2016年06月 | 今の暮らし これからの生活
fc2ブログ

【月末に子供の歯のためにやっていること】

2016.06.30.Thu
数ヶ月前から始めた新しい習慣。

歯みがき 習慣

毎月1日は、
「新しい歯ブラシに交換する」
ということは何度か書いてきました。

歯ブラシを交換するタイミング
https://macky1010.blog.fc2.com/blog-entry-196.html
(理由も書いてあります)


そのため、新しい習慣を行う日は
必然的に月末、ということになりました。

なぜかというと、それは…

 綿棒付き

歯ブラシが汚れる(着色される)から!!

はい、歯垢染色液(※)です。

※うがいの時など、服も汚れる可能性があるので、気をつけてお使いください


娘は現在小学1年生ですが、
幼稚園の時の歯みがき指導で
同じようなものを使ったことがあります。

そのため、説明無しで理解してくれていて、ありがたい。笑

磨き残しが起こりやすい場所を知り、
自分達の歯みがきのクセを直すのに
役立てています。

そして、親子でゲラゲラ笑っております。笑

ちなみに、我が家の場合のやり方は、
各々、いつも通りに磨いてみる。
歯垢染色液を使用する。

→翌月
各々、いつも通りに磨いてみる。
娘は親(私)の仕上げ磨きもした上で、
歯垢染色液を使用する。

仕上げ磨き、ちゃんとできてなかった…ということを知る(^^;


染色された歯石をキレイに落とすと
歯がツルツルになります!

歯がツルツルしていないということは
歯石が表面にまだ残っている
ということなのだと実感。



終わった後の最終チェックは↑これで★


今朝の歯みがき後の娘。

「今日の夜、歯みがきの時に赤いのやろうね!」

…楽しみなようです(^^)




【7月の暮らし空間整えプラン・個別カウンセリング募集は終了しました】

ご依頼及びご検討下さった皆さん、ありがとうございます!


お問い合わせはこちらから

★ランキングに参加しています★
画像をクリックして頂けると更新の励みになります
名古屋 平針 ミスド

新ミスタードーナツにて。
アイスクリームをいただく。
行ったのは2回目。

新しい店舗は、中部だと
まだ平針(名古屋市天白区)だけなのだそう。


こちらも押して頂けると嬉しいです♪



フォロー・シェア歓迎いたします!

(面識のある方はメッセージを添えて友達申請してくださいね♪)


最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~


【小学校の家庭教育学級/セミナーにて、片付けの話をさせて頂きました】

2016.06.28.Tue
今日は、名古屋市内の小学校の
家庭教育セミナーにて、お片付けの
話をさせて頂きました。

本日ご参加くださった保護者の皆様、
お世話になった委員会の皆様、
校長先生、教頭先生、PTA会長さん
ありがとうございました!



今回、出欠票にご記入頂いた
事前質問はセミナーに組み込み、
セミナー内での質疑応答はせず、
セミナー終了後に、個人的に質問を
受付させて頂きました。

それには理由があって…

事前質問は共通の悩みが多く、
セミナー内での質疑応答は
個人的な質問の場合が多いから。

そのため、その方の家庭環境や
状況(背景)の詳細を聞かないと
的確な返答はできないと思ったからです。
(本当は部屋の写真も見せて頂きたかった…笑)


その際に…

「お子さんが登校した後のひとり時間をスッキリと片付いた部屋で過ごしたい」

と、お話をしてくださった方へ

お話した、目隠しカーテンの話は
下記リンク先に載っています。
よろしければご覧くださいね。

【大人仕様のリビング】
https://macky1010.blog.fc2.com/blog-entry-514.html


※補足:娘の通う小学校ではありません



【7月の暮らし空間整えプラン・個別カウンセリング募集は終了しました】

ご依頼及びご検討下さった皆さん、ありがとうございます!


お問い合わせはこちらから


★ランキングに参加しています★
画像をクリックして頂けると更新の励みになります
名古屋 和菓子

セミナー終了後、委員会の皆様と一緒にお茶しました。

ごちそうさまでした(^^)


こちらも押して頂けると嬉しいです♪



フォロー・シェア歓迎いたします!



最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~


【空気清浄機の簡単フィルター掃除】

2016.06.24.Fri
空気清浄機のフィルター掃除。
ついつい忘れることのひとつ…。

掃除嫌いの私は
もっぱらクイックルワイパー派で、
掃除機をさほど使いません。

せいぜい使うのは、
この小さい小さいハンディクリーナー。



置き場所はこちら★

しかも、LDKでしか使わない。

そのため、寝室にある我が家の
空気清浄機はすぐにこうなる。
↓↓↓↓↓
空気清浄機 フィルター掃除

実はこれ、今回の記事のために、
ホコリを溜めました。笑

最近はこんな状態になることはありません。
3年半前に空気清浄機を我が家に導入しましたが、
その半年後に、小まめに掃除する方法を考えたから。

それは…

コロコロで掃除する!という方法。


要は、フィルターに付いてるホコリが
機能を低下させてるってことだから
このホコリさえどかせばいいってことよね?

ということで考え出したこの方法。

これなら、寝室にある粘着クリーナーですぐに掃除ができる。

たまーに掃除機を使う時だけ、
ちゃんと外して両面スッキリ。

普段はフィルターを外すことすらしません。

装着されたままの状態で、上からコロコロ~♪で終了。


ついつい写真を撮る機会を逃し、
(掃除がラクでついついすぐしてしまう…笑)
記事にするまで3年の月日が経ってしまいました(^^;




【7月の暮らし空間整えプラン・個別カウンセリング募集は終了しました】

ご依頼及びご検討下さった皆さん、ありがとうございます!


【子どもの小さな仕事① ~自分のことは自分で ~ 】
上記記事が、ブログ村「三人暮らし」注目記事ランキングで1位になりました。
興味を持ってくださり、ありがとうございます☆



★ランキングに参加しています★
画像をクリックして頂けると更新の励みになります
安納芋アイス

ついつい買ってしまう焼き芋アイス。

以前にも同じことを書いたような気がする…。


こちらも押して頂けると嬉しいです♪



フォロー・シェア歓迎いたします!



最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~


【子どもの小さな仕事① ~自分のことは自分で ~ 】

2016.06.20.Mon
子どものお手伝いではなく、
自分でやるのが当たり前、として捉えて欲しい。

そういう思いで、やらせていることがいくつかあります。

現在、娘は小学1年生ですが、
幼稚園からしていたことのひとつ。

新しい服や靴を買った時…
子供靴 ニューバランス

タグを娘に切ってもらうということ。
子供 お手伝い

こんな小さなことだけど、
こんな小さなことがたまって、
親の仕事が増えることもある。

これは子どもの靴、自分のモノ
という自覚を持ってほしい。

ハサミを使えるのだから、
タグを切ることはできる。

私が最初に彼女に伝えたことは2点。

タグを切る時に気をつけることは、
反対側のタグピンも忘れずに
取り去るということ。



それを忘れると、自分が痛い思いをするよ、
ということ。

注意点をしっかり伝えたら、
あとは信じて任せる。

命や大怪我につながる可能性がない時は、丸投げ。


もし、靴まで切ってしまったら…?

歩行に問題なければ履かせます。
カッコ悪いけど、次は気をつけようね、ということで…。


ちなみに、タグを留める製品のこと。
輪っかの方はタグファスナー又は、ループピンというそうです。





【7月の暮らし空間整えプラン・個別カウンセリング募集は終了しました】

ご依頼及びご検討下さった皆さん、ありがとうございます!


★ランキングに参加しています★
画像をクリックして頂けると更新の励みになります
白くまアイス 棒

冬のアイスも好きだけど、夏のアイスはもっと好きだー!

…って、まだ梅雨だけど。笑


こちらも押して頂けると嬉しいです♪



フォロー・シェア歓迎いたします!



最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~


【「死角収納」で見た目すっきりと使いやすさを同時に手に入れる】

2016.06.16.Thu
ESSE-online」にて、ご紹介いただいてます。

エッセオンライン ライター

よろしければ、ぜひご覧ください!
画像盛りだくさん(^^)


前回はこちら。
家事がはかどる!ズボラさんにおすすめの文房具を置くべき3つの場所


薬の収納 改源

記事文面には載っていませんが、
食事用のトレーニオイが気になる薬も死角収納♪




【7月の暮らし空間整えプラン・個別カウンセリング募集は終了しました】

ご依頼及びご検討下さった皆さん、ありがとうございます!


【無印良品で買ったモノ…スッキリキッチンをキープするために…】
上記記事が、ブログ村「三人暮らし」注目記事ランキングで1位になりました。
興味を持ってくださり、ありがとうございます☆


★ランキングに参加しています★
画像をクリックして頂けると更新の励みになります
ハーゲンダッツ キャラメル

6月7日期間限定発売の
ハーゲンダッツミニカップ
『ソルティバニラ&キャラメル』

もちろん、食べてます。笑

私はキャラメル味だけだと甘過ぎと
思いそうなところ、塩味のおかげで
後味すっきり感もあり食べやすく
美味しかったです。

でも私、基本的にリピ買いしないんです。

また買うのは、いつも定番商品だったりします。


フォロー・シェア歓迎いたします!



最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~


 | HOME | Next »