名古屋のライフオーガナイザー | 今の暮らし これからの生活
fc2ブログ

【副代表なのに…!?】体調管理を本気で考え直そうと思ったきっかけ

2019.05.27.Mon
今月17日(金)、以前よりお知らせしていました
【2019オーガナイズウィーク チャリティイベント】が
愛知会場で開催されました。

下記ブログに書いていたイベントです。
「大塚屋@名古屋」の近くで『ライフオーガナイズチャリティイベント開催!(5/17)』

ご参加くださった皆さん、ありがとうございます!

========

福井(本日正午申込まで!)
千葉/岐阜/大阪会場(明日正午申込まで!)
まだお申し込み間に合いますよ!

https://jalo.jp/archives/2019charity/

========


この、今年のチャリティーイベントをもって
副代表(中部チャプターの副チャプター長)としての
任期終了というわけで、
(会計処理など、事務処理はまだあります)
閉会の挨拶もする予定と書いていたのですが、、

なんとー!

わたくし、欠席してしまいました!!



肺炎にかかっておりました( ̄▽ ̄;)


といっても、入院するほどではなく、
熱も微熱のため、自宅療養。
でも、感染症なので、行くわけにはいきません。
もちろん咳で迷惑も掛かりますしね。。

高熱レベルの倦怠感に節々の痛み、
頭痛に嘔吐などなどありましたが、
今はもう夜の咳だけが残っている状態です。

だから、イベント終了後の集合写真にも写ってないんです!

撮影:安堂ともこさん
中部ライフオーガナイザー

なんと!団扇(うちわ:坂入美里さん作)での登場ですよ!笑

花束を頂くシーンのこちらでも!!(右上:代役…中矢くみこさん

名古屋ライフオーガナイザー

実は先月、娘がマイコプラズマ肺炎(初!)に
かかっていたので、てっきりそれをもらったのかと
思っていたら違いました。ビックリです。

ちなみに、娘(小4)も学級写真の撮影日に欠席。

どちらにせよ、どこかで感染した私。
そして、それを発症させてしまった私。

あきらかに、免疫力の低下が原因。

イベントの追い込み時期でもあったので、
疲れが出ていたのだとは思いますが、それは皆も同じはず。

同じ中部のチャプター長だって、
他地域の代表・副代表だって…。

名古屋ライフオーガナイザー

私の代わりに閉会の挨拶をしてくれた、あさおかまみチャプター長。(スライドの写真は私。笑)
開会も閉会も挨拶をしてもらうことに…。


私達は対照的なタイプに見られがちなのですが、
実は似ているところも結構あって、、

だからこそ、スムーズだったところもあれば、
副の私がフォローすべき(※)ところを
フォローできなかったり…と、
(2人ともヌケていたパターン。笑)
いろいろあったけど、とても楽しく過ごせました。

※ライフオーガナイザーとして「~すべき」の考えを捨て過ぎたせいか!?

そんな彼女と一緒に、今年も後方で
当日は2人でゆっくり並んで皆を見守る予定が…。


一緒に並んで写真を撮る予定が…。

こちらの顔写真は、多忙の中、チャプター長が印刷して持って来てくれたらしい。。
名古屋のライフオーガナイザー

私のせいで、、無くなった( ;∀;)

2年間(以上)ずっと一緒に頑張ってきたので、
終わった開放感も、やりきった感も
1番わかりあえるだろう相手との大切な日だったのに、
その労いのタイミングをも失いました。


今年の登壇者の皆さんとも、半年間がんばり続けてきたのです。(本当におつかれさま!!)

ライフオーガナイザー 名古屋

上段:西郷愛さん中村清美さん平沢あかねさん辻本百合子さん
下段:中矢くみこさん堀宏子さん木村友香梨さん(司会)

各々のブログに今回のイベント報告が書いてありますので、ぜひご覧くださいね!



ずっと、陰でたくさんたくさん支えてくれたメンバー(通称:盛り上げ隊)もいたのです。(本当にありがとう!!)

2人、上記登壇者とかぶってます。
名古屋のライフオーガナイザー

上段:平沢あかねさん市川ゆきこさん山田明日美さん吉村昌子さんいのうえゆきさん
下段:坂入美里さんあさおかまみさん/私/中矢くみこさん


それなのに!
その集大成であるチャリティーイベントを私は欠席してしまった!!

ありえない。ほんと、ありえない。
なにやってるんだろう、私…。

結構、落ち込みましたよ。
まれにみる落ち込みでした。

…という気持ちではありましたが、
実は、ゆっくり落ち込ませてくれないほど
咳がひどくて痛くて苦しかった( ̄▽ ̄;)


しかも!
チャリティーイベント後の懇親会では、
ビッグサプライズがっ!!

なんと、私達2人のために動画を作成してくれていました!

サプライズ動画

あさおかまみちゃんと私(マッキー)宛てに皆からのメッセージ動画。
(協力してくれた中部チャプターの皆さん、ありがとうございます!とてもとても嬉しかったです!!)

オープニングもめっちゃ凝っていて
すごかったんです!!
テレビでは見れるけど私のPCの調子が悪く
DVD再生の限界…( ;∀;) ほんと、もう買い替える!

でも、今回サプライズ動画の企画編集をしてくれた
いのうえゆきさんのスクリーンショットだけ撮れた!奇跡!!

名古屋のライフオーガナイザー

こんな素敵な素敵な絶対泣けるサプライズを
皆の目の前で受け取ることが私はできませんでした。
(家でDVDを見て泣いた…)


この原因はやっぱり、私の体調管理不足だと思います。
いい大人が、本当に情けない!!

というか、“ライフ”オーガナイザーなのに…と、今回すごく思ったのです。

もう少し、ライフオーガナイザーらしく、
片付けだけじゃなく、根本的に暮らしそのものを
見直すことにもこれからはさらに注力していきます!

皆さんも、貴重な1日を失わないためにも、
どうか、体調管理には気を付けてお過ごしくださいね。


そういえば…娘の年中さんの親子遠足は、
なんと私が嘔吐下痢症(胃腸風邪)になり、
娘だけ行くことになったこともありました。

娘は先生方と一緒に周れたので、それはそれで
貴重な経験で楽しく嬉しかったようですが。笑

<関連記事>
【大人の胃腸風邪(胃腸炎・嘔吐下痢症)のための準備】



1ヵ月後の自宅講座では、体調バッチリでお話したいと思います(^^)


【自宅収納公開講座のご案内】

2019年6月27日(木) 10:30~13:00(最長13:30)

※1名様より開催
※2名様より日程のリクエスト承ります(ブログにて残席の募集有り)
※3名様以上でお友達同士でのリクエスト開催承ります(クローズド開催)

詳細/お申し込みはこちら★

自宅講座の感想(一部)はこちら↓
「受講後、片付けたら自分へのダメ出しが減って自分を責めなくて済むので気分が良いです!」



名古屋のライフオーガナイザー森麻紀へのお問い合わせはこちら


フォロー・シェア歓迎いたします
※ブログ読者様も遠慮なく友達申請してください♪
(一言メッセージを添えてお願いします。間違い申請かと思い、承認しかねますのでご了承ください)

インスタ バナーinstagram

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~


今の暮らしを本気で変えたい人へ 【2月3月/片付けサービス@名古屋市近郊/新規募集のお知らせ】

2019.01.11.Fri
行動を起こせば部屋が変わる!
私が変わる!家族が変わる!未来が変わる!


お待たせしました(なの!?)
一昨日の自宅講座募集に引き続き、
片付けサービスの新規募集のお知らせです。

本気で変わりたい方、本気で変えたい方の
「今の暮らしとこれからの生活」を一緒に考え、
暮らし方と空間を整えるお手伝いをします!


私が「本気」にこだわるのは、
本気で向き合わないと、いつまでたっても終わらないのが片付けだから。
そして、本気でやらないとお金も時間ももったいない。
それから、私が本気の人のお手伝いを本気でしたいというのもあります。
(「こんな自分に変われるんだ!」と一緒に喜びたい!→関連記事:https://macky1010.blog.fc2.com/blog-entry-925.html


私たちが求めている暮らしや空間は人それぞれ。
でも、片付けを経て得たいモノは、きっと…

「気持ちよく生活ができること」

これは皆さん共通の思いではないでしょうか?


愛知県片付けサービス
書斎に積み重なっていた服を、いつも着替える和室に移動。客用布団はご主人担当のため、ご主人が取り出しやすく仕舞いやすい仕組みに…。(※見た目より機能重視のご夫婦のため、衣装ケースに目隠しなどは必要ないのでしていません。)


このような方におすすめのサービスです。

とにかく日常的に時間がない方
子供を見守る気持ちのゆとりが欲しい方
毎日の暮らしをしっかりさせたい方
休みの日に片付けに追われずに、子供と家でのんびり過ごしたい・遊びたい
ひとりでは最後までやりきれない方
子供と一緒に料理をしたい
もっとラクに生活したい方
片付けにおいて、「こんな自分に変われるんだ!」を感じたい人

<関連記事>
【子供が洗濯を手伝いやすい環境づくり】
【小1(新2年)女子、マッチを擦ることに挑戦】
【私が心のゆとりのために気を付けていること】
クレーンゲームに8,000円!?小2女子のお年玉の使いっぷりを見守った結果…


名古屋片付けサービス
押入れに、お客様ご希望の子供スペースを作りました。「早速かくれんぼしました!」とのご報告も…(^^)


<暮らし空間整えプラン(片付けサポート)ヒアリング料金込み初回限定価格>

A)1日のみ又は2日間訪問(選択可) 計5時間 19,000円通常価格20,000円

B)2日間訪問 (3時間+5時間) 計8時間 28,000円通常価格32,000円
→写真・感想掲載モニター様価格 25,000円


C)3-5日間訪問(1日3時間以上で日程調整) 計18時間 60,000円通常価格72,000円
→写真・感想掲載モニター様価格 55,000円


※期間中、メールでのご相談は無料です。

片付けメールアドバイス

次回訪問までにひとりでも作業ができる方は、
上記のようなアドバイス資料やご提案資料を随時お送りしています。
(本気の方がお得になるシステムになっています♪)

※A・Bプランは全日程2か月以内、Cプランは3か月以内のご訪問。
※お申し込み後、ヒアリングシートにお答え頂いた上でご訪問いたします。
※上記は拘束時間になりますので、昼食時間(15分程度)も含まれます。


物量やお客様の判断時間、おひとりでの作業ペースで金額は大きく左右されます。
1日のみの場合はお持ちの収納用品によっても完成度に大きく差が出ます。
ご心配な方はお申し込み前にご相談ください


<継続のお客様向けサービス>

ヒアリング及び作業 4,000円/時間(1日3時間以上から対応可)
(写真提供モニター様 3,800円/時間)
買い物同行  2,000円/時間(要相談・移動時間含む)

名古屋ライフオーガナイズサービス
数か月たっても、書斎に服が積み重なっていない!(と、ご報告を受けています。) プリンター周りに混在していた工作材料も一か所にまとまり、ハンドメイドしやすくなったとも…♪


【交通費・駐車場に関して】
※交通費は毎回発生しますが、片道30分以内の場合無料
※片道30分以上かかる場合は高速道路を使用します(交通費実費負担)
※高速道路使用の上で、片道30分以上かかる場合は出張費として一律1,000円頂いています(片道1時間まで対応可)。自宅講座参加者様は1回分の出張費サービス致します。

※「わが家の場合は?」を調べるには、Googleマップにて、名古屋市千種区中心部より確認してみてくださいね。

※基本的に、車でお伺い致します。
ご自宅に駐車場が無い場合、コインパーキング代(実費)ご負担をお願い致します。(路駐不可)
近隣に駐車場がない場合は電車で伺うことも可能ですが、最寄り駅より徒歩5分以上かかる場合は駅からの送迎をお願いしています。


ビフォーアフター
使っていなかった食器を半分に減らし、テーブル周りにたまりがちだった物を代わりに収納。(中段の薬は次段階の入り替えもご提案済み。)


【お片付け作業に関して】
(最終的には)お客様ご自身で片付けられるようになって頂きたいので、お客様の判断基準に沿って、一緒に作業して頂きますのでご協力よろしくお願い致します。家事代行とは異なります(リバウンドを防ぐ意味もあります)。


以下、2月と3月の募集日程になります。
(4月以降はお問い合わせください)

2019年
2月5日(火)
2月13日(水)
2月18日(月)
2月21日(木)

3月7日(木)
3月15日(金)

※9時~17時の間で要相談
※上記以外をご希望の方はお問い合わせください。


空間の片付けサポートお申し込みフォームはこちら

※お申し込みフォームが開くまでに、時間がかかる場合がございます。


【ご連絡に関して】
※お申し込み・お問い合わせ後、48時間以内にお返事させて頂きます。
万が一、返信がない場合は、コメント欄(管理者のみ表示)又はお問い合わせフォームより、再度ご連絡をお願い申し上げます。


私(森麻紀)へのお問い合わせはこちら


フォロー・シェア歓迎いたします
※ブログ読者様も遠慮なく友達申請してください♪
(一言メッセージを添えてお願いします。間違い申請かと思い、承認しかねますのでご了承ください)

インスタ バナーinstagram

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~


 | HOME |