ラベリングは収納用品に貼るだけじゃない!家族の行動を考えたこんな使い方もできます
2020.07.26.Sun
日本ライフオーガナイザー協会WEBマガジン
「片づけ収納ドットコム」掲載記事のご案内です。
愛用のラベルライターを使った記事になります。

こんなオシャレなのじゃないよ。笑


\オススメ記事/
【子育てのモットー&イライラに備える】
(4年前の記事になります)
= = = = = = = = = =
◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~
「片づけ収納ドットコム」掲載記事のご案内です。
愛用のラベルライターを使った記事になります。

こんなオシャレなのじゃないよ。笑
ラベリングは収納用品に貼るだけじゃない!家族の行動を考えたこんな使い方もできます
容器の中に何が入っているのかをわかりやすくする、収納術の基本ともいえる「ラベリング」。ラベルにすると便利なのは、アイテム名だけではありません。それ以外にも家庭の中で役に立つ使い方をご紹介します。
\オススメ記事/
【子育てのモットー&イライラに備える】
(4年前の記事になります)
= = = = = = = = = =
◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~
【家事ストレス/03】家族の掛け間違いをラベリングで解決
2020.01.06.Mon
ひさしぶりの…我が家の小さな家事ストレス解決シリーズ。
【家事ストレス/01】引き出しの開閉で動く!を解決☆
【家事ストレス/02】 底上げで、取りにくいを解決☆
もう何年も同じ収納方法なのに、
突然、旦那が間違え始めることがあります。
今回は…これ!!

実際にはもう1枚ありますが、何もかもが逆だったのです。笑
場所も向きも。。
本来はこちらの状態↓↓↓

たまたま彼が仕舞う機会があまりなかったにしても、
もう6年ほどこの状態なのですが…(^^;
>>>【シリコン蓋】の収納 … キッチンの扉裏収納
ちなみに、フックの種類が違うことに意味はありません。
追加で右側に付け足したかった時に
同じモノが家に無かっただけ。笑
そして、今回のストレス解決は下記の方法になりました。

「説明ラベリング」
写真の文字がボケてしまっていますが(^^;
よく使う“小”サイズが左(扉手前)。
食品が触れることもある内側を
壁に付かないように裏向きで収納。
言っても覚えないなら貼ってみな。
というわけです。笑
小さなお困りごとからコツコツと…。
どなたかの参考になりましたらとても嬉しいです(^^)
<関連記事>
ラベリングは表に貼るだけじゃない!
= = = = = = = = = =
◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/
◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~
【家事ストレス/01】引き出しの開閉で動く!を解決☆
【家事ストレス/02】 底上げで、取りにくいを解決☆
もう何年も同じ収納方法なのに、
突然、旦那が間違え始めることがあります。
今回は…これ!!

実際にはもう1枚ありますが、何もかもが逆だったのです。笑
場所も向きも。。
本来はこちらの状態↓↓↓

たまたま彼が仕舞う機会があまりなかったにしても、
もう6年ほどこの状態なのですが…(^^;
>>>【シリコン蓋】の収納 … キッチンの扉裏収納
ちなみに、フックの種類が違うことに意味はありません。
追加で右側に付け足したかった時に
同じモノが家に無かっただけ。笑
そして、今回のストレス解決は下記の方法になりました。

「説明ラベリング」
写真の文字がボケてしまっていますが(^^;
よく使う“小”サイズが左(扉手前)。
食品が触れることもある内側を
壁に付かないように裏向きで収納。
言っても覚えないなら貼ってみな。
というわけです。笑
小さなお困りごとからコツコツと…。
どなたかの参考になりましたらとても嬉しいです(^^)
<関連記事>
ラベリングは表に貼るだけじゃない!
= = = = = = = = = =
◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/
◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~
ラベリングは表に貼るだけじゃない!
2019.11.09.Sat

食洗機の右横に食洗機用の洗剤が置いてあります。
私は、洗剤を手に持った時に、スムーズに
キャップに注げる向きを考えて置いているのですが、
たまに使う夫が前後ろ反対に置くことがあります。
しかも、反対向きに置くと、洗剤の残量が見えて便利な反面、見た目的にはイマイチ。

だから、反対向きに置くと
「反対ですよ~逆ですよ~うしろ向きですよ~」
ということがわかるように、うしろのラベリングをしています。
でもこれ、実は本人(旦那)に直接言うまで
気付いていませんでした。
「えーーーーー!!」とびっくりでしたが、
気にしない人は何も目に入らないということです。笑

「うしろ」ラベリングも、(よく使う私にとって正しい)この向きならば見えません。
残量も見えない方がスッキリ☆
残量は、重さでわかるので問題なし!
本日の記事の1枚目(=3枚目)の写真は4年前に撮ったものですが、今と全く同じなので再利用しています。
\オススメ記事/
【ラベリングは揃っている方が圧倒的に見つけやすい】
…一度知ってしまえば迷わないけど、初めてだと気付かないこともある。
【子供を守りたいから… 食洗機も転倒防止!】
…食洗機についているベルトのような物の正体
==========
◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/
◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~
家族が自然に片づける最低限のラベリングのコツ
2019.02.23.Sat
ラベリングをする意味はその時によって違うし、
見た目重視でなければ、必要な所だけにすればいい。
キッチンカウンターに置いている食洗機。
ここでは、真っ正面からは見えない場所に
ラベリングをしています。
どこだと思いますか…?

答えはこちら↓(ちょうど、最初の画像に採用された)
ESSEオンラインにて掲載して頂きました。
その他のラベリングに関してもぜひご覧ください(^^)
↓↓↓今回の記事で30記事目!

\オススメ記事/
【漢字に親しませる玩具収納】
こちらもラベリングに関する記事です(^^)
自宅講座の残席表示は都度していませんので、ご検討中の方はぜひ早めにお申し込みください♪
片付けサービスの3月までの募集は終了しました。
4月以降はお問い合わせくださいね(^^)
私(森麻紀)へのお問い合わせはこちら

フォロー・シェア歓迎いたします
※ブログ読者様も遠慮なく友達申請してください♪
(一言メッセージを添えてお願いします。間違い申請かと思い、承認しかねますのでご了承ください)
instagram
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~
見た目重視でなければ、必要な所だけにすればいい。
キッチンカウンターに置いている食洗機。
ここでは、真っ正面からは見えない場所に
ラベリングをしています。
どこだと思いますか…?

答えはこちら↓(ちょうど、最初の画像に採用された)
家族が自然に片づける最低限のラベリングのコツ | ESSEonline(エッセ オンライン)
どこになにが入っているのかがよくわかるラベリング。収納ボックスを統一しても、手に取りたいものが瞬時にわかって便利ですが、整えるまでには少々…
ESSEオンラインにて掲載して頂きました。
その他のラベリングに関してもぜひご覧ください(^^)
↓↓↓今回の記事で30記事目!

\オススメ記事/
【漢字に親しませる玩具収納】
こちらもラベリングに関する記事です(^^)
【自宅収納公開講座のご案内】
2019年2月15日(金) 10:30~13:00開催終了
2019年3月5日(火) 10:30~13:00
※2名様より日程のリクエスト承ります(ブログにて残席の募集有り)
※3名様以上でお友達同士でのリクエスト開催承ります(クローズド開催)
詳細/お申し込みはこちら★
2019年3月5日(火) 10:30~13:00
※2名様より日程のリクエスト承ります(ブログにて残席の募集有り)
※3名様以上でお友達同士でのリクエスト開催承ります(クローズド開催)
詳細/お申し込みはこちら★
片付けサービスの3月までの募集は終了しました。
4月以降はお問い合わせくださいね(^^)
私(森麻紀)へのお問い合わせはこちら

フォロー・シェア歓迎いたします
※ブログ読者様も遠慮なく友達申請してください♪
(一言メッセージを添えてお願いします。間違い申請かと思い、承認しかねますのでご了承ください)

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~
【ラベリングは揃っている方が圧倒的に見つけやすい】
2016.05.12.Thu
一見わかりやすそうなラベリング。

こちら、約1年前に娘と2人で行った
お店のテーブル上の画像です。
いざ、油を使う場面になった時…
私は店員さんに、
「油はどちらにありますか?」
と、聞いてしまいました。
目の前にあるにもかかわらずです。
そして、つい先日、家族3人で
同じ店へ行く機会がありました。
旦那、「油がないね」と言いました。

目の前にあるのに、気付かないのはなぜ?
これ、1年前に考えました。
なぜ、あるのに、見えなかったのか…?
私の結論は
「しょうゆ」が平仮名だったから。
又は
「油」」が漢字だったから。
漢字か平仮名のどちらかに統一
されていれば気付いたと思うのです。
こんな風に…。

(横浜にて)
実は今日の内容の記事を、ずっと
書こうと思いつつ、書くのを迷って
いたのですが、私だけではなかった
ので、自信を持って書くことにしました。
ちなみに、旦那と私の片付けタイプは
ものすごーく違うと思われます。
お店をされている方へ
念のため、ご注意くださいね(^^)
もちろん、ご家庭でも…♪
近々募集再開予定(募集開始が遅れていて申し訳ございません)
☆ブログランキングに参加しています☆
↓下記画像をクリック頂けますと更新の励みになり嬉しいです

先日の母の日。
たまたま寄ったケーキ屋さんで
こんなバージョンが…。
母の日をすっかり忘れていた娘が
選び、娘が食べました。笑
こちらも押して頂けると嬉しいです♪

フォロー・シェア歓迎いたします!

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~

こちら、約1年前に娘と2人で行った
お店のテーブル上の画像です。
いざ、油を使う場面になった時…
私は店員さんに、
「油はどちらにありますか?」
と、聞いてしまいました。
目の前にあるにもかかわらずです。
そして、つい先日、家族3人で
同じ店へ行く機会がありました。
旦那、「油がないね」と言いました。

目の前にあるのに、気付かないのはなぜ?
これ、1年前に考えました。
なぜ、あるのに、見えなかったのか…?
私の結論は
「しょうゆ」が平仮名だったから。
又は
「油」」が漢字だったから。
漢字か平仮名のどちらかに統一
されていれば気付いたと思うのです。
こんな風に…。

(横浜にて)
実は今日の内容の記事を、ずっと
書こうと思いつつ、書くのを迷って
いたのですが、私だけではなかった
ので、自信を持って書くことにしました。
ちなみに、旦那と私の片付けタイプは
ものすごーく違うと思われます。
お店をされている方へ
念のため、ご注意くださいね(^^)
もちろん、ご家庭でも…♪
近々募集再開予定(募集開始が遅れていて申し訳ございません)
現在、新規のお客様募集は一時休止中です。
(継続のお客様は日程調整可能です♪)
(継続のお客様は日程調整可能です♪)
☆ブログランキングに参加しています☆
↓下記画像をクリック頂けますと更新の励みになり嬉しいです

先日の母の日。
たまたま寄ったケーキ屋さんで
こんなバージョンが…。
母の日をすっかり忘れていた娘が
選び、娘が食べました。笑
こちらも押して頂けると嬉しいです♪

フォロー・シェア歓迎いたします!

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~