浴室 | 今の暮らし これからの生活
fc2ブログ

子どもの松葉杖生活とお風呂

2022.04.15.Fri
2月末のこと。
娘(当時小6)が足の右親指の関節が突然ずれて、松葉杖生活になりました。

もともと関節が柔らかいのでそのせいだろうと…。
肩関節も柔らかく、以前は亜脱臼を繰り返し(肩関節不安定症)リハビリにも通っていました。

その1週間後には、右手の炎症(関節炎)。
松葉杖を握りすぎたのが原因のようです。


 小学生松葉杖

足の右親指の関節の痛みが治まらないので、MRIを撮ったところ、人差し指の延長線上のところに疲労骨折を発見。
こちらは、娘は器械体操をしているので、その影響かと…。

軽いケガばかりですが、足に2カ所あったこともあり、(完治はしていませんが)1カ月半の松葉杖生活を送っていました。

松葉杖は4回目なので、本人は慣れたものです。
私は年々フォローのための体力の消耗が早い💦

当時小6の娘が1カ月半松葉杖だったということは、卒業式も入学式も松葉杖!

大変だったけど、小学校や中学校の卒業式や入学式の記憶は全くない私なので(周りのママ友もそうだってー)、忘れられない思い出になるのではないかなと思っています。笑

今もまだ、足にはインソール(指先にかかる負担をカバー)、右手はサポーターをしています。
指先は使えるので、なんとか字も書けるし、箸も一応持てるのが救い。

でも以前、右手をケガした時に、左手で書いたり持ったりする練習をしたせいか、右利きのわりには左手も器用に使えるので、今回もそれが大活躍☆

とはいえ、髪の毛はうまく洗えないので一緒に入って私が洗い、髪の毛を拭くのも私。

お風呂の前には、包帯が濡れないようにラップを巻いてポリ袋でカバーして…を2カ所。(足はあげた状態で洗う&浴槽に浸かる)

松葉杖とお風呂
↑同時期に腕を骨折していたお友達にも役立ったらしい

毎日のお風呂掃除もできなくなり、食事のトレーを運ぶのも危険。インソールの段階になるまでは、靴もひとりで脱ぎ履きできないので、小学校の送迎もしていました。

今まではケガをしても、だいたい手か足かどちらかだったので、両方となるとできないことが多い💦

そんなこんなで(私が)お疲れで…。
前回の記事の冒頭にチラッと書きましたように、ブログの更新も滞っていたというわけです。

松葉杖×お風呂のネタだけでも、どなたかの参考になりますように。


★お気軽にご登録ください★
友だち追加

◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

インスタグラムのスクリーンショット

◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら


◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方


TOKYO MXテレビ「バラいろダンディ」にて、記事を紹介していただきました!

2021.11.21.Sun
事後報告になりますが…

バラだん

11/16、TOKYO MXテレビ「バラいろダンディ」にて、記事を紹介していただきました!

ESSEオンライン掲載のこちらの記事です。
>>> 捨てても問題なかった「お風呂の3点セット」

「ライフオーガナイザーの森麻紀さんによると…」

と、大島由香里アナに言われて感激!笑

お風呂の小物を捨てる

シャワー派のふかわ りょうさんと
ダイアナ・エクストラバガンザのお2人は
「うんうん、要らないよね」とのことでしたが、

金子恵美さんは使ってないのに、どれも持ったままという…💦
引っ越しのタイミングで買い揃えたから、そのまま…ということらしいです。

使わないのに持っていても、小物(+浴室)の掃除の手間が増えるだけなので、ぜひ手放していただきたい!

洗面器の断捨離

娘は、「ウチのお風呂がテレビに映ってるー!」と大興奮していました。笑


↓一言片付け語録やブログの更新情報などもたまに(笑)お届けしています。
友だち追加

ライフオーガナイザー LINE

◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

インスタグラムのスクリーンショット

◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら



◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方


本当に浴室に必要!? 捨てても問題なかった「お風呂の3点セット」

2021.11.10.Wed
【ESSEオンライン】掲載のお知らせです。

3点セットがなくなって5年…
何も困らず、掃除がしやすくなったという利点だけで生活しています!

特に今からの時期は、洗い場より浴槽の中でゆっくりしたい。笑

モノを減らすと、家事が減ります♪
モノの見直しのお手伝いもしています→★

<前回のESSEオンライン掲載記事>
>>>面倒な洗剤やシャンプーの詰め替え。サイズや容器の選び方でグッとラクに!


友だち追加

ライフオーガナイザー LINE

◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

インスタグラムのスクリーンショット

◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら



◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方


浴室用の物干し竿の地震対策していますか?頭上の突っ張り棒も危険!

2021.05.06.Thu
浴室物干し竿

浴槽の中で無邪気に遊ぶ子どもの頭上に
物干し用のポールが落ちてきたら…?

地震対策は想像力。これに尽きると思います。

日刊Sumaiにて、地震対策の盲点について
書いています。ぜひご覧ください。

家の中の地震対策についてもご相談に乗ります。
zoom片付け無料モニター募集中です。(ご訪問も可)

オンライン片付け相談はじめます!“モニター募集”
【オンライン片付け】 無料モニター募集要項

LINE相談に関してはお問い合わせください。

片付けたくなるメッセージだけでなく、ブログの更新情報もまとめてお届けしています☆
友だち追加

ライフオーガナイザー LINE

= = = = = = = = = =

◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら



◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

インスタグラムのスクリーンショット


◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方


洗濯ハンガー以外で、浴室乾燥に欠かせない3つのハンガー

2020.10.22.Thu
日本ライフオーガナイザー協会WEBマガジン
「片づけ収納ドットコム」掲載記事のご案内です。

上記記事への補足画像です。
参考になりましたら…。

TOTO浴室乾燥機用マジカルハンガーTYR510
(赤文字はハンガー本体の幅です)



もしかしたら、この大きなハンガーから、小さいハンガーを
取るのが面倒という人もいるかも。

私も実はそのひとりなのですが(笑)、それ以上に
乾かないストレスの方が大きいので使ってます♪

洋服同士、多少触れていますが、マジカルハンガーを
使用した向きだと全体に風が当たるので、
普通に干すより乾くのが早いです。

浴室乾燥の風向きによるのかもしれませんが…。
購入をご検討の方は、風向きなども考えて
実際にマジカルハンガーを引っ掛けた場合も
想像して考えてみてくださいね。

参考になりましたら幸いです。

>>>【洗濯物干し】洗濯ハンガー以外で、浴室乾燥に欠かせない3つのハンガー



友だち追加

ライフオーガナイザー LINE

>>>LINE公式アカウント始めました!(片付けネタなどもつぶやきます♪)

= = = = = = = = = =


◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら



◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

インスタグラムのスクリーンショット


◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602


最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方


 | HOME | Next »