100円ショップ | 今の暮らし これからの生活
fc2ブログ

ダイソー冷蔵庫「炭」消臭剤に……カビ発生!!

2019.08.22.Thu
#今日のブログはお目汚し画像がございます。ご注意ください。

エステー脱臭炭

以前は、こちらの商品をよく使っていたのですが、
コスパが良いと好評のダイソーの同じく「炭」の
冷蔵庫用消臭剤を使ってみたのです。


環境は変わっていないはずなのですが、
ある時ふと見たら、、



こんなことに!!

 ↓

 ↓

 ↓


ダイソー炭冷蔵庫消臭


カビーーーーーー!!!!!


すぐにマスクをして、写真を撮る。笑
100均の冷蔵庫消臭剤

たまたまこの日は、封の開いてない
食材ばかりが入っている状態だったので
庫内を除菌清掃しただけで、
食材を捨てることはなかったのですが、

これ、もっと前からだった…よね!??

カビの胞子は飛びまくりだし…怖い( ̄▽ ̄;)


私の管理不足といえばそれまでなのですが、
これまで、交換するのを忘れていたとしても
こんな状態になったことは初めてなので、

さすがにもう100円ショップの冷蔵庫用消臭剤を
買う気はなくなりました。。


実は、3年くらい前から、
soilの珪藻土調湿脱臭剤も使用していたので、
こちらの商品だけでいってみようかと思います。

¥3,456

3年前は¥2,592で購入しましたが、Amazonが高くなったわけではなく、値上がりしたようですよー。


皆さんも、消臭剤交換は忘れずにー!



フィンランド 電車
自転車OKなのがわかりやすい!(専用車両ではありません)


ところで、2年前の今日は、
フィンランド旅行へ出発した日でした。
マリメッコ柄(※)の航空機にて♪
(中からは見えんけど。笑)

※エアバスA330型機は「ウニッコ」柄、エアバスA350型機は「キヴェット」柄。

ちなみに、ビジネスクラスで提供している
マリメッコ(marimekko)デザインの
アメニティを今夏から刷新されたそうですよー。

https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1179665.html

私達はもちろん(笑)エコノミークラスだったので
あまり関係ないですが…( ̄▽ ̄)



◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら



◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602


最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~


Seriaの『ふうせんねん土(バルーンスライム)』で遊ぶ

2018.04.21.Sat
先日、娘(小3)と100円ショップSeriaへ行った時、

「これ欲しい!」

と、持ってきたのがこちら。

(写真は混ぜて作った完成状態)
ふうせん粘土 ふうせんねん土 100円

「ふうせんねん土(バルーンスライム)」


これだったら買ってもいいなと思ったので、
こちらは私が買いました。

<関連記事>
【子供のお小遣い】我が家は「5歳」から始めました。



最初はすぐに割れてしまって、
親子で何度も失敗しましたが…
(私は普通のストローで挑戦)


無事、なかなかのサイズに膨らみました!

バルーンスライム 100均

風船ふくらましに満足した後は、
スライム状態でもうひと遊び。
我が家はなぜかそれでキャッチボール。笑

108円で、親子共々楽しめました♪
雨の日の休日にでもいかがですか?(^^)


<関連記事>
【雨の休日、子供と何する?】



=====

☆全国横断☆
2018オーガナイズウィーク チャリティイベント
5月12日(土)~5月29日(火)開催!


※愛知(名古屋)会場は5月20日(日)になります(^^)

=====

私(森麻紀)へのお問い合わせはこちら


フォロー・シェア歓迎いたします
※ブログ読者様も遠慮なく友達申請してください♪
(一言メッセージを添えてお願いします。間違い申請かと思い、承認しかねますのでご了承ください)


インスタ バナーinstagram

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~


セリアのポケットティッシュケースが使いにくいので…

2017.09.23.Sat
ポケットティッシュケース。
以前にも使ったことがありますが、
どうにも使いにくく、さよならした経験が…。

セリアの(こちらのタイプの)
ポケットティッシュケースは
絶賛されている方も多いので
これなら大丈夫かも!?と購入。

100均 ポケットティッシュケース


1枚使うと…


セリア ポケットティッシュケース

やっぱり、こうなる。。

ですよねー。ポケットティッシュ自体の
仕組みがそうなんだから…(^^;


1枚使う度に、この楕円の中から
引っ張り出すのがどうにもストレスなので、、

Seria ポケットティッシュケース

取りました。スッキリ。笑


重石代わりにという説もありますが、
私はその限られた小さな穴の中に
指を入れる方がストレスなのです。
手が大きくて指が長いせいかもしれません。



現在、こんな風に使ってます。(左利きではないです)
100円ショップ ポケットティッシュケース

【重なりが下】と決めて、私は入れています。
(人によって、上か下、どちらが使いやすいかは異なると考えられます)

ポケットティッシュ 出てこない
(画像でいうところの「下」ですが、手前のことです)

私は特にストレスなく使っています。
専用のケースなので、ピッタリ☆

…ですが、空き箱や収納ケースに
入れても同じように使えます(^^)

ポケットティッシュ 入れ物
PC周りの小物類の収納にも使っている収納ケース

ピッタリじゃないと使いにくい人も
中にはいらっしゃるかもしれません。

ティッシュの入れ方、入れる向き、
取り方など、全て自分仕様にするのが大事。

そもそも、移し替えるのが面倒な人もいるしね(^^)


ちなみに、ネットでもよく見かける方法、
水切りネットをこのティッシュケースに
入れて使うのを試しにやってみましたが、
こちらも使いにくい。重石になってる部分が
軽すぎて一緒についてきてしまいます。
私のやり方が悪いのでしょうか…使いこなしてる人、教えて欲しい…。


◆セリア商品を使っている記事(の一部)◆
セリアの味噌ストッカーは本当に使いやすいのか?
ウタマロ石鹸はセリアでピッタリ収納


【講座のご案内】 日程を増やしました

■自宅組み立て講座~講師自宅編~ 詳細はこちら

2017年10月 6日(金) 10:30~12:30 残席1
2017年10月23日(月) 10:30~12:30

参加された方の感想はこちら★
※リクエスト開催は3名様以上で承ります


私(森麻紀)へのお問い合わせはこちら
(現在、新規のお客様募集は一時休止中です。個別相談及び継続・ご紹介の方のみ対応させて頂いてます)


フォロー・シェア歓迎いたします
※面識のある方は遠慮なく友達申請してください♪


インスタ バナーinstagram

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~


【ダイソーの高額商品が愛らしい件】

2017.04.10.Mon
春休みのこと…。

100円ショップ・ダイソーのレジに
並んでいる時に目に入ったカワイイお顔。

ついつい隣にいた娘(新2年生)に
「見て~かわいいよ~」と言うと、
ダッシュで見に行く娘っこ。
(帰り際にわざわざ見に行くのは珍しいことです)

すかさず抱えて持ってきて、
「これ欲しい!絶対連れて帰る!」

大きいぬいぐるみを持っていないので
買ってあげようと思っていた矢先の
出来事で、ダイソーの高額商品なら
さほど高くないだろう…と踏んで、
「いいよ(^^)」と言って値札を見たら…

ダイソー ぬいぐるみ 1000円

意外と高かった(^^;

といっても、安いけど…笑

半分、娘の貯金(箱)から出して
もらうことを条件に購入しました。

(そこまでしてでも欲しいのか?という確認の意味も込めて…)

ダイソー 高額商品
(タグを外した後に撮ったので不自然です)


はい。しろくまです。


サイズ比較→スマホ(長さ14.5cm)
ダイソー 1000円
(少し重そうで、申し訳ない気持ちになりながら撮影…)

身長120cmの子供が
抱きつくにはちょうどいい。

このサイズで1000円なら
高くはないと思うので、お互いに
満足のいく買い物になりました。

旦那に「いくらだったと思う?」と聞いたら、
「2000円くらい?」という答えでした。


買って袋に入ったしろくまを
抱きかかえて店を出ると、
「嬉しいよ~嬉しすぎるぅ~」
と、歩きながら嬉し泣き。


くまさんぬいぐるみ

お顔はこんな感じ。
なかなか愛らしいです♪

しろくま ぬいぐるみ
ポーズも付けられます。笑


今回の記事は自宅収納の
『こども…おもちゃ 』カテゴリーに
入っていますが、この子の場所は
特に決めていません。

日々、一緒に行動。

朝はお見送りさせ、
「帰ってくるまでそのまま置いておいてね」
と言うので、玄関に放置。

…実際の所ジャマなので、こっそりリビングに移動させて
娘の帰宅時間に合わせて玄関に出してます。笑



リビングに居る時はリビングに…。
寝る時は寝室に…。

この時の室内使用の三輪車
同様で、日々移動、むしろ移動手段
だったので(笑)リビングだったり、
廊下だったり、旦那の部屋だったりで、
特に定位置を決めていませんでした。


全ての物に帰る(収納)場所は
あった方がいいとは思いますが、
子供のマイブーム(死語!?)の
大物に関しては自由度があっても
いいのではないかと私は考えます(^^)

考えるポーズのぬいぐるみ
娘考案「考える人」もとい「考えるしろくま」


ダイソーの高額商品はもっと
高いのもあるらしいですね。

ダイソーへ行かれたら、
しろくまちゃんに癒されてきてください(^^)


私(森麻紀)へのお問い合わせはこちら
(現在、新規のお客様募集は一時休止中です。個別相談のみ受付中)


フォロー・シェア歓迎いたします
※面識のある方は遠慮なく友達申請してください♪


最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~


【洗濯ハンガーの収納】ニトリの子供用ハンガーをさらに使いやすく!

2016.01.20.Wed
本日も、しつこくブログ画像を使おう計画遂行中です。

すぐに画像を使わなかったせいで…

店頭からこちらのハンガーが消えました(^^;
子供ハンガー 洗濯
(ネットでは見つかりました→ニトリ・ミニハンガー 5本組(NW MH-5P)



収納場所は、過去記事にも載せたこちら。
バスタオルの収納
洗濯機との位置関係については
洗濯ネットの収納…洗濯関連用品の収納】へ


子供用ハンガーを入れているのは
「A4バインダースタンド・スリムタイプ」
100円ショップにて購入。
(ダイソーもセリアも、キャンドゥにもあったような…)

洗濯ハンガー収納(右)

「ジャストサイズ♪」
と、喜んでいたけど、ちょっと入れにくい…。

原因はこれ↓でした。
キッズハンガー


スカートなどの左右に付いている
ハンガーループを掛ける場所。

これ…いる?

使ってる?

使う機会ある?



自問自答した結果は「使ってない」

そして、これからも使う機会はない。



例えこういうドレスを買ったとしても、
ハンガーループを使わず掛けます。

キッズハンガー

ハサミで簡単に切れました。
切った跡が触って気になる所は
ハサミで削り、指で触れても
ツルツルで危なくありません。

これが無くなったおかげで、
私も娘もスムーズに、ハンガーの
出し入れができます(^^)


大人が戻しにくい=子供はすごく戻しにくい


子供の片付け嫌い、お手伝い嫌いを
回避するための少しの手間は惜しみません。

手間が増えないように先回り(^^)

参考記事
◎子供ハンガーを滑らない仕様にする


(悪い意味で)気になるモノは、
本当に必要かどうかを考え、対処します。

気になるシリーズ、あります。笑
◎戻す時、この段差が気になるんです…
◎掛けてあるタオルの洗濯表示ラベルが気になるんです…


整理収納お片付けサービスに関して
現在、新規のお客様募集は一時休止中です。
(継続のお客様は日程調整可能です♪)


☆ランキングに参加しています☆
↓読んだよ~のクリック頂けますと更新の励みになります!

食パン グリル

少しの手間は惜しまない
「よくできた母」
という印象も持たれますが、
実際はこんな母です。笑

とはいっても、ここまでやったのはひさしぶり(^^;


こちらも押して頂けると嬉しいです♪



フォロー・シェア歓迎いたします!



最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~


 | HOME | Next »