【メルカリ・トラブル】商品の状態が違い過ぎ(悪すぎ)! さて、どうする!??
2023.01.09.Mon
年末にメルカリに関する記事をあげたところ、
読者様から「麻紀さんに触発されてメルカリを
やってみることにしました」とのご連絡をいただきました。
<関連記事>
・片付けのプロが「メルカリ」を使うようになった理由
・フリマアプリ(メルカリ)を始めてよかったこと

その際になんと、きっかけをくれた私から
(もしよろしければ)招待コードを…との
ありがたいお申し出をいただきました。
今まで誰も招待したことなかったので、お初。
↓こちらが私の紹介コードです。
MQXAUT
1/23まで、通常500ポイントのところ
2000ポイントをお互いにもらえるそうです!
(そんなキャンペーンにも気づかない私。笑)
そしてさらに、出品した日に即売れしたという
とても嬉しいご報告もいただきました。
リサイクルショップでは値がつかないけど
フリマアプリなら売れるモノも多い
ありがたいシステムですが、もちろんトラブルが
無いわけではありません。
私が最近経験したトラブルについてご紹介します。
「新品未使用」との記載のあった本を購入したところ、
到着した商品は、完全に「傷や汚れあり」レベル。

出品者の方に身バレしたくないため、正面からの商品画像は避けているので傷は写っていません。

(出品の際は下記から状態を選択します)

出品者の評価は悪くなかったとはいえ、
まだ二桁もいってないくらいだったので出品間もない人と推測。
これはもしや、古本屋で購入してから
使ってない新品未使用という意味なのだろうか?
とも考えました。
実際に、古本屋に売っているようなニオイがしたので。
でも、カバーを外してもなおこのホコリの多さは
古本屋で買った新品未使用レベルとは思えません。
保管状態が悪すぎます。

マメに連絡してくれる人だったので
悪い人ではないのかなと思い、状態を連絡し、
キャンセルをお願いしたところ…
返事が来ない!!
24時間経過しても、連絡が取れない場合は
事務局に連絡をしてもOKなのですが、
仕事で忙しいタイミングもあるでしょうから、
2日ほど待ってみました。
が、音信不通のまま。
そこで、商品画像と共に状況をメルカリ事務局へ連絡。
その後の流れは、
メルカリ事務局が出品者に連絡。24時間待つ。
↓(連絡なし)
さらに、事務局が出品者に連絡。24時間待つ。
↓(連絡なし)
事務局がキャンセル手続き。返金。
下記が最後のメルカリ事務局からのメッセージです。

メルカリで購入後、商品が到着して状態が悪かった場合、
悪い評価を付けてしまう人も多いようですが、
それをしてしまうと、取引が終了してしまい、
キャンセル及び返金ができなくなってしまいます。
まずは、相手に連絡してあちらの出方を見ましょう。
状態を丁寧に書いてくださる方も多いですが、
価格帯の低い本に関しては、手間がかかるのも
嫌がってか書籍名だけのこともよくあります。
自分からコメントで細かい状態を確認したり、
わかりやすい写真を撮ってくださっている方を
オススメいたします。
ちなみにこれは後で気付いたことですが、
極めつけは、名前が書いてあった!苦笑
やはり古本屋で購入してそのまま環境の悪い場所に
置きっぱなしだったんだろうな~。(勝手な推測)
メルカリ出品の際は、商品状態の確認は必須です!
本・雑誌の購入は今回で5回目で、初めての大ハズレ💦
(商品の購入自体は7回のみ。極力していません)
購入した本は参考書だったのですが、
あまりに不快だったので、捨てようと思っていましたが
カバーを捨てて、除菌シートで拭いたら
まぁいいかと思えてきたので使ってます。笑
自分のことですが、購入者が(手間は多少かかったけど)損しなくて良かったなと思いました。
メルカリ事務局さん、ありがとー♪

◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方
読者様から「麻紀さんに触発されてメルカリを
やってみることにしました」とのご連絡をいただきました。
<関連記事>
・片付けのプロが「メルカリ」を使うようになった理由
・フリマアプリ(メルカリ)を始めてよかったこと

その際になんと、きっかけをくれた私から
(もしよろしければ)招待コードを…との
ありがたいお申し出をいただきました。
今まで誰も招待したことなかったので、お初。
↓こちらが私の紹介コードです。
MQXAUT
1/23まで、通常500ポイントのところ
2000ポイントをお互いにもらえるそうです!
(そんなキャンペーンにも気づかない私。笑)
そしてさらに、出品した日に即売れしたという
とても嬉しいご報告もいただきました。
リサイクルショップでは値がつかないけど
フリマアプリなら売れるモノも多い
ありがたいシステムですが、もちろんトラブルが
無いわけではありません。
私が最近経験したトラブルについてご紹介します。
「新品未使用」との記載のあった本を購入したところ、
到着した商品は、完全に「傷や汚れあり」レベル。

出品者の方に身バレしたくないため、正面からの商品画像は避けているので傷は写っていません。

(出品の際は下記から状態を選択します)

出品者の評価は悪くなかったとはいえ、
まだ二桁もいってないくらいだったので出品間もない人と推測。
これはもしや、古本屋で購入してから
使ってない新品未使用という意味なのだろうか?
とも考えました。
実際に、古本屋に売っているようなニオイがしたので。
でも、カバーを外してもなおこのホコリの多さは
古本屋で買った新品未使用レベルとは思えません。
保管状態が悪すぎます。

マメに連絡してくれる人だったので
悪い人ではないのかなと思い、状態を連絡し、
キャンセルをお願いしたところ…
返事が来ない!!
24時間経過しても、連絡が取れない場合は
事務局に連絡をしてもOKなのですが、
仕事で忙しいタイミングもあるでしょうから、
2日ほど待ってみました。
が、音信不通のまま。
そこで、商品画像と共に状況をメルカリ事務局へ連絡。
その後の流れは、
メルカリ事務局が出品者に連絡。24時間待つ。
↓(連絡なし)
さらに、事務局が出品者に連絡。24時間待つ。
↓(連絡なし)
事務局がキャンセル手続き。返金。
下記が最後のメルカリ事務局からのメッセージです。

メルカリで購入後、商品が到着して状態が悪かった場合、
悪い評価を付けてしまう人も多いようですが、
それをしてしまうと、取引が終了してしまい、
キャンセル及び返金ができなくなってしまいます。
まずは、相手に連絡してあちらの出方を見ましょう。
状態を丁寧に書いてくださる方も多いですが、
価格帯の低い本に関しては、手間がかかるのも
嫌がってか書籍名だけのこともよくあります。
自分からコメントで細かい状態を確認したり、
わかりやすい写真を撮ってくださっている方を
オススメいたします。
ちなみにこれは後で気付いたことですが、
極めつけは、名前が書いてあった!苦笑
やはり古本屋で購入してそのまま環境の悪い場所に
置きっぱなしだったんだろうな~。(勝手な推測)
メルカリ出品の際は、商品状態の確認は必須です!
本・雑誌の購入は今回で5回目で、初めての大ハズレ💦
(商品の購入自体は7回のみ。極力していません)
購入した本は参考書だったのですが、
あまりに不快だったので、捨てようと思っていましたが
カバーを捨てて、除菌シートで拭いたら
まぁいいかと思えてきたので使ってます。笑
自分のことですが、購入者が(手間は多少かかったけど)損しなくて良かったなと思いました。
メルカリ事務局さん、ありがとー♪

◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方
フリマアプリ(メルカリ)を始めてよかったこと
2022.12.17.Sat
以前の記事のつづきです。
>>>片付けのプロが「メルカリ」を使うようになった理由
フリマアプリ(メルカリ)を始めてよかったこと、それは…
ずばり、無駄使いが減ったこと!
以前よりもお金のことを考えて買うようになりました。
(片付けのことを考えて)無駄買いはしない私ですが、
食べ物など消えモノに関してはゆるい。笑

最新の「バターキャラメル ミルフィーユ フラペチーノ」は、娘(だけ)購入。
メルカリの値下げ交渉って、100円、200円…と
数百円のことが多いと感じています。
それでも、高くはない金額で出していると
その値下げが惜しいと思えてきてしまって
お断りすることもあります。
そして、断った後、すぐに購入してくれる方がいなくて
それだったら値下げ交渉のタイミングで
すぐに値下げして買ってもらえばよかったと
後悔することもあります。
(さっさと手放したい派の私は、なかなか売れないと結局値下げして売ることも多いので)
それから、いかに送料を安く抑えられるかを考える!
そういったことはよく考えてるのに、
他では安易にお金を使っている矛盾。
それらをメルカリの出品に関するお金で
考えるようになったことで、私のお金の使い方が
変わってきたのです。

毎回当たり前のように買っていた
期間限定のハーゲンダッツも厳選するように♪
「悪魔のささやき(チョコレート)」購入後に買ったのは
「キャンディングアーモンド」だけ。
すでに7種類の期間限定アイスを買っていません。
以前の私なら、全種類制覇しないと気がすまなかったのに!!
今回の私のように、良い傾向もある反面、
気を付けなくてはいけないのが
「メルカリで売ればいっか」
と、買い物に甘くなることです。
特殊な例を除けば、プラスになることはほぼ無いですし、
すぐに売れたとしても、少なからずお金と労力の
無駄が発生します。
もちろん売れ残ったり、売れるのに時間がかかれば
片付け面でも負の産物になりかねません。
最後は自戒も込めて、書きました。

◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方
>>>片付けのプロが「メルカリ」を使うようになった理由
フリマアプリ(メルカリ)を始めてよかったこと、それは…
ずばり、無駄使いが減ったこと!
以前よりもお金のことを考えて買うようになりました。
(片付けのことを考えて)無駄買いはしない私ですが、
食べ物など消えモノに関してはゆるい。笑

最新の「バターキャラメル ミルフィーユ フラペチーノ」は、娘(だけ)購入。
メルカリの値下げ交渉って、100円、200円…と
数百円のことが多いと感じています。
それでも、高くはない金額で出していると
その値下げが惜しいと思えてきてしまって
お断りすることもあります。
そして、断った後、すぐに購入してくれる方がいなくて
それだったら値下げ交渉のタイミングで
すぐに値下げして買ってもらえばよかったと
後悔することもあります。
(さっさと手放したい派の私は、なかなか売れないと結局値下げして売ることも多いので)
それから、いかに送料を安く抑えられるかを考える!
そういったことはよく考えてるのに、
他では安易にお金を使っている矛盾。
それらをメルカリの出品に関するお金で
考えるようになったことで、私のお金の使い方が
変わってきたのです。

毎回当たり前のように買っていた
期間限定のハーゲンダッツも厳選するように♪
「悪魔のささやき(チョコレート)」購入後に買ったのは
「キャンディングアーモンド」だけ。
すでに7種類の期間限定アイスを買っていません。
以前の私なら、全種類制覇しないと気がすまなかったのに!!
今回の私のように、良い傾向もある反面、
気を付けなくてはいけないのが
「メルカリで売ればいっか」
と、買い物に甘くなることです。
特殊な例を除けば、プラスになることはほぼ無いですし、
すぐに売れたとしても、少なからずお金と労力の
無駄が発生します。
もちろん売れ残ったり、売れるのに時間がかかれば
片付け面でも負の産物になりかねません。
最後は自戒も込めて、書きました。

◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方
モノの見直しで15万!片付けのプロが「メルカリ」を使うようになった理由
2022.12.13.Tue
昨年の3月に
【片付けのプロがメルカリをあえて使わない理由】
という記事を書きました。
その1年半後くらいに、実はメルカリを始めました!笑
きっかけは、今年の7月に始めた「ミンスゲーム」。
>>>日付の数だけモノを手放す「ミンスゲーム」2カ月目突入中
>>>続:ミンスゲーム「私の人生でこれだけの数を使うのか?」真面目に考えてみた
結局、約4か月やり続けました。
そのときに、モノの手放し先の限界を感じたわけです。
フリマアプリなら、これ1個で数千円確実(←ここ重要)なのに、
リサイクルショップでは、タダ同然。
お客さまにもよく「フリマアプリ利用していますか?」
と聞かれることもよくあったこともあり、
やってみようかなと重い腰をあげてみました。

簡単だと噂には聞いていたけれども…

本当に出品は簡単で、
「え?これでもう出品ボタン押しちゃっていいの!?」と
不安になるくらい。笑
最初の頃は、新品同様の美品ばかりだったので、
傷などを撮影・説明する手間があまりなかったのも
よかったのかもしれません。
配送方法だけ心配だったのですが、
こちらの「配送方法 早わかり表」のおかげで助かりました。
あと、わからないところは経験者に聞いた。笑
その昔、ヤフーオークションを長らくしていたことがあります。
でもどんどん面倒くさくなり、5,000円以上の
値がつかないであろうモノは出品しないと
自分の中で決まりを作ってやっていました。
メルカリはもう少し値段を下げてやっていますが、
梱包の手間も考慮しつつ、出品を決めています。
ミンスゲームで手放した中の一部をメルカリで売って
約15万円の売り上げになりました。
リサイクルショップは、利益や保管料、人件費などありますので、
仕方がないことですが、あまりにも値がつかなさ過ぎて
悲しくなるので少し前から滅多に行かなくなっていました。
(でも今回は量が多かったのでひさしぶりに行った)

リサイクルショップは一気に手放せるので、
家の中に物が多くて、生活が不便になっている人には
まとめて手放す&時短になるという点ではオススメです。
・メルカリに出す予定のモノ
・出品中だけどまだ売れていないモノ
・メルカリに出すか迷っているモノ
・メルカリ用の梱包資材
こういったモノで家の中が占領されているのもよく見かけます。
これは生活スペース(家賃分)だけでなく、
(無意識の方も多いと思いますが)暮らしの質も下がっているということ。
なんのために片付けるのか?
いつまでこの生活を続けてもいいのか?
(置いておく期間が長いとストレスが溜まります)
そういったことも考えた上で、フリマアプリと
リサイクルショップを上手に使い分けていきたいですね。


香りが好きだったのに、いつの間にかリニューアルされていて好みではなくなっていた入浴剤。
こちらもメルカリで定価の2割引くらいで売れましたよ。
リサイクルショップでは引き取ってくれるところも
あまりない収納用品も、メジャーな廃番商品なら
定価より高く売れることも…。
私が懸念していた値下げ交渉も
「お値下げ不可」の説明で回避しました。
最近は値下げ交渉もwelcomになってきましたが。笑
つづきはこちら↓
>>>フリマアプリ(メルカリ)を始めてよかったこと
<訂正>
今回のメルカリデビューのきっかけは、
ミンスゲームではなく、毎年やっている
「新年度の片付け」でした。
(メルカリ開始日を見たらそうだったと思い出した💦)
>>>新たな1年のために処分を考えるモノ選び
ここで厳選したにもかかわらず、
夏~秋のミンスゲームで2000個近くの
モノを手放したことにビックリです。
(ミンスゲーム後半は、家族のモノも込みですが…)
これは片付けの現場でもよくあること。
私との片付け作業前に手放しているにもかかわらず、
「こんなモノもあった?なんで今まで取っておいたんだろう…」
改めてしっかりと一緒にやると皆さんこうなります。笑

◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方
【片付けのプロがメルカリをあえて使わない理由】
という記事を書きました。
その1年半後くらいに、実はメルカリを始めました!笑
きっかけは、今年の7月に始めた「ミンスゲーム」。
>>>日付の数だけモノを手放す「ミンスゲーム」2カ月目突入中
>>>続:ミンスゲーム「私の人生でこれだけの数を使うのか?」真面目に考えてみた
結局、約4か月やり続けました。
そのときに、モノの手放し先の限界を感じたわけです。
フリマアプリなら、これ1個で数千円確実(←ここ重要)なのに、
リサイクルショップでは、タダ同然。
お客さまにもよく「フリマアプリ利用していますか?」
と聞かれることもよくあったこともあり、
やってみようかなと重い腰をあげてみました。

簡単だと噂には聞いていたけれども…

本当に出品は簡単で、
「え?これでもう出品ボタン押しちゃっていいの!?」と
不安になるくらい。笑
最初の頃は、新品同様の美品ばかりだったので、
傷などを撮影・説明する手間があまりなかったのも
よかったのかもしれません。
配送方法だけ心配だったのですが、
こちらの「配送方法 早わかり表」のおかげで助かりました。
あと、わからないところは経験者に聞いた。笑
その昔、ヤフーオークションを長らくしていたことがあります。
でもどんどん面倒くさくなり、5,000円以上の
値がつかないであろうモノは出品しないと
自分の中で決まりを作ってやっていました。
メルカリはもう少し値段を下げてやっていますが、
梱包の手間も考慮しつつ、出品を決めています。
ミンスゲームで手放した中の一部をメルカリで売って
約15万円の売り上げになりました。
リサイクルショップは、利益や保管料、人件費などありますので、
仕方がないことですが、あまりにも値がつかなさ過ぎて
悲しくなるので少し前から滅多に行かなくなっていました。
(でも今回は量が多かったのでひさしぶりに行った)

リサイクルショップは一気に手放せるので、
家の中に物が多くて、生活が不便になっている人には
まとめて手放す&時短になるという点ではオススメです。
・メルカリに出す予定のモノ
・出品中だけどまだ売れていないモノ
・メルカリに出すか迷っているモノ
・メルカリ用の梱包資材
こういったモノで家の中が占領されているのもよく見かけます。
これは生活スペース(家賃分)だけでなく、
(無意識の方も多いと思いますが)暮らしの質も下がっているということ。
なんのために片付けるのか?
いつまでこの生活を続けてもいいのか?
(置いておく期間が長いとストレスが溜まります)
そういったことも考えた上で、フリマアプリと
リサイクルショップを上手に使い分けていきたいですね。
香りが好きだったのに、いつの間にかリニューアルされていて好みではなくなっていた入浴剤。
こちらもメルカリで定価の2割引くらいで売れましたよ。
リサイクルショップでは引き取ってくれるところも
あまりない収納用品も、メジャーな廃番商品なら
定価より高く売れることも…。
私が懸念していた値下げ交渉も
「お値下げ不可」の説明で回避しました。
最近は値下げ交渉もwelcomになってきましたが。笑
つづきはこちら↓
>>>フリマアプリ(メルカリ)を始めてよかったこと
<訂正>
今回のメルカリデビューのきっかけは、
ミンスゲームではなく、毎年やっている
「新年度の片付け」でした。
(メルカリ開始日を見たらそうだったと思い出した💦)
>>>新たな1年のために処分を考えるモノ選び
ここで厳選したにもかかわらず、
夏~秋のミンスゲームで2000個近くの
モノを手放したことにビックリです。
(ミンスゲーム後半は、家族のモノも込みですが…)
これは片付けの現場でもよくあること。
私との片付け作業前に手放しているにもかかわらず、
「こんなモノもあった?なんで今まで取っておいたんだろう…」
改めてしっかりと一緒にやると皆さんこうなります。笑

◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら
◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方
| HOME |