経験のある方にはオススメしません。
つらいと思うので…。

課金しないと、ちょっと長いと思います(私は課金していません)。
操作に迷うこともあるかもしれませんが、ぜひ!!
アプリストアで「サバイバーズギルト」検索してみてくださいね。
パソコン用もあるらしいです。今知りました。
>>>サバイバーズ・ギルト - パソコン用
サバイバーズ・ギルト (Survivor's guilt) は、大きな事件、事故、災害に巻き込まれ、奇跡的に生き残った人が、周りの人達が死に自分は生き残ったことに対してもってしまう罪悪感のこと。


◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方
| HOME |