ハンガー | 今の暮らし これからの生活
fc2ブログ

滑らないハンガーは「マワハンガーのエコノミック40」一択。その理由とは?

2020.12.08.Tue
日本ライフオーガナイザー協会WEBマガジン
「片づけ収納ドットコム」掲載記事のご案内です。

『エコノミック40』はこれ↓のこと。

MAWAエコノミック

まさかの一択!?私のクローゼットはこの一種類だけです♪

補足です。
長期保管として「エコノミック40」を使う場合、
シャツと薄手のTシャツはシワがよる気がするので
長期保管としては向いていないと思います。
普段使いとしてよく着る場合はOK!


友だち追加

>>>LINE公式アカウント始めました!(片付けネタなどもつぶやきます♪)

ライフオーガナイザー LINE

= = = = = = = = = =

◎名古屋のライフオーガナイザー森麻紀への
お問い合わせはこちら



◆インスタグラム◆
https://www.instagram.com/mori_macky/

インスタグラムのスクリーンショット


◆Facebook◆
https://www.facebook.com/maki.mori.5602

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~「自分にちょうどいい暮らしと片付け」の見つけ方


【シューズハンガーの代用品】

2016.03.04.Fri
まずはお知らせ。
メール・コメントの返信が10日以降になります。よろしくお願い致します。

===========

以前、片付け作業にお伺いしたお客様に、

「靴を乾かす時に使うシューズハンガーはどう収納していますか?」

と、聞かれました。

実は私、専用のシューズハンガーを使っていません。

実家では、針金ハンガーを変形させて
シューズハンガーとして使っていました。

そのため、20代の頃は親の影響で
同じようにしていたと記憶していますが、
たぶん私も収納する時に邪魔だと思ったのでしょう…

なんとかならないか?

と考えた結果、現在(5年前~)は
このようにしています。

(夜は浴室乾燥システムで…)
シューズハンガー 代用

使用しているのは愛用のパンツハンガー。



クリップの部分を逆さにして
靴を引っ掛けています。


こちらはクリップの部分に
滑り止めが付いているので
安心感はありますが、滑り止め
無しのタイプでも落ちたことはありません。



でも、滑り止め有りの方を使っています。気分的に…笑

ちなみに、大人靴も同じように
パンツハンガーで干します。
滅多に洗いませんけどね。笑


洗濯ハンガーでもあるので、
収納場所は以前記事にしたこちら。

【洗濯ハンガーの収納…洗濯関連用品の収納・2】

運動靴 乾かす

バレーシューズタイプの上履きだと
こんな感じになります。

ゴムの部分が引っ掛かりますが
伸びるということはありません。
(子供の成長の方が早いからかもしれません…)


収納場所に悩んだ時は、
まず、そもそもこれは必要なのか?
と考えてみる。収納場所を考えるに
値するほど、本当に必要ですか?

そして、代用品はないか?とも考えてみる。


ちなみに、(滅多にありませんが)
長靴やブーツの場合は
布団乾燥機を使います。


4月以降募集再開予定です
現在、新規のお客様募集は一時休止中です。
(継続のお客様は日程調整可能です♪)


☆ランキングに参加しています☆
↓下記画像をクリック頂けますと更新の励みになり嬉しいです

オーストラリア お土産

オーストラリア土産を頂きました♪

TimTamに小分けタイプがあるんですね!



フォロー・シェア歓迎いたします!



最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~


【洗濯ネットは干す?干さない? 洗濯ネット専用ハンガーの収納】

2016.02.09.Tue
洗濯ネット、私は干す派です。
(干さない人も多数いるようですので、安心してください。笑)

我が家では、洗濯ネット専用の
ハンガーを用意しています。

脱衣所 収納

位置関係はこんな感じ。

洗濯ネット 干す

無印良品のアルミタオルハンガー(吸盤タイプ)横ブレしにくいフック小

洗濯ネット ハンガー

見えるところの洗濯関連用品の収納は
これで最後になります。
(たぶん、今後何も移動しない予定)

その他の洗濯機周りの収納記事は
サニタリースペース】カテゴリーをご覧ください。
トイレも出てきますが…笑


関連記事
◎【洗濯ネットの収納…洗濯関連用品の収納
洗濯ネットの3つのストレスがなくなった


次回はこの洗濯機周りを、娘と、どう使っているかを記事にする予定です。

記事にしました!

現在、新規のお客様募集は一時休止中です。
(継続のお客様は日程調整可能です♪)


☆ランキングに参加しています☆
↓下記画像を応援クリック頂けますと更新の励みになり嬉しいです

ピノ ミルクチョコ

ちょっと洒落た色使いのピノ。
でも、味は一緒。
どちらもミルクチョコ。
娘と1箱ずつ食べました。

2月1日より期間限定発売の4色展開だそうです。

クロノワールを食べた帰りに買い、
その夜、食べました。笑



フォロー・シェア歓迎いたします!



最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~


【洗濯ハンガーの収納…洗濯関連用品の収納・2】

2015.10.04.Sun
洗濯ハンガー。

賛否両論ありますが、我が家は
洗濯用とクローゼット用、一緒です。

(現在、洋服は全て浴室乾燥機を使って乾かしています。)

ただし、私のボトムスは洗濯用と
クローゼット用は別。
彼は洗濯用と兼用です。

洗濯用パンツハンガーとして
使用しているのはこの2種類。
(彼はクローゼットでも使用)

 
(5年前から愛用中)

私のクローゼット内のトップスは、
全て下記MAWAハンガー(※)で
統一しています。

ニット用

(私が使いやすい分け方になっています)

Tシャツ用


※MAWAハンガーは型崩れしにくく、滑りにくいのが特徴です。
それ(滑りにくい)が利点になるか、欠点になるかは使用者次第ですので購入は慎重にお考えくださいね。


彼のクローゼットは無印良品のアルミ
洗濯用(我が家では兼用)ハンガー

クリーニング店のプラスチックハンガーの黒。

決して、(安価という理由等で)
差別しているわけではなく(笑)
洋服を引っ張って取れないMAWAは
彼には向いていないから
、という理由です(^^)


洗濯待ちのハンガーたちはこちら。

洗濯ハンガーの収納

洗濯機と壁、洗濯機とドアの枠、
その間に短い突っ張り棒を使用。

(乾燥機能を使うと、洗濯機は揺れますが、落ちません。)

ぶら下がっているブラシは
ニールズヤード レメディーズ
ボディシェイプマッサージブラシ


入浴前に、軽~く気休め(笑)マッサージ。

洗濯用ハンガーの収納

アルミハンガーはこちらに…。
無印良品の「横ブレしにくいS字フック・大」に掛けています

先日記事にした、ピンチ(角)ハンガーのお隣。)

隣のポリ袋は洗面・脱衣所兼用の
ゴミ袋。
ここにはティッシュペーパーも
置いているので必須です。

ティッシュペーパーの記事はこちら
>>>子供も届く洗面所のティッシュケース置き場


生活をうまく循環させるために、
洗濯システムを整えることはとても
重要だと私は考えます。



洗濯システムを整えるお手伝いもしています♪

【10月下旬以降】お片付けモニター・個別カウンセリング受付中

(写真掲載NGの通常お片付けプランもあります)


★ランキングに参加しています★
画像をクリックして頂けると更新の励みになります!(安全なサイトが開きます)
ガーナチョコアイス

「2つの美味しさ1度に…」という
2種類のアイスが楽しめることより、
アイスを取っ手に見立てている所が
ずっと気になっていたアイス。



フォロー・いいね歓迎いたします!



最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~


【お客様のコート】を掛けるところ

2015.02.03.Tue
寒いこの季節…。
お客様がいらした時、コートを掛けるところは必須(※)。

我が家は玄関を入ってすぐ目の前に
最初からこういうモノが付いていたので
こちらをそのまま利用しています。

DSCF0882_20150203124007160.jpg

ですが、ここにはハンガーはありません。

ハンガーの置き場所はここ。

DSCF0597_150203.jpg

ペーパー類のストック収納】の記事で
チラッと見えていたこちら(右端)です。

DSCF0599.jpg


  薄いので隙間に入る

基本は3本(下段に2本)

滅多にないですが、足りなかったら、
すぐ横の脱衣所から持ってきます。

大人数が来る時は
事前にわかっている事が多いので
その場合は先に準備しておきます。


※「コート掛けは必須」と最初に書きましたが、気心しれた相手で、シワにならない上着の場合は使わないこともあります。


片付けでストレスを減らし時間を増やす♪

整理収納・お片付けカウンセリングはこちら★

(お客様のご自宅に伺いアドバイスすることも可能です)


☆ランキングに参加しています☆
「応援してもいいよー」という方はぜひ!クリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ




フォロー歓迎いたします




最後までお読み頂き、ありがとうございます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~名古屋発信 ライフオーガナイザー的 住空間の使いこなし方~


 | HOME |