【副代表なのに…!?】体調管理を本気で考え直そうと思ったきっかけ
2019.05.27.Mon
今月17日(金)、以前よりお知らせしていました
【2019オーガナイズウィーク チャリティイベント】が
愛知会場で開催されました。
下記ブログに書いていたイベントです。
「大塚屋@名古屋」の近くで『ライフオーガナイズチャリティイベント開催!(5/17)』
ご参加くださった皆さん、ありがとうございます!
========
福井(本日正午申込まで!)
千葉/岐阜/大阪会場(明日正午申込まで!)は
まだお申し込み間に合いますよ!
https://jalo.jp/archives/2019charity/
========
この、今年のチャリティーイベントをもって
副代表(中部チャプターの副チャプター長)としての
任期終了というわけで、
(会計処理など、事務処理はまだあります)
閉会の挨拶もする予定と書いていたのですが、、
なんとー!
わたくし、欠席してしまいました!!
肺炎にかかっておりました( ̄▽ ̄;)
といっても、入院するほどではなく、
熱も微熱のため、自宅療養。
でも、感染症なので、行くわけにはいきません。
もちろん咳で迷惑も掛かりますしね。。
高熱レベルの倦怠感に節々の痛み、
頭痛に嘔吐などなどありましたが、
今はもう夜の咳だけが残っている状態です。
だから、イベント終了後の集合写真にも写ってないんです!
撮影:安堂ともこさん

なんと!団扇(うちわ:坂入美里さん作)での登場ですよ!笑
花束を頂くシーンのこちらでも!!(右上:代役…中矢くみこさん)

実は先月、娘がマイコプラズマ肺炎(初!)に
かかっていたので、てっきりそれをもらったのかと
思っていたら違いました。ビックリです。
ちなみに、娘(小4)も学級写真の撮影日に欠席。
どちらにせよ、どこかで感染した私。
そして、それを発症させてしまった私。
あきらかに、免疫力の低下が原因。
イベントの追い込み時期でもあったので、
疲れが出ていたのだとは思いますが、それは皆も同じはず。
同じ中部のチャプター長だって、
他地域の代表・副代表だって…。

私の代わりに閉会の挨拶をしてくれた、あさおかまみチャプター長。(スライドの写真は私。笑)
開会も閉会も挨拶をしてもらうことに…。
私達は対照的なタイプに見られがちなのですが、
実は似ているところも結構あって、、
だからこそ、スムーズだったところもあれば、
副の私がフォローすべき(※)ところを
フォローできなかったり…と、
(2人ともヌケていたパターン。笑)
いろいろあったけど、とても楽しく過ごせました。
※ライフオーガナイザーとして「~すべき」の考えを捨て過ぎたせいか!?
そんな彼女と一緒に、今年も後方で
当日は2人でゆっくり並んで皆を見守る予定が…。
一緒に並んで写真を撮る予定が…。
こちらの顔写真は、多忙の中、チャプター長が印刷して持って来てくれたらしい。。

私のせいで、、無くなった( ;∀;)
2年間(以上)ずっと一緒に頑張ってきたので、
終わった開放感も、やりきった感も
1番わかりあえるだろう相手との大切な日だったのに、
その労いのタイミングをも失いました。
今年の登壇者の皆さんとも、半年間がんばり続けてきたのです。(本当におつかれさま!!)

上段:西郷愛さん/中村清美さん/平沢あかねさん/辻本百合子さん
下段:中矢くみこさん/堀宏子さん/木村友香梨さん(司会)
各々のブログに今回のイベント報告が書いてありますので、ぜひご覧くださいね!
ずっと、陰でたくさんたくさん支えてくれたメンバー(通称:盛り上げ隊)もいたのです。(本当にありがとう!!)
2人、上記登壇者とかぶってます。

上段:平沢あかねさん/市川ゆきこさん/山田明日美さん/吉村昌子さん/いのうえゆきさん
下段:坂入美里さん/あさおかまみさん/私/中矢くみこさん
それなのに!
その集大成であるチャリティーイベントを私は欠席してしまった!!
ありえない。ほんと、ありえない。
なにやってるんだろう、私…。
結構、落ち込みましたよ。
まれにみる落ち込みでした。
…という気持ちではありましたが、
実は、ゆっくり落ち込ませてくれないほど
咳がひどくて痛くて苦しかった( ̄▽ ̄;)
しかも!
チャリティーイベント後の懇親会では、
ビッグサプライズがっ!!
なんと、私達2人のために動画を作成してくれていました!

あさおかまみちゃんと私(マッキー)宛てに皆からのメッセージ動画。
(協力してくれた中部チャプターの皆さん、ありがとうございます!とてもとても嬉しかったです!!)
オープニングもめっちゃ凝っていて
すごかったんです!!
テレビでは見れるけど私のPCの調子が悪く
DVD再生の限界…( ;∀;) ほんと、もう買い替える!
でも、今回サプライズ動画の企画編集をしてくれた
いのうえゆきさんのスクリーンショットだけ撮れた!奇跡!!

こんな素敵な素敵な絶対泣けるサプライズを
皆の目の前で受け取ることが私はできませんでした。
(家でDVDを見て泣いた…)
この原因はやっぱり、私の体調管理不足だと思います。
いい大人が、本当に情けない!!
というか、“ライフ”オーガナイザーなのに…と、今回すごく思ったのです。
もう少し、ライフオーガナイザーらしく、
片付けだけじゃなく、根本的に暮らしそのものを
見直すことにもこれからはさらに注力していきます!
皆さんも、貴重な1日を失わないためにも、
どうか、体調管理には気を付けてお過ごしくださいね。
そういえば…娘の年中さんの親子遠足は、
なんと私が嘔吐下痢症(胃腸風邪)になり、
娘だけ行くことになったこともありました。
娘は先生方と一緒に周れたので、それはそれで
貴重な経験で楽しく嬉しかったようですが。笑
<関連記事>
【大人の胃腸風邪(胃腸炎・嘔吐下痢症)のための準備】
1ヵ月後の自宅講座では、体調バッチリでお話したいと思います(^^)
名古屋のライフオーガナイザー森麻紀へのお問い合わせはこちら

フォロー・シェア歓迎いたします
※ブログ読者様も遠慮なく友達申請してください♪
(一言メッセージを添えてお願いします。間違い申請かと思い、承認しかねますのでご了承ください)
instagram
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~
【2019オーガナイズウィーク チャリティイベント】が
愛知会場で開催されました。
下記ブログに書いていたイベントです。
「大塚屋@名古屋」の近くで『ライフオーガナイズチャリティイベント開催!(5/17)』
ご参加くださった皆さん、ありがとうございます!
========
福井(本日正午申込まで!)
千葉/岐阜/大阪会場(明日正午申込まで!)は
まだお申し込み間に合いますよ!
https://jalo.jp/archives/2019charity/
========
この、今年のチャリティーイベントをもって
副代表(中部チャプターの副チャプター長)としての
任期終了というわけで、
(会計処理など、事務処理はまだあります)
閉会の挨拶もする予定と書いていたのですが、、
なんとー!
わたくし、欠席してしまいました!!
肺炎にかかっておりました( ̄▽ ̄;)
といっても、入院するほどではなく、
熱も微熱のため、自宅療養。
でも、感染症なので、行くわけにはいきません。
もちろん咳で迷惑も掛かりますしね。。
高熱レベルの倦怠感に節々の痛み、
頭痛に嘔吐などなどありましたが、
今はもう夜の咳だけが残っている状態です。
だから、イベント終了後の集合写真にも写ってないんです!
撮影:安堂ともこさん

なんと!団扇(うちわ:坂入美里さん作)での登場ですよ!笑
花束を頂くシーンのこちらでも!!(右上:代役…中矢くみこさん)

実は先月、娘がマイコプラズマ肺炎(初!)に
かかっていたので、てっきりそれをもらったのかと
思っていたら違いました。ビックリです。
ちなみに、娘(小4)も学級写真の撮影日に欠席。
どちらにせよ、どこかで感染した私。
そして、それを発症させてしまった私。
あきらかに、免疫力の低下が原因。
イベントの追い込み時期でもあったので、
疲れが出ていたのだとは思いますが、それは皆も同じはず。
同じ中部のチャプター長だって、
他地域の代表・副代表だって…。

私の代わりに閉会の挨拶をしてくれた、あさおかまみチャプター長。(スライドの写真は私。笑)
開会も閉会も挨拶をしてもらうことに…。
私達は対照的なタイプに見られがちなのですが、
実は似ているところも結構あって、、
だからこそ、スムーズだったところもあれば、
副の私がフォローすべき(※)ところを
フォローできなかったり…と、
(2人ともヌケていたパターン。笑)
いろいろあったけど、とても楽しく過ごせました。
※ライフオーガナイザーとして「~すべき」の考えを捨て過ぎたせいか!?
そんな彼女と一緒に、今年も後方で
当日は2人でゆっくり並んで皆を見守る予定が…。
一緒に並んで写真を撮る予定が…。
こちらの顔写真は、多忙の中、チャプター長が印刷して持って来てくれたらしい。。

私のせいで、、無くなった( ;∀;)
2年間(以上)ずっと一緒に頑張ってきたので、
終わった開放感も、やりきった感も
1番わかりあえるだろう相手との大切な日だったのに、
その労いのタイミングをも失いました。
今年の登壇者の皆さんとも、半年間がんばり続けてきたのです。(本当におつかれさま!!)

上段:西郷愛さん/中村清美さん/平沢あかねさん/辻本百合子さん
下段:中矢くみこさん/堀宏子さん/木村友香梨さん(司会)
各々のブログに今回のイベント報告が書いてありますので、ぜひご覧くださいね!
ずっと、陰でたくさんたくさん支えてくれたメンバー(通称:盛り上げ隊)もいたのです。(本当にありがとう!!)
2人、上記登壇者とかぶってます。

上段:平沢あかねさん/市川ゆきこさん/山田明日美さん/吉村昌子さん/いのうえゆきさん
下段:坂入美里さん/あさおかまみさん/私/中矢くみこさん
それなのに!
その集大成であるチャリティーイベントを私は欠席してしまった!!
ありえない。ほんと、ありえない。
なにやってるんだろう、私…。
結構、落ち込みましたよ。
まれにみる落ち込みでした。
…という気持ちではありましたが、
実は、ゆっくり落ち込ませてくれないほど
咳がひどくて痛くて苦しかった( ̄▽ ̄;)
しかも!
チャリティーイベント後の懇親会では、
ビッグサプライズがっ!!
なんと、私達2人のために動画を作成してくれていました!

あさおかまみちゃんと私(マッキー)宛てに皆からのメッセージ動画。
(協力してくれた中部チャプターの皆さん、ありがとうございます!とてもとても嬉しかったです!!)
オープニングもめっちゃ凝っていて
すごかったんです!!
テレビでは見れるけど私のPCの調子が悪く
DVD再生の限界…( ;∀;) ほんと、もう買い替える!
でも、今回サプライズ動画の企画編集をしてくれた
いのうえゆきさんのスクリーンショットだけ撮れた!奇跡!!

こんな素敵な素敵な絶対泣けるサプライズを
皆の目の前で受け取ることが私はできませんでした。
(家でDVDを見て泣いた…)
この原因はやっぱり、私の体調管理不足だと思います。
いい大人が、本当に情けない!!
というか、“ライフ”オーガナイザーなのに…と、今回すごく思ったのです。
もう少し、ライフオーガナイザーらしく、
片付けだけじゃなく、根本的に暮らしそのものを
見直すことにもこれからはさらに注力していきます!
皆さんも、貴重な1日を失わないためにも、
どうか、体調管理には気を付けてお過ごしくださいね。
そういえば…娘の年中さんの親子遠足は、
なんと私が嘔吐下痢症(胃腸風邪)になり、
娘だけ行くことになったこともありました。
娘は先生方と一緒に周れたので、それはそれで
貴重な経験で楽しく嬉しかったようですが。笑
<関連記事>
【大人の胃腸風邪(胃腸炎・嘔吐下痢症)のための準備】
1ヵ月後の自宅講座では、体調バッチリでお話したいと思います(^^)
【自宅収納公開講座のご案内】
2019年6月27日(木) 10:30~13:00(最長13:30)
※1名様より開催
※2名様より日程のリクエスト承ります(ブログにて残席の募集有り)
※3名様以上でお友達同士でのリクエスト開催承ります(クローズド開催)
詳細/お申し込みはこちら★
自宅講座の感想(一部)はこちら↓
「受講後、片付けたら自分へのダメ出しが減って自分を責めなくて済むので気分が良いです!」
2019年6月27日(木) 10:30~13:00(最長13:30)
※1名様より開催
※2名様より日程のリクエスト承ります(ブログにて残席の募集有り)
※3名様以上でお友達同士でのリクエスト開催承ります(クローズド開催)
詳細/お申し込みはこちら★
自宅講座の感想(一部)はこちら↓
「受講後、片付けたら自分へのダメ出しが減って自分を責めなくて済むので気分が良いです!」
名古屋のライフオーガナイザー森麻紀へのお問い合わせはこちら

フォロー・シェア歓迎いたします
※ブログ読者様も遠慮なく友達申請してください♪
(一言メッセージを添えてお願いします。間違い申請かと思い、承認しかねますのでご了承ください)

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~
「大塚屋@名古屋」の近くで『ライフオーガナイズチャリティイベント開催!(5/17)』
2019.04.14.Sun
今年も恒例のライフオーガナイザーによるチャリティイベントが全国で開催されます。
【2019オーガナイズウィーク チャリティイベント】
私が所属する中部チャプターでは、
「愛知」「静岡」「岐阜」の3箇所で
こちらのイベントを開催します。
副チャプター長としては最後の大イベント。
プログラム内容に直接関わっているのは
「愛知会場(名古屋)」だけになりますが、
その他の会場にもぜひお出かけください!!
全国的には計16会場ございます。
↓↓↓
https://jalo.jp/archives/2019charity/
【愛知会場のご案内】
テーマ :家事と心とコミュニケーション 親子が楽になる片づけ方
日 時 :2019年5月17日(金) 10:00~13:00 (受付開始9:40)
場 所 :imyホール・会議室…6階第3会議室
JR・地下鉄「千種駅」「車道駅※」それぞれ駅から徒歩1分
http://kaigi-nagoya.com/access.html
定 員 :85名
参加費 :3,000円(経費を差し引いた収益を全額寄付させて頂きます)

溜め込んでしまうのは、不要な物だけでなく
「思い」や「気持ち」もあるんです。
女性は、いろんな役割を担っているので
どうしても頭の中も散らかりやすい。
子育て中ならではのモヤモヤ・イライラ。
物と同じように、それらも片付けませんか?
もちろん、家の片付けについての話もありますよ♪
プログラムにピンッときた方、お待ちしています!!
私は閉会の挨拶をする予定です。
下記URLにてお申込みをお待ちしています。
https://jalo.jp/archives/2019charity/
※車道駅からも近いので、裁縫されるお母さん達に
大人気の「大塚屋(車道本店)」からも近いですよー。
ぜひ、帰りに寄りがてら、まずはこちらに。笑

定休日ではありませんのでご安心を(^^)

この写真は下見の時のもの。
どれくらいの文字サイズなら
後方からも見えるか?など確認中。
実際に、自分の前にも人が座っている場合を想定して…の図。笑
詳細とお申し込みは下記よりお願いします☆
https://jalo.jp/archives/2019charity/
お申込フォームは上記ページの下部にあります。
※片付けサービスの4月分の募集は終了しました。5月下旬以降で承り中です。
上記リンク先をご確認の上、ご希望の日程をご連絡ください(^^)
■自宅講座について■
前回で一旦終了予定だった現自宅講座ですが、
好評のため、5月末頃に開催を予定しています。
募集開始までしばらくお待ちください♪
“名古屋のライフオーガナイザー”
森麻紀へのお問い合わせはこちら

フォロー・シェア歓迎いたします
※ブログ読者様も遠慮なく友達申請してください♪
(一言メッセージを添えてお願いします。間違い申請かと思い、承認しかねますのでご了承ください)
instagram
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~
【2019オーガナイズウィーク チャリティイベント】
私が所属する中部チャプターでは、
「愛知」「静岡」「岐阜」の3箇所で
こちらのイベントを開催します。
副チャプター長としては最後の大イベント。
プログラム内容に直接関わっているのは
「愛知会場(名古屋)」だけになりますが、
その他の会場にもぜひお出かけください!!
全国的には計16会場ございます。
↓↓↓
https://jalo.jp/archives/2019charity/
【愛知会場のご案内】
テーマ :家事と心とコミュニケーション 親子が楽になる片づけ方
日 時 :2019年5月17日(金) 10:00~13:00 (受付開始9:40)
場 所 :imyホール・会議室…6階第3会議室
JR・地下鉄「千種駅」「車道駅※」それぞれ駅から徒歩1分
http://kaigi-nagoya.com/access.html
定 員 :85名
参加費 :3,000円(経費を差し引いた収益を全額寄付させて頂きます)

溜め込んでしまうのは、不要な物だけでなく
「思い」や「気持ち」もあるんです。
女性は、いろんな役割を担っているので
どうしても頭の中も散らかりやすい。
子育て中ならではのモヤモヤ・イライラ。
物と同じように、それらも片付けませんか?
もちろん、家の片付けについての話もありますよ♪
プログラムにピンッときた方、お待ちしています!!
私は閉会の挨拶をする予定です。
下記URLにてお申込みをお待ちしています。
https://jalo.jp/archives/2019charity/
※車道駅からも近いので、裁縫されるお母さん達に
大人気の「大塚屋(車道本店)」からも近いですよー。
ぜひ、帰りに寄りがてら、まずはこちらに。笑

定休日ではありませんのでご安心を(^^)

この写真は下見の時のもの。
どれくらいの文字サイズなら
後方からも見えるか?など確認中。
実際に、自分の前にも人が座っている場合を想定して…の図。笑
詳細とお申し込みは下記よりお願いします☆
https://jalo.jp/archives/2019charity/
お申込フォームは上記ページの下部にあります。
※片付けサービスの4月分の募集は終了しました。5月下旬以降で承り中です。
上記リンク先をご確認の上、ご希望の日程をご連絡ください(^^)
■自宅講座について■
前回で一旦終了予定だった現自宅講座ですが、
好評のため、5月末頃に開催を予定しています。
募集開始までしばらくお待ちください♪
“名古屋のライフオーガナイザー”
森麻紀へのお問い合わせはこちら

フォロー・シェア歓迎いたします
※ブログ読者様も遠慮なく友達申請してください♪
(一言メッセージを添えてお願いします。間違い申請かと思い、承認しかねますのでご了承ください)

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~
お初テレビ塔へ…の理由
2017.10.12.Thu
名古屋に引っ越してきて約8年。
初めてテレビ塔の展望台へ行ってきました。
理由はこちら

引っ越す予定がないので、
こんなきっかけでもないと行かない…(^^;

現在のテレビ塔のライティングカラーは
10月22日まで、今回の期間限定企画の
「氷の塔」をイメージしたブルーだそうです。

最近はもっぱらスマホ撮影

夜景+プロジェクションマッピング
Facebookに短い動画(20秒)載せてます→★
大がかりなものではありませんが、
通常の展望台への入場料金だけで
見ることができるので、展望台目的で
行かれる方にはお得だと思います。
「SWEETS by NAKED 多治見」は
高いだけだったけど…
(個人の主観による感想です!インスタ映えはします!)
演劇とのコラボは30分ごとの開催だそうです。

プロジェクションマッピングは演劇の時の方が盛大です
実は、今回のテレビ塔で1番印象的だったのは、
スタッフの方の対応の良さ!でした。
私はここ、すごく重要視するところなので、
(暗い時間帯に娘と2人だったのでなおさら…)
気持ちよく過ごせて本当にありがたかったです(^^)
そんなテレビ塔に行くなら
期間限定イベント中の今ですよ、今。
名古屋テレビ塔
http://www.nagoya-tv-tower.co.jp/
追記
◆2017年12月1日~2018年2月25日◆
【CITY LIGHT FANTASIA by NAKED-NEW WORLD-】
が開催されたようなので、今後も定期的に開催されるかもしれませんね。
私(森麻紀)へのお問い合わせはこちら
(現在、新規のお客様募集は一時休止中です。個別相談及び継続・ご紹介の方のみ対応させて頂いてます)

フォロー・シェア歓迎いたします
※面識のある方は遠慮なく友達申請してください♪
instagram
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~
初めてテレビ塔の展望台へ行ってきました。
理由はこちら

引っ越す予定がないので、
こんなきっかけでもないと行かない…(^^;

現在のテレビ塔のライティングカラーは
10月22日まで、今回の期間限定企画の
「氷の塔」をイメージしたブルーだそうです。

最近はもっぱらスマホ撮影

夜景+プロジェクションマッピング
Facebookに短い動画(20秒)載せてます→★
大がかりなものではありませんが、
通常の展望台への入場料金だけで
見ることができるので、展望台目的で
行かれる方にはお得だと思います。
「SWEETS by NAKED 多治見」は
高いだけだったけど…
(個人の主観による感想です!インスタ映えはします!)
演劇とのコラボは30分ごとの開催だそうです。

プロジェクションマッピングは演劇の時の方が盛大です
実は、今回のテレビ塔で1番印象的だったのは、
スタッフの方の対応の良さ!でした。
私はここ、すごく重要視するところなので、
(暗い時間帯に娘と2人だったのでなおさら…)
気持ちよく過ごせて本当にありがたかったです(^^)
そんなテレビ塔に行くなら
期間限定イベント中の今ですよ、今。
名古屋テレビ塔
http://www.nagoya-tv-tower.co.jp/
追記
◆2017年12月1日~2018年2月25日◆
【CITY LIGHT FANTASIA by NAKED-NEW WORLD-】
が開催されたようなので、今後も定期的に開催されるかもしれませんね。
【講座のご案内】
■自宅組み立て講座~講師自宅編~ 詳細はこちら
2017年10月 6日(金) 10:30~12:30 開催終了
2017年10月23日(月) 10:30~12:30 残席2
※リクエスト開催は3名様以上で承ります
参加された方の感想はこちら★ と こちら★
■自宅組み立て講座~講師自宅編~ 詳細はこちら
2017年10月23日(月) 10:30~12:30 残席2
※リクエスト開催は3名様以上で承ります
参加された方の感想はこちら★ と こちら★
私(森麻紀)へのお問い合わせはこちら
(現在、新規のお客様募集は一時休止中です。個別相談及び継続・ご紹介の方のみ対応させて頂いてます)

フォロー・シェア歓迎いたします
※面識のある方は遠慮なく友達申請してください♪

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~
| HOME |