110円でこの便利さは買い!ダイソー「ラクラク抜ける電源アダプター」
2020.10.31.Sat
数か月使用してみてのレビュー記事です。

家電量販店購入の商品とも比べて書いています。
ESSEオンライン、ぜひご覧ください。
真横から見るとこんな感じです。

私が持っているのと同じメーカーの商品はこちら↓


ダイソーへ行くのが面倒な方にオススメ。笑
刺さる(と感想をいただいています!)一言も投稿中の
LINE公式アカウントはこちらから↓↓↓

>>>LINE公式アカウント始めました!(片付けネタなどもつぶやきます♪)

= = = = = = = = = =
◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方

家電量販店購入の商品とも比べて書いています。
ESSEオンライン、ぜひご覧ください。
ダイソー「ラクラク抜ける電源アダプター」で抜き差しが超ラクに | ESSEonline(エッセ オンライン)
コンセントから差込プラグを抜くときに、「かたくて抜けない!」ってことありませんか?片づけのプロフェッショナルであるライフオーガナイザーの森…
真横から見るとこんな感じです。

私が持っているのと同じメーカーの商品はこちら↓
ダイソーへ行くのが面倒な方にオススメ。笑
刺さる(と感想をいただいています!)一言も投稿中の
LINE公式アカウントはこちらから↓↓↓

>>>LINE公式アカウント始めました!(片付けネタなどもつぶやきます♪)

= = = = = = = = = =
◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方
キッチンカウンター下収納をどう使う? 10年間の移り変わりを大公開!
2020.10.28.Wed
日本ライフオーガナイザー協会WEBマガジン
「片づけ収納ドットコム」掲載記事のご案内です。
自宅講座で我が家にいらした方以外は
きっとよくわからなかったであろう我が家のLDKを
上から撮影した写真も載っています。
(6年前にソファーの上から撮影)
幼稚園年中の頃。
長くなったのでボツになった部分。笑

年中になり、自分から率先して使いやすいように
場所を移動するようになりました。
これまで定期的に一緒に中身を見直し、
取り出しやすいように改善してきたので、
娘なりに使いやすさを考えるのがうまくなっています。
でも、悩んだときは私に相談してきます。
遊んだあとはこんな感じ。こちらはブログ用。笑

でも、元の場所にしっかりと戻せます。
片付けやすいように、しっかりと考えて
場所を決めているからです。
あ、でも本の並び順はもちろん毎回違います。笑
床に置いてある長細い白い物体はこちら
>>>手作りおもちゃ 【平均台】
↓↓↓ブログの更新情報もお届けしています。

>>>LINE公式アカウント始めました!(片付けネタなどもつぶやきます♪)

= = = = = = = = = =
◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方
「片づけ収納ドットコム」掲載記事のご案内です。
キッチンカウンター下収納をどう使う? 10年間の移り変わりを大公開!
キッチンカウンター下収納、活用できていますか? 家族構成や家具の配置によっても使い方は変わってくると思いますが、アクセスのいい場所にもかかわらず使いこなせていない方の参考に、カウンター下収納10年の移り変わりの例をご紹介します。
自宅講座で我が家にいらした方以外は
きっとよくわからなかったであろう我が家のLDKを
上から撮影した写真も載っています。
(6年前にソファーの上から撮影)
幼稚園年中の頃。
長くなったのでボツになった部分。笑

年中になり、自分から率先して使いやすいように
場所を移動するようになりました。
これまで定期的に一緒に中身を見直し、
取り出しやすいように改善してきたので、
娘なりに使いやすさを考えるのがうまくなっています。
でも、悩んだときは私に相談してきます。
遊んだあとはこんな感じ。こちらはブログ用。笑

でも、元の場所にしっかりと戻せます。
片付けやすいように、しっかりと考えて
場所を決めているからです。
あ、でも本の並び順はもちろん毎回違います。笑
床に置いてある長細い白い物体はこちら
>>>手作りおもちゃ 【平均台】
↓↓↓ブログの更新情報もお届けしています。

>>>LINE公式アカウント始めました!(片付けネタなどもつぶやきます♪)

= = = = = = = = = =
◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方
【レビュー】エコバッグのオススメ「シュパット」は、シュパットならない!?
2020.10.26.Mon
あらたなカテゴリを作りました。
■人気商品ここがイマイチだよレビュー
まさかのタイトル!笑
ネットで「いいよいいよ」でオススメされたモノを
実際に買って使ってみると、イマイチということがよくあります。
でもそれって別に、そのよくないところを
隠していたわけではなく、その人にとっては
そこは気にならなかったというだけのこと。
あとは、時間が経つと見えてくる欠点のようなものが、
購入直後に書いたことによって閲覧者には見えてこない実態。
そんな大げさなものでもないかもですが(笑)
今回は7月からのプラスチック製買物袋の有料化で
エコバッグ購入が相次いでいるので、「シュパット」のレビューです。
商品詳細と使い方は下記にてご確認ください。^^

私が持っているのは「フラワー」柄。
シンプルな服装が多いので、服に映える(と思っている)
ところも気に入っています。

でも、見ての通り、すでに美しく(整って)ない。笑

理由はこれです。
何度も使っているうちに、シュパット伸ばした時に
プリーツがキレイに折りたたまれないのです。
制服の?プリーツスカートをアイロンかけずにずっと履いてる状態( ̄▽ ̄)

それで、(コンパクトにまとまってはいるけど)
折りたたんだときのビジュアルがイマイチに…。
女子力低め女子のような?笑
そうはいっても、もちろんこのまま使います。
重しとか乗せてなんとかしようとまでは
思っていませんが、購入の際の参考にして
いただけたらと思います。
以前書いたこちらの記事も、同カテゴリに移動決定。
>>>【クリッパンのウールブランケット】を返品した理由(口コミ・レビュー参考にしてください)

>>>LINE公式アカウント始めました!(片付けネタなどもつぶやきます♪)

= = = = = = = = = =
◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方
■人気商品ここがイマイチだよレビュー
まさかのタイトル!笑
ネットで「いいよいいよ」でオススメされたモノを
実際に買って使ってみると、イマイチということがよくあります。
でもそれって別に、そのよくないところを
隠していたわけではなく、その人にとっては
そこは気にならなかったというだけのこと。
あとは、時間が経つと見えてくる欠点のようなものが、
購入直後に書いたことによって閲覧者には見えてこない実態。
そんな大げさなものでもないかもですが(笑)
今回は7月からのプラスチック製買物袋の有料化で
エコバッグ購入が相次いでいるので、「シュパット」のレビューです。
商品詳細と使い方は下記にてご確認ください。^^

私が持っているのは「フラワー」柄。
シンプルな服装が多いので、服に映える(と思っている)
ところも気に入っています。

でも、見ての通り、すでに美しく(整って)ない。笑

理由はこれです。
何度も使っているうちに、シュパット伸ばした時に
プリーツがキレイに折りたたまれないのです。
制服の?プリーツスカートをアイロンかけずにずっと履いてる状態( ̄▽ ̄)

それで、(コンパクトにまとまってはいるけど)
折りたたんだときのビジュアルがイマイチに…。
女子力低め女子のような?笑
そうはいっても、もちろんこのまま使います。
重しとか乗せてなんとかしようとまでは
思っていませんが、購入の際の参考にして
いただけたらと思います。
以前書いたこちらの記事も、同カテゴリに移動決定。
>>>【クリッパンのウールブランケット】を返品した理由(口コミ・レビュー参考にしてください)

>>>LINE公式アカウント始めました!(片付けネタなどもつぶやきます♪)

= = = = = = = = = =
◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方
洗濯ハンガー以外で、浴室乾燥に欠かせない3つのハンガー
2020.10.22.Thu
日本ライフオーガナイザー協会WEBマガジン
「片づけ収納ドットコム」掲載記事のご案内です。
上記記事への補足画像です。
参考になりましたら…。

(赤文字はハンガー本体の幅です)


もしかしたら、この大きなハンガーから、小さいハンガーを
取るのが面倒という人もいるかも。
私も実はそのひとりなのですが(笑)、それ以上に
乾かないストレスの方が大きいので使ってます♪
洋服同士、多少触れていますが、マジカルハンガーを
使用した向きだと全体に風が当たるので、
普通に干すより乾くのが早いです。
浴室乾燥の風向きによるのかもしれませんが…。
購入をご検討の方は、風向きなども考えて
実際にマジカルハンガーを引っ掛けた場合も
想像して考えてみてくださいね。
参考になりましたら幸いです。
>>>【洗濯物干し】洗濯ハンガー以外で、浴室乾燥に欠かせない3つのハンガー


>>>LINE公式アカウント始めました!(片付けネタなどもつぶやきます♪)
= = = = = = = = = =
◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方
「片づけ収納ドットコム」掲載記事のご案内です。
【洗濯物干し】洗濯ハンガー以外で、浴室乾燥に欠かせない3つのハンガー
浴室乾燥が活躍する季節に要チェック!モノを増やしたくないけど買ってよかった、コンパクトに洗濯物を干すときに使える3つのアイテムをご紹介します。
上記記事への補足画像です。
参考になりましたら…。

(赤文字はハンガー本体の幅です)
もしかしたら、この大きなハンガーから、小さいハンガーを
取るのが面倒という人もいるかも。
私も実はそのひとりなのですが(笑)、それ以上に
乾かないストレスの方が大きいので使ってます♪
洋服同士、多少触れていますが、マジカルハンガーを
使用した向きだと全体に風が当たるので、
普通に干すより乾くのが早いです。
浴室乾燥の風向きによるのかもしれませんが…。
購入をご検討の方は、風向きなども考えて
実際にマジカルハンガーを引っ掛けた場合も
想像して考えてみてくださいね。
参考になりましたら幸いです。
>>>【洗濯物干し】洗濯ハンガー以外で、浴室乾燥に欠かせない3つのハンガー


>>>LINE公式アカウント始めました!(片付けネタなどもつぶやきます♪)
= = = = = = = = = =
◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方
名もなき家事に名前をつけると…ラベリングで家族へのイライラが減った
2020.10.19.Mon
住まいの設計から生まれた暮らしのwebサイト
「日刊Sumai」にて、4本目の記事が掲載されました。
ラベリングは収納用品に貼るだけじゃないよー
という記事は何度か書いていますが、
新しいネタも入ってますので、ぜひご覧ください。^^
役立つ箇所もあるかも!??
(リンク先の画像で表示されないものがあるので、このブログにも貼っておきます)
4つ目のネタの画像。

8つ目のネタの画像。

ラベルライターを使うこと自体が面倒くさい人は
マスキングテープで十分!
私は、自分の字のバランスがあまり好きではないので
ラベルライターを使っています。

私が8年以上愛用しているのは「ピータッチ」。
購入当時は2,000円くらいでした。
今は10倍以上するハイテクな商品が…!
オフィスラベルが特にオシャレで気になりますが
買いません。笑


困ってないから買わない。
欲しいだけでは買わない。
ラベルライターはラッピング(!?)にも使います。
>>>ラッピングも消え物重視!「自宅にある物」を活用☆


>>>LINE公式アカウント始めました!(片付けネタなどもつぶやきます♪)
= = = = = = = = = =
◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方
「日刊Sumai」にて、4本目の記事が掲載されました。
ラベリングは収納用品に貼るだけじゃないよー
という記事は何度か書いていますが、
新しいネタも入ってますので、ぜひご覧ください。^^
役立つ箇所もあるかも!??
(リンク先の画像で表示されないものがあるので、このブログにも貼っておきます)
名もなき家事に名前をつけると…ラベリングで家族へのイライラが減った - めるも
ラベリングといえば、片付けしやすくする収納方法の定番です。中に何が入っているかをわかるよう表示したり、持ち物に名前を付け..
4つ目のネタの画像。

8つ目のネタの画像。

ラベルライターを使うこと自体が面倒くさい人は
マスキングテープで十分!
私は、自分の字のバランスがあまり好きではないので
ラベルライターを使っています。

私が8年以上愛用しているのは「ピータッチ」。
購入当時は2,000円くらいでした。
今は10倍以上するハイテクな商品が…!
オフィスラベルが特にオシャレで気になりますが
買いません。笑
困ってないから買わない。
欲しいだけでは買わない。
ラベルライターはラッピング(!?)にも使います。
>>>ラッピングも消え物重視!「自宅にある物」を活用☆


>>>LINE公式アカウント始めました!(片付けネタなどもつぶやきます♪)
= = = = = = = = = =
◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方