整理収納 | 今の暮らし これからの生活
fc2ブログ

【習い事・通信教育(Z会)】保護者保管のプリント整理・収納

2018.01.24.Wed
現在小2の娘の習い事は
「体操」「水泳」「料理(月1・期間限定)

勉強に関しては、年長の終わりから
小2の10月まで「Z会」をやっていました。
(すでに過去系)

Z会は辞めても、1年間の提出期限を
守れば添削してくれるので、まだ有効(^^)

というわけで、今回はこれらの
保護者保管のプリント収納について。


まずは、置き場所。

通信教育 保管 保護者

赤丸の白いファイルボックス内。



Z会 整理整頓 片付け

左側のバインダーについては
下記記事を参照してください。

【学校のプリント整理のコツ!】
https://esse-online.jp/57029



Z会をKOKUYOの個別フォルダーに、
習い事を無印良品の再生紙ペーパーホルダー
に挟んでいます。

Z会、奥から…

・Z会 保管
→手続き内容確認書等

・Z会 復習
→間違えた問題の中でも、後日理解したかを
確認したい類の問題ページの切り抜き

・Z会 提出
→提出用の封筒、会員番号シール

・Z会 進行中
→サポートブック(解答)

復習・進行中に関しては、Z会以外の
市販ワークブックの物も入っています。

無印良品 再生紙ペーパーホルダー

習い事はクリアホルダーを
ひとつずつ用意して、入会案内や
レッスンカレンダーを入れています。
(※レッスン日はスケジュールに記載済み)

現在は3つの習い事なので、
その3つのクリアホルダーを
上記個別フォルダに挟んでいます。
(料理は期間限定のため書いていません)

習い事 学校 プリント整理

紙製なので、見ての通り、使用感たっぷりです。
気になる方は、PP製もあります。




参考までに保管書類の内容と
保管の理由も書いておきますね。

【体操】
・レッスンカレンダー
→スケジュール帳に記載済ですが、
スケジュール帳の切り替えがあるため
全ての記載ができないため。

・運営案内(入会案内)
→月謝及び休会・振替等の記載があるため

・個人指導及び他クラスの案内
→お願いするかもしれないから

【水泳】
・レッスンカレンダー
・運営案内
・保険のしおり
(体操教室でも入っていますが、しおりはもらってない)

【料理】
・コースの案内
・プログラム詳細案内


全て理由ありきで「取っておく」
書類整理の際はぜひ、1枚ずつ理由を考えてみてくださいね。

<関連記事>
書類の整理は1枚ずつ見直す …15年前の年金記録が間違っていた!
【書類の捨て忘れ】ありませんか?



データ化する方法もありますが、
私は「紙派」なので保管します。
データ化した場合も、出先ですぐに
見れる状態にしておくだけで、やはり原本保管派。

ちなみに、修了証のような紙類はアルバムに入れています。

<関連記事>
通知表はどこに保管する?(通知簿・通信簿の収納)



この場所で、個別フォルダーを
使用するようになったきっかけはこちら↓
収納システムは更新しないと、面倒くさい! 【子供のプリント類の収納】


【自宅収納公開講座のご案内】

2018年2月15日(木) 10:30~13:00
 募集中

※日程リクエストは2名様以上で承ります
詳細/お申し込みはこちら★


【片付けサポートのご案内】
https://macky1010.blog.fc2.com/blog-entry-754.html


3月以降で承ります。
ただし、お急ぎの方はご相談ください☆


私(森麻紀)へのお問い合わせはこちら


フォロー・シェア歓迎いたします
※ブログ読者様も遠慮なく友達申請してください♪
(一言メッセージを添えてお願いします。間違い申請かと思い、承認しかねますのでご了承ください)


インスタ バナーinstagram

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~



お片付けモニター募集 【名古屋近郊・7月8月~】

2015.07.01.Wed
※サービス内容・料金に関しては、
下記URLにて最新の内容をご確認
頂きますようお願い申し上げます。

https://macky1010.blog.fc2.com/blog-category-22.html



通常お片づけモニター募集に関する
お問い合わせ、ありがとうございます。

正式な募集をしていなかったのには
理由がありました。

今年度、娘の幼稚園の役員になり、
幼稚園へ出向く機会が劇的に増え、
予定が読めない…。

でも、7月と8月の予定はほぼ確定。
少ないですが、募集日程です。


7月24日(金)15時~18時
8月17日(月)10時~18時
8月24日(月)10時~18時


<7/25追記>
ありがとうございます。
全て御予約済みとなりました。
=====

時間帯はご相談に応じます。
(遠方の方は開始時間が遅くなります)

ご予定が合いましたら、ご連絡くださいね(^^)

9月以降もご遠慮なくお問い合わせください♪

基本的に、車でお伺い致します。
ご自宅駐車場又は近隣コインパーキング等が無い場合はご相談ください。

名古屋市千種区自宅より、片道30分
以上かかる場合、有料道路を使わせて頂く場合もございます。


今回、モニター様募集他、
「新プラン」もご用意しております。

※お申し込みフォームが開くまでに、時間がかかる場合がございます。


<暮らしと空間を整える・お試しプラン>終了しています

【デビューキャンペーン+モニター様価格】
6時間12,000円 + 交通費


(before→after写真・感想掲載のご協力を頂ける女性の方限定)

※写真に関して…ブログ及びセミナーで使用することがございます

※カウンセリングを含む6時間の
作業では、部屋全体が整うまでには
至らないことをご了承ください。

※ご住所によっては、5時間10,000円+交通費になることもあります。

お申し込み・お問い合わせは
こちら


新プラン↓↓↓

<初めての赤ちゃんとの生活プラン>終了しています

【おめでとう割引+デビューキャンペーン】
6時間16,000円 + 交通費
(3時間×2回)


after写真・感想掲載のご協力を頂ける方は
モニター価格10,000円(+交通費)にてご提供させて頂きます。


・1回目訪問
妊娠安定期(5ヶ月)以降

・2回目訪問
産後回復後(自宅での生活リズムができた頃)

赤ちゃん服の片付け

お申し込み・お問い合わせは
こちら




<幼稚園の準備をスムーズにするための仕組み作りプラン>終了しています

【がんばれ割引+入園・進級おめでとうキャンペーン】
3時間8,000円 + 交通費


幼稚園 無料素材

before→after写真・感想掲載のご協力を頂ける方は
モニター価格5,000円(+交通費)にてご提供させて頂きます。


(幼稚園・保育園児の女性の保護者様対象)


詳細・お申し込みはこちら
※キャンペーン価格は8月お申し込みまでとなります。



<整理収納・お片づけ個別カウンセリング>終了しています

【モニター価格】 ☆メールフォロー込み☆
90分(1時間半) 4,800円


ご相談頂いた箇所・内容に限り、ご相談日から1ヵ月間(回数無制限)無料でメールにてご相談を承ります。

詳細・お申し込みはこちら



(上記金額は税込表示となっております)

お申し込み・お問い合わせ後、
48時間以内にお返事させて頂きます。

万が一、返信がない場合は
コメント欄(管理者のみ表示)又は
メールフォームより再度ご連絡をお願い申し上げます。


【お片付け作業に関して】

お客様ご自身で片付けられるようになって頂きたいので、
お客様の判断基準に沿って、一緒に作業して頂きます。
ご協力よろしくお願い致します。



イメージ写真


お申し込みは、とても勇気のいることだと思います。
しかも、顔のわからない相手と会うことになる
というのは、さらに不安だと思います。
(ライフオーガナイザー協会のサイトには写真掲載していますが…)

今回、私も勇気を出して、写真を載せることにしました。
Facebook上に写真を載せるのに4時間ほど
「どうしよう…」と迷いながらドキドキしていました。笑

本日より写真変更↓


(実物は写真より顔色悪いです:笑)

「フォロー」「いいね」は大歓迎ですが、
お友達承認は(今のところ)面識の
ある方のみとさせて頂いております。
ご了承ください。

ライフオーガナイザーの方は、
メッセージを頂ければ
承認させて頂いてます。



★ランキングに参加しています★
クリックして頂けると更新の励みになります!
ブログランキング・にほんブログ村へ

こちらも押して頂けるとさらに嬉しいです♪
(安全なサイトが開きます)




最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~


【今の暮らし】に重きを置くと見えてくること (重きを置く=重要と考える)

2015.03.01.Sun
昨日の記事「片付けの効果を身をもって体験!(お客様の声)」のつづきです。

【整理収納・お片づけ個別相談】お客様の後日談。
(ご感想の掲載許可は頂いています)

普段の生活スペースが快適になったおかげで、気が付いたことがあります。

あの物置きで眠っている物達、あれって、

要らないですよね?!

クリスマスツリーとかシーズン物はいいとして、それ以外は捨てるのを迷っていた物ばかり。

それから、片付いて時間ができたら使いたいなーと思っていた、例のアレ(笑)
全部の部屋が片付いたわけではないけど、充分アレをやれる状況になってきましたが、せっかくできたこの貴重な時間にアレをやる気になれませんでした(ーー゛)

なんであんなにこだわっていたのか…
やっぱり、捨てられないから、いつか使うんだ!って自分に言い聞かせて、意地になっていただけなのかもしれません。なんて無駄な!<(`^´)>

まきさんのアドバイスとメールフォローでこの1か月半頑張ってきて、今の快適な生活を、使わない物達に邪魔されたくないので、物置きに眠らせていただけの物たちはもう捨てます!

もう以前の生活には戻りたくありません!!!!
(主人も同意見だそうです。主人の昔の物も処分してくれるって言ってくれましたよ!!)

1個ずつ向き合うことは忘れずに、今後の無駄買いの教訓にしたいと思います。

(私信は除いて掲載しています)


約1ヵ月半、本当に本当に頑張ってくださいました。

とても明るい社交的な方でしたが、
お申し込みから約1ヵ月半、どうしてもの時以外は
お友達と会うことも一時お休みして、片付けに没頭されていました。

とにかく、「すぐに行動にうつした」
そして、「本気でやり続けた」ことが
今回の結果につながったのだと私は信じています。


「良さそう」「それいいかも…」
思うだけでは何も変わりません。

「片付けなきゃ」「片付けます!」
口に出しても何も変わりません。



hitsuji_kakizome.jpg

残り305日です。



■モニターキャンペーン中■
【本気の一歩を踏み出すきっかけになれば嬉しいです】

整理収納・お片付け個別相談


幼稚園の準備をスムーズにするための仕組み作りプラン

詳細は上記をクリック☆


☆ランキングに参加しています☆
お手数でなければ…ポチッと応援お願いします!

ブログ村ランキング


こちらも押して頂けるとさらに嬉しいです♪



フォロー・いいね歓迎いたします



最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~名古屋発信 ライフオーガナイザー的 住空間の使いこなし方~


【モニター募集】 幼稚園収納の仕組みづくりをご一緒に…♪(愛知・名古屋)

2015.02.18.Wed
入園、進級の季節が近づいてまいりました。

最近「幼稚園 収納」というキーワードでの
検索が増えてきています。


幼稚園生活が想像つかない方
いろいろ参考にしてやってみたけど、うまくいかない方
どこに置くのが1番いいのか考えてもわからない方


暮らし空間オーガナイザー(ライフオーガナイザー)と一緒に
幼稚園の準備をスムーズにするための仕組みづくりをしてみませんか?

DSCF1212_150212.jpg

2015年3月開始(お申し込みは本日より受付)
<幼稚園の準備をスムーズにするための仕組み作りプラン>

がんばれ割引価格


3時間  10,000円(税込) + 交通費


【入園・進級おめでとうキャンペーン】終了しました

8,000円(税込) + 交通費

(2015年8月末お申し込みまでの限定価格)


もちろん保育園のお子様もです♪

before→after写真掲載のご協力を頂ける方は
モニター価格 5,000円(税込)(+交通費)にてご提供させて頂きます。

※こちらは、事前にメールのやりとりが可能な方のみとなります。

※掲載前に、お客様に写真のご確認をさせて頂きます。
(お子様のお名前にはぼかし加工をするなど、配慮いたします)

DSCF1234_0215.jpg

帰宅後の動線づくりも一緒に考えます♪

子供も大人もお互いに
過ごしやすく使いやすい仕組みづくりを
心をこめてお手伝い致します。



※作業をスムーズに行うために、
事前の画像添付をお願いしております。

※幼稚園用スペースを確保したい場所に、
モノがかなり多いなど、ご自宅の状況によっては
仕組みづくりまでいかない場合もございます
ご了承ください。

※当日の延長も可能です。
こちらも特別価格にて承っております。
詳細はメールにてご連絡させて頂きます。

※交通費に関して
名古屋市千種区自宅より、
車で片道30分以内の場合は交通費無料。
片道30分以上の場合は、有料道路を使わせて頂く場合もございます。

ご自宅及び近隣にコインパーキング等ない場合は、
公共交通機関での実費ご負担をお願いしております。
(最寄駅より10分以上かかる場合は、お断りさせて頂く場合もございます)


form_.gif
申し込みフォームが開くまでに時間がかかることがあります


※最短ご相談希望日の1週間前までにお申込みをお願い致します。
(モニターご希望の方は10日前までにお願いします)

48時間以内にお返事させて頂きます。

お申し込みフォームが表示されない場合、
送信できない場合がございましたら、
ブログ右側のメールフォーム、又は
コメント欄より「Secret(管理者にのみ公開)」のご利用をお願い致します。


form_.gif
申し込みフォームが開くまでに時間がかかることがあります


※「お問い合わせ」も、上記フォームよりお願い致します。


■別のモニター様の募集も近々開始いたします
【自宅に来られるのはちょっと…という方にはこちらがオススメ】

整理収納・お片付けカウンセリング

(ご相談+メールフォロー1ヶ月間付きです)



☆ランキングに参加しています☆
「応援してもいいよー」という方はぜひ!クリックお願いします。

0000731010_20150215213524699.jpg

先日のバレンタインデー。
私もチョコレートを頂きました。
幸せ…♪



フォロー歓迎いたします



最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~名古屋発信 ライフオーガナイザー的 住空間の使いこなし方~


片付けのプロが、掃除のプロに頼む理由。

2015.02.13.Fri
それは…

プロに頼む利点をわかっているから。


そして、「掃除のプロの方が、
私より掃除が上手だから」

あ、当たり前か。笑


<< 掃除のプロに頼む利点 >>

 ・自分では取れなかった汚れが取れる

今回、私がどうしても
なんとかして欲しかった汚れ。

(浴室のドア)
IMG_0181.jpg

入居当初から、何度チャレンジしても
ここまでしか取れなかったこびりつき汚れ。

実は、入居前(5年前)のクリーニングを
あまり丁寧にされていなかった我が家。
(なんと、浴室の排水溝は掃除し忘れていたらしく、
汚れたまま髪の毛もたくさん残ってました!)

今回見事にこの状態に…!!

R0018324.jpg

これで、自宅収納講座が開催できます。笑
(夏頃開講予定)


 ・時間と体力の節約

単純に掃除にかかる時間と体力以外にも
なかなか取れない汚れに遭遇した時、
どうしたらいいかを考えたり、掃除の方法を
調べる手間、時間の無駄を省けます。


 ・メンテナンスの仕方を教えてくれる

キレイになった状態をキープするために、
何をどうするのが効果的なのか?を聞ける。


 ・無駄な掃除道具を買わなくていい

普段使わないのに、収納スペースをとり、
収納場所に悩むことにもなりかねない


 ・無駄な掃除用洗剤を買わなくていい

商品説明や口コミを読むだけでは限界が…。
買ってしまったら最後、効果がなくても、
もったいないから「別の用途で使うかも」と取っておきたくなる
そして、買いなおしの無駄が起こる。


 ・この汚れは「頑張っても無理な汚れ」というのがわかる

これがわからない限り、
ずっと、「汚れてる…なんとなしなきゃ…」
という思いから逃れられません。


プラスチック面の白い傷汚れとか
IMG_0197_150213.jpg

浴室側の取っ手。
これは汚れではなく、剥がれ。(経年劣化の一種)
IMG_0200.jpg

取れない汚れだとわかれば
もう悩まなくてすみます
諦めることができます。



お掃除屋さんにもお話しましたが、
実は私、以前、掃除のプロだったことがあります。
こちらの記事にもちらっと書いてます)

でもそれは、20年近く前のこと…。
こんなの、どうやって取ってたっけ?
というくらい記憶の彼方です。



液体で軟化させて、
プロ用万能おそうじスティックも
使ってみたけど、ここまでだったわけです。

IMG_0181_.jpg

プロといっても1~2年間のアルバイト。
当時は、教わった以上のことを自分で学ぶことをしていなかったので、
一生懸命掃除はしていましたが、知識は中途半端です。
(「アルバイトの仕事は中途半端」という意味ではありません)

150213.jpg

たぶんこの汚れはもう取れないんだろうな~と思っても、「確信がない」のです。

私としては、
「もうこの汚れは取れない」という確信を持って、
後ろめたい気持ちがない状態で
「この汚れ、なんとかしなきゃ…」という気持ちと決別したい
のです。


おかげさまで、このたび確信を持って
決別することができました。

みっくりーんスタイルさん、ありがとうございました。


ちなみに私は、8時間パックをお願いしました。
(詳細はこちら…HPへ

浴室の部分的に気になるところと、私が面倒くさくて
後回しにしていたところ(窓の桟等)をお願いしました。

HPやブログにも書かれていたように
真面目で丁寧な仕事ぶりでした。
そして、話すと気さくで話しやすい方です。

普通の乗用車で来られるので
掃除屋さんが来てることを
できればあまり知られたくない
という方にもオススメです。


■近々モニター様の募集を開始いたします
【掃除のしやすい家づくり】

整理収納・お片付けカウンセリングはこちら★

(お客様のご自宅に伺いアドバイスすることも可能です)



☆ランキングに参加しています☆
「応援してもいいよー」という方はぜひ!クリックお願いします。

0000731005.jpg

ひとりで食べるのに、「1個だけ買う」
ということができません。笑


こちらも押して頂けるとさらに嬉しいです♪



フォロー歓迎いたします




最後までお読み頂き、ありがとうございます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~名古屋発信 ライフオーガナイザー的 住空間の使いこなし方~


 | HOME | Next »